ブックマーク / sarukichitail.hatenablog.com (64)

  • 616 国家も会社も似たようなものかも・・・。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 会社にはいろんな人がいます。 まぁ、多様化っていいよねっ!って時代ですから、今後様々なタイプの人がますます増えていくでしょうね。 それはそれでいいんですが、昔からいるでしょ、鼻つまみ者っていうか、他の社員に迷惑かけまくりなのになぜか会社にいつづける人って。 セクハラパワハラ何でもありなんだけど、なぜか辞めさせられるわけでもなく、居心地よさそうにしてる人。 さすがにホイホイ出世するわけではないんだけど、その人の行状について上に訴えてもまともに取り合ってもらいない、そんな人。 挙句の果てに、何やら似たような取り巻きが増えちゃって、もうどうにもならないような感じ。 タイプはいろいろありますが、簡単に言うと、なんであんな奴がいるの?って思える人のことなんですけどね。 たぶん、どの会社にも程度の差はあるにしてもそういう人っていると思うんですね。 そして、会社間でもそういうのっ

    616 国家も会社も似たようなものかも・・・。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/12
  • 615 本人と学校の二者で話し合っておやんなさい! - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 技能実習生の次は留学生ですか。 岸田さん、今度は誰のお話をよく聞いておいでなのかはわかりませんが、海外からの留学生を国の宝とまでおっしゃったわけですから、まぁ、大切にしたいんでしょうね。 一方、不法滞在の外国人が生活が苦しいから生活保護を受けさせろと言ってる記事もありましたね。 あのう、そもそも日にいてはいけない人たちなんだから、つべこべ言わずに国にお帰りなさい!って言いたいんですよ。 技能実習生といいながら出稼ぎに来て、そのまま姿をくらまし、犯罪に手を染める輩のニュースもよく聞きます。 これについては、身元引受人をきちんと定めて連座制にしないと、なくならないと思います。そんなことしたら、来る人がいなくなっちゃうって言うんなら、それでいいじゃないですか。 無論、真面目に働いている人がたくさんいることは承知していますが、どうしてもそこから零れ落ちる人がいるでしょうし

    615 本人と学校の二者で話し合っておやんなさい! - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/12
  • 614 たったの4年間でしたからね。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 トランプ大統領がアメリカだけでなく世界の分断を招いたっていう話を、いまだに熱く報道しているメディアがありますね。 夢でも見てるんじゃないかと思うんですよ。 そして、今、ロシアウクライナ侵攻によってちょっと前まで幅を利かせていた価値観みたいなものが影をひそめてしまいましたね。 そりゃそうです。 戦争ですからね。 その国の国民だけでなく、外国人でもその国にいるだけで命が危険にさらされてしまいます。 経済活動なんかできるはずもなく、みなさん自分と家族の命を守るだけで精いっぱいになってしまいます。 平穏な日にいるから、こんな能天気なことが言えるんですが、やっぱり戦争は起こしてはいけませんね。 ロシアは今のところ攻める側なんですが、各国の制裁が国民の生活に悪影響が出ないわけがありません。 誰にとってもいいことはありませんよね。 だからでしょうか? 今頃になってアメリカの世

    614 たったの4年間でしたからね。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/10
  • 610 お弁当のグレードが上がっちゃいました! - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 今日はちょっと息抜きします。 このところロシアウクライナ侵攻のお話ばっかりで、ただでさえヨワヨワで耐久力もないおさるのおつむには休息が必要なんです(報道みてると頭が痛くなっちゃいます)。 今朝の我が町はとってもいい天気で、さっきまで光合成(?)ではなく、日光浴してました。朝から日の光を浴びると、調子が良くなるって最近気が付いたもので・・・。 私は午後1時から10時までの勤務なので、午前中はまったりしたり、病院や役所など個人的な用事をしたりできると思っていたんですが、現実は午前11時半ごろに部屋を出るまで必死にブログを書いてるような日常です。 さらに、2月から定休日が土日から水木に変わっちゃったので、多くの方々がまったりお過ごしの昨日と今日の朝も、私はあわただしく過ごしています。 まぁ、平日休みは何かといいことも多いので(釣りに行っても場所が空いてるとか)、それ自体

