タグ

bookとelectronicsに関するfujikumoのブックマーク (4)

  • BBC News - Colour e-readers with video shown off

    fujikumo
    fujikumo 2010/04/11
    オランダの会社が、ビデオも表示できる、カラーのE-readerのプロトタイプを紹介。Electrowettingという技術を使ったE-readerみたい。
  • Former Book Designer Says Good Riddance to Print

    By Nick Bilton March 5, 2010 7:24 pm March 5, 2010 7:24 pm craigmod.com Craig Mod discusses a series of book “interfaces” that could make the transition from print to digital. A recent blog post by Craig Mod, a self-titled computer programmer, book designer and book publisher, offers a thoughtful and distinctive perspective on the move of books from paper to interactive devices like Apple’s iPad.

    Former Book Designer Says Good Riddance to Print
    fujikumo
    fujikumo 2010/03/10
    紙かインタラクティブな電子媒体か、という区別ではなく、フォームが重要なコンテンツと、フォームと分離できるタイプのコンテンツに分けて考えると。
  • 米Sony、電子ブックストアをEPUBに、独自形式を捨ててKindleに対抗 | ネット | マイコミジャーナル

    8月末に登場するSony Readerの新モデル「PRS-600」 米Sonyは8月13日(現地時間)、同社のオンラインブックストア「eBook Store」で配信する電子書籍のファイル形式を年内にEPUBに完全移行すると発表した。流通管理および著作権保護には、Adobe Content Server 4 (ACS4)を導入する。よりオープンな標準形式への切り替えで、独自形式を維持するAmazon.comのKindle Storeに対抗する構えだ。 現在、SonyのeBook Storeで販売されている電子書籍のファイル形式は同社独自のBBoBだ。ライバルのAmazonKindle StoreもAZWという独自形式を採用している。それぞれ独自の電子書籍ファイル形式を軸に、オンラインストアと専用デバイスの組み合わせにユーザーを引き込もうとしているが、現地点で軍配はAmazonに上がる。電子

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/28
    <SonyのEPUB重視の姿勢は、Kindleよりもオープンな電子書籍ソリューションを印象づけるもの>
  • 出版RFIDにおける業界3者の利点 - 60坪書店日記

    「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」、大手書店など15社が表明 | 日経 xTECH(クロステック)の記事に違和感を覚えた。記事全体の構成のせいか、もしくは記事の最後の部分『「万引きが書店経営を大きく悪化させている。書店がつぶれれば出版社もつぶれる。コストはかかるがICタグをぜひ付けてほしい」と村越部会長は強調する。』のせいか。 この記事だと万引きに苦しんでいる書店が出版社にわがままを言っているみたいじゃないですか。特に会長の発言は「書店は万引きで困ってる!RFIDやれば万引き減る!書店が減ったら、出版社は困るでしょー?だから出版社がコスト払って、RFIDつけてよ!」という印象を受けます。えー、私の読解力の問題でしょうか。 出版RFIDは皆が幸せになれる仕組み 出版RFIDで利点があるのは書店だけではない。業界三者全てに利点があると推定されている。それぞれの利点は以下の通り。参考

    出版RFIDにおける業界3者の利点 - 60坪書店日記
  • 1