ブックマーク / www.nature-engineer.com (10)

  • 冬にも見られる虫たち|冬でも昆虫