    610 お弁当のグレードが上がっちゃいました! - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/06
  • 609 他所の土地を欲しがらないで! - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 私はグローバルとかグローバリゼーションとかグローバリストとかって嫌いです。 何となく、お金の臭いを嗅ぎつけてはそこに進出するし、国境?国籍?何それ?って感じがしますし、そのうち不都合なことには蓋をしたり見て見ぬふりをして、そのくせ、きれいごとを並べ立てて、へへん!って顔をしてるような・・・私は彼らについて、実に貧相なイメージを持っています。 そして、時には戦争をも操って金儲けに精を出す勢力もいるような気がして・・・。 まぁ、これは私が勝手に抱いてるイメージであって、はっきりした根拠なんかないんですよ。 ただ、こういうの(嫌いなので雑な書き方)にも若干役に立つことがあって、基的に領土欲なんかありませんよね。 だって、国境国籍なんか関係ないね!っていうのが売りなんですから、どの国にだってスルスル入り込んで商売しちゃいます。 現地の人を雇用しちゃえば問題ないわけですし、

    609 他所の土地を欲しがらないで! - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/05
  • 608 反省しきりなのです。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 ふぁ~! 今日からまたお仕事に行かねばなりません(あたりまえだけど)。 なんか憂ですねぇ。 なので、なんとなく灰皿を窓辺に持って行き、朝日を浴びながら一服。 フム、とりあえずやる気出ました! 起きてすぐに朝日を浴びるのはポカポカして当に気持ちいいですね。 さて、国連総会での対ロシア非難決議が採択された後、少しずつ各国の立場が鮮明になってきましたね。 もっとも、この決議にそれ以上の意味はないと思っています。 要するに各国の立場をちょっとだけ明らかにしたよ!っていうくらい。 明確に反対した国は当事国のロシアとベラルーシを除くと3カ国。 問題は棄権に回った35の国なんでしょう。 その中には中国もいればインドもいますからね。 特にインドは対中政策において日米豪と一緒に連携しなければならない国なんですが、ロシアとも深いつながりがありますから、いささか不安になりますよね。

    608 反省しきりなのです。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/04
  • 606 スポーツと政治ではなく、スポーツと侵略…ですね。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 昨日は風邪気味だったので、少し考え事をすると頭がグルグルしてしまい、そのまま仕事に行ったので、やっぱり仕事中もグルグルしてました。 なんとか、仕事を終えて帰宅しても、やっぱりグルグルしてるので、事をして横になるとそのまま眠り込んじゃいました。 8時間半経ってから起きたんですが、まだ頭がボ~ッとしてる感じで、体の中にまだ風邪薬が残っているせいか、頻繁に眠気に襲われます。 その度に5~15分くらい机に突っ伏して軽く睡眠をとります。 ですから、ず~っとボ~ッとしてるんですよねぇ。 でも、喉の痛みはなくなりましたし、今日は休みなので、ま、いっかって思ってるんですよ。一応明日も休みですので、それまでにきちんと体調を整ええるのが社会人として当然のたしなみだと思ってますので、今日、明日は何もせずひたすら回復に努めることにします。(け、けっしてぐーたらだからではないのです!) た

    606 スポーツと政治ではなく、スポーツと侵略…ですね。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/03
  • 603 理不尽に負わされる責任からは逃れられないと思うんです。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって数日たちました。 メディアは現地の様子をさかんに報じていますね。 ロシアをSWIFTから排除することになったようですが、これは良いことだと思っています。そのために我々の生活も物価の上昇などの影響を受けると思いますが、仕方がありません。 軍事力の行使を平気でやっちゃうような危険な国を、今までそれが可能になるように太らせてしまいましたからね。 そして、この危険な国はロシアだけじゃありませんよね。 日のすぐ近くにいるでしょ。 さらにその国は今回のロシアの侵攻を支持しているように思えます。 あまり、メディアは報じませんけどね。 まぁ、今回はその国の話じゃなくって、メディアの報道についてです。 以前もちょっとだけ触れましたが、今回のロシアによるウクライナへの侵攻について、ウクライナNATO加盟問題が原因って判で押したように言ってますね。

