タグ

QNAPとamazonに関するfujimockerのブックマーク (3)

  • 家庭内ストレージ/NASのあれこれ。保存方法からバックアップ対象まで - プログラマでありたい

    はてブを見てると、NASやクラウドドライブなどストレージ関係のエントリーが幾つかあがっていました。私は、家庭内ストレージには比較的うるさいので一言いわせて頂きます。 家庭内でのストレージの種類 まずは一般的に家庭内のストレージはどういった種類があるのか整理してみましょう。主に下記の5種類くらいに分類出来るのではないでしょうか? パソコンのローカルストレージ(HDD/SSD) スマフォ/タブレットのデータ領域 NASなどのネットワーク接続型共用ストレージ Dropboxなどローカル同期型のクラウドストレージ Amazon S3やBitcasaなどのローカル非同期型のクラウドストレージ ストレージを考える上でのポイントは、速度・容量・価格の3点です。 まず速度については、パソコンからファイルを読み取るスピードです。小さいサイズのファイルだと余り問題になりませんが、動画系など大きなファイルだとこ

    家庭内ストレージ/NASのあれこれ。保存方法からバックアップ対象まで - プログラマでありたい
  • QNAP TurboNASの新作、Turbo NAS TS-x21とTS-x20シリーズが出たよ〜 - プログラマでありたい

    一家に一台のNASは常識だと思いますが、NASのバックアップは未だ難しい問題です。別エントリーに詳しく書いていますが、個人的にはAmazon S3+(Glaicer)が今のところ最善だと思います。そうなるとNAS自体にS3へのバックアップ機能があればベストです。現状の選択肢の中では、QNAPが中々良い製品ではと考えています。そんな中でQNAPが2年ぶりに新モデルの発表をしています。これは、夏のボーナスで買わないとダメですね。 QNAPとは? QNAPは、NASです。しかし、NASの割には保存用のディスクがついていないという珍しいNASです。少し触ってみて解ったのですが、QNAPの実体はUbuntuベースのサーバです。普通にsshでログインすることも出来ます。UbuntuのサーバにWebのユーザインターフェースをつけて、筐体にディスクを追加出来るようにしているのがQNAP TurboNAS

    QNAP TurboNASの新作、Turbo NAS TS-x21とTS-x20シリーズが出たよ〜 - プログラマでありたい
  • QNAPのNASで、Amazon S3で自動バックアップしたい - プログラマでありたい

    4年ほど前にLinkStationを買って今日も元気に動いて貰っています。そんなに不満はないのですが、2点だけ改善したい点があります。一つ目は、MacのTime Machineで自動バックアップ出来るようにすること。2つ目は、NAS自身でAmazon S3に自動的にバックアップさせたいという点です。 まず一つ目のMacのTime Machineについてです。Snow Leopard以前であれば設定をすればTime Machineの保存先として利用できました。しかし、LinkStation(LS-WH2.0TGL/R1)のプロトコルの対応状況の理由で、Lion以降のOSではTime Machineの母艦としては使えなくなりました。これを改善したい。 次にAmazon S3への自動バックアップ。NASといえば、Raid等でハードディスク単体の障害には強くなっています。しかしながら、RaidCo

    QNAPのNASで、Amazon S3で自動バックアップしたい - プログラマでありたい
  • 1