    603 理不尽に負わされる責任からは逃れられないと思うんです。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/27
  • 601 やっぱり、選挙が大事なんでしょうね。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 いやぁ、昨日で600回だったんですが、完全にウクライナの件で私の中でもふっとんじゃいました。 まぁ、そんなもんでしょう。 それはいいんですが、ロシアの人たちって、今回のウクライナへの侵攻をどう思ってるんでしょうね? カナダもそうだったんですが、ロシアにも一応、一応ですが、選挙ってあるでしょ。 ですから、ロシアの人たちって、ウクライナへの侵攻を支持してるんだろうか?って思っちゃうんですね。 そして、欧米諸国もまた、選挙によって選ばれた人たちがこの事態に対応するわけですが、これもどうなんだろうって思うんですよ。 中国は(実質)選挙なんてないから、参考になりませんけどね。 で、ロシアなんですが、実際は民主的な選挙が行われているとは言い切れず、所謂権威主義って言われています。 Wiki選手によると、権威主義って緩やかな全体主義なんですって。 ですから、選挙も一応やってるよ~

    601 やっぱり、選挙が大事なんでしょうね。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/25
  • 598 猫の日なのに…、ロシアのおバカ! - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 今日2月22日はの日だそうですね。 私、は好きなので、動画などでよくみます。 かわいいですからね。 叔父貴の家に住む3匹のは全くなつかないのでかわいくありませんが、動画の中の当にかわいいって思うんですよ。 そんな日にロシアは何してくれてんだ!って思うんですが、ウクライナの親ロシア派が勢力を持つ東部の2州を独立国として承認しちゃいました。 これについては以前からロシア議会で大統領にそれを求める決議が採択されていましたが、さすがにミンスク合意を蹴ってまで独立承認するとは思えないって記事があり、私もそう思ってました。 ところが北京冬季オリンピックが終わるのを待っていたかのように、このタイミング(の日?)で動きましたねぇ。 さて、この先どうなることやらって感じですね。 他人事のように言っちゃってますが、何せここ数週間、このウクライナ関係の情報は錯綜いていたので

    598 猫の日なのに…、ロシアのおバカ! - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/23
  • 595 今日は少し褒めてあげることにします。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 昨日と今日、仕事に行って明日は休み! いいですねえ、こういうのって。 ですから、今日もお仕事頑張ってきますよ~! ところで、私はこのブログで結構政府を批判してばっかりいたので、今日は少し褒めてあげることにします。 何を褒めてあげるのかというと、ワクチン接種を義務化しなかったこと。 以上!終わり! まぁ、何かをしなかったことを評価するなんて言うのはちょっと皮肉も交じってるんですが、それでも、義務化し罰則を設けるようなことをしなかったのは賢明だったと思います。 私はワクチンを打っていませんが、ことさらワクチンに反対っていうわけでもなく、他人に打たないように勧めるわけでもなく、ただ単におっかないのと、みんながワクチンワクチンって言ってるからひねくれてるのと、そもそもこのワクチンに絡んで、金儲けしようって連中がいるんじゃないの?なんてことを妄想してるだけなんですよ。 でも、

    595 今日は少し褒めてあげることにします。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/19
  • 590 バナナを求めて、夜、彷徨う私。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 また寝坊しちゃって・・・。 それでも朝のルーティンで、飲むヨーグルトと朝バナナはきっちり摂ります。 まぁ、いろんな意見があると思いますが、私は朝バナナをし始めてから調子がいいですよ。あ、特にお通じの方が・・・。 このままでいけば、防風通聖散ともサヨナラできそうで、なんか気分がいいですね。 バナナって、スーパーなどに行くと5くらいで1房になったものが200円や300円で売ってます。ドラッグストアとかだとそれが100円くらいで売ってる時もありますね。そして、まだ緑色が残ってるようなバナナもあります。そういうのを見つけたら、できるだけ買うようにしてるんですよ。 まだ、ちと若いな・・・、なんてつぶやきながらそれを手に取るんですね(き、気持ち悪いですよね…)。 で、そのちと若いバナナはS字フックに引っ掛けて黄色くなり、やがて黒い斑点みたいなのが出るまで放置します。 このロー

    590 バナナを求めて、夜、彷徨う私。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/14
  • 589 技能実習生ねぇ・・・。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 今日は何を書こうかな?って思ってニュースを見ると、書きたいネタがてんこ盛りですね。日曜日とはいえ、出勤前の私にとってはその取捨選択から大変な作業になっちゃってます。 五輪のドーピングやNHKの「うっかり再発防止チーム」とか、年金の不正受給に役所も絡んでたとか、東名あおり差し戻し審では交通事故鑑定の専門家なんてのが出てきたり、フランスの原発増設のお話もありましたね。 相変わらず変態教師の話題は出てきますし、マタニティマークが不妊の人に失礼とかサイデリア(我が町にはないのでファミレスみたいなものって思ってます)で喜ぶ女性のイラスト炎上したりと、もはや難癖に近いものも話題になってます。 いやぁ、よりどりみどりですねぇ。 その中で、またかぁ!って思ったのが介護現場が深刻な人材不足に陥ってるので、外国人の入国制限を考え直してほしいっていう記事。 それと関連があるのか知りませ

    589 技能実習生ねぇ・・・。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/13
  • 587 自由な社会を維持するためのコストなの? - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 また小さい子が犠牲になりました。 岡山県で5歳の子が母親と同居人(?)の男に虐待を受け、脳死状態で病院に搬送。 4か月後に亡くなったそうです。 母親と男は逮捕されたそうですが、なくなりませんね、こういう事件。 とかく他人には関わらないようにする風潮も強くなってますし、児相は機能してないし、そもそも虐待してる人間がそういう自覚があるのかもわかりません。 周囲の人が気が付いたとしても、そう簡単に立ち入ることができませんよね。 最近、こういうのも自由な社会を維持するためのコストなんだろうか?って思うと同時に、そんな犠牲の上でしか維持できない自由は嫌だなぁ、って思うんですよ。 日って、つくづく性善説を土台にしてますよね。 親は子供をかわいいと思うものだ!っていう前提も、それに基づくものでしょ。 それも、そろそろ見直した方がいいじゃないでしょうか? 世の中、そんな人間ばっか

    587 自由な社会を維持するためのコストなの? - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/11
  • 586 バーサーカーモードのバーバー2世 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 休み2日目の今日は散髪に行ってきました。 もちろんバーバー(理容院)です。あの、赤と白と青の縞模様がクルクル回ってるお店ですね。 私は自慢じゃありませんが、美容院なんていうところに行って髪を切ってもらったことはないのですよ! 一応年は取っても男の子ですから! 最近では知り合いの男どもが挙って美容院に行って髪を切ってもらってるようですが、髭はどうするんでしょうね?髭は! それに、なんか、気恥ずかしい感じがするんですが・・・。 ま、まぁ、いいんですけどね。 私がよく行く散髪屋さんは、親子でやってるお店でして、私が高校生のころ、といっても野球部の活動が終わっちゃった三年の秋からですが、そのお店のお父さんに切ってもらってました。 で、今ではその息子さんに切ってもらってます。 基的に散髪屋さんっていうのは、いろんなお客の話を聞いてるせいか、聞き上手なうえに、結構物知りです。

    586 バーサーカーモードのバーバー2世 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/11
  • 584 あんな国でやるからこうなっちゃうんですよ。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 私は北京冬季オリンピックをみていません。 まぁ、みるみないは個人の自由ってことでご容赦ください。 でも、ニュース(主にネットの)などで聞こえてくる北京冬季オリンピックの話題って、やっぱり不愉快なものが多く、昨日の高梨沙羅さん失格の報に至っては、ついに堪忍袋の緒が切れちゃったので、みてないけれど書きますね。 そもそも、内にウイグルのジェノサイドや香港の民主派弾圧、外に向けては海洋進出、スパイ活動、さらには台湾への軍事的圧力などやりたい放題の国でオリンピック開催っていうのがおかしなことだと思ってました。 だからみなかったんですが、やはり自国開催のメリットを生かし、国威発揚のプロパガンダとすべく、実際の競技にあれこれとクセ事をおっぱじめてるみたいですね。 2月の4日に開幕して昨日で4日経ったわけですが、わずか4日で様々なことが起きてるようです。 基的には外国の選手に対し

    584 あんな国でやるからこうなっちゃうんですよ。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/08
  • 582 いい仕事をしています。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 ふぁ~、外は真っ白ですねぇ・・・。 寒くなり、雪が降るとは聞いていましたが、やっぱりか~!って思ってます。 昨晩、仕事帰りに黄色い作業車がノロノロ走ってるのを見かけました。 何してんだろうって思ったら、凍結防止剤散布中って書いてありましたね。 そして、車のお尻のあたりから、白い粒状のものがポロポロ出てました。 あ、道路が凍らないように、よくわからないけどなんか撒いてるんだな! で、今朝、マンションの3Fからの眺めは、南側の公演は真っ白、家々の屋根も庭も真っ白、だけど道路は結構黒々! 凍結防止剤散布の人たちにしてみれば、してやったり!ですね。 いい仕事をしています。 私、こういう仕事って大好きなんですよね! 道路が凍結するかどうか、あるいは雪が降り積もるのかどうかはわからない(気温の予想が絶望的なくらい低くないから)けど、万一に備えて対策は施しておくって仕事。 このブ

    582 いい仕事をしています。 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/06
  • 581 ウソばっかり! - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 人はウソをつきますよね。 周りを見回してみても、程度に差があり、目的に違いはありますが、厳密にいえばウソばっかりです。 子供が成長段階で親にかわいいウソをつくのは知恵がついてきた証拠とも言われていますが、それは例外として、この社会はウソを積み重ねることで成り立ってるんじゃないの?って思うくらいウソが多いですよね。 ウソってwiki選手よると「事実ではないこと。人間をだますために言う、事実とは異なる言葉。偽りとも」なんだそうです。 まぁ、一言でいえば、事実でないこと、ですよね。 そして、よく言われることですが、ウソにも良いウソがあるし、社会を円滑にしていくために必要なウソもあると言えばありますよね。 わざわざ相手が傷つくようなことを馬鹿正直に言うのもよくありませんからね。 でも、そういう個人的なものではなくって、もっと大きな規模の、言い換えれば公の人や国のウソが多すぎ

    581 ウソばっかり! - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/05
  • 580 私の中のレジェンド型トンカツ - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 私、トンカツ好きなんです。 で、昨日、ローソンの冷凍のトンカツをレンジで温めてべたんですが、なんかこれ違いますね。 たぶん加工肉をフライにしたんでしょうね。 普通に豚肉を揚げたものとは思えないくらい、肉の繊維を感じませんし、そもそも味がちょと違う。 あ、別に悪いって言ってるんじゃなくって、なんか、こう、懐かしい味なんですね。 衣はレンジで温めることを想定してるからか、ちょっと分厚い感じなので、私はうっかり温めた後、オーブントースターで焼いたもんだから硬くなっちゃったけど、肉の味は子供のころにトンカツ!と思ってべてたものによく似てました。 子供のころにスーパーの総菜コーナーで売ってたトンカツって、間違いなく加工肉だったはずです。衣をはがしてみるとなんか白いハムみたいでしたから。 ただ、それをトンカツと信じて疑わなかったんですね。川上少年は。 それに、そのトンカツは

    580 私の中のレジェンド型トンカツ - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/04
  • 575 沖縄の事件で感じるメディアの劣化 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 ちょっと前にフライパンが痛んできたので中華鍋を使おうかどうしようか考えてるって書きましたが、昨日と今日、久しぶりに使ってみたんですね。 昨日は定番の野菜炒め、今日は炒飯を作ってみたんですが、なかなか良い感じです。 焦げ付かないように鍋をよく温めるんですが、加減がわからないのでとりあえず水を数滴かけておいて、それが蒸発したらOK!ってことにしています。 煙が出るくらいになったところで油を入れてなじませ、材料投入! 驚くくらい引っ付きません。 さらに火の通りがよく、べちゃべちゃしないのでいい感じに炒められます。 気を付けるのは焦げないように鍋を動かし続けることでしょうか。 お、重いんですが、まぁ、いいでしょう。 当分はこれで炒め物は作ることにしますね。 さて、沖縄県で、深夜バイクで走っていた高校生が警察官から警棒で叩かれて失明したとか。そしてそれに抗議するために数百人が

    575 沖縄の事件で感じるメディアの劣化 - さるきちのしっぽ
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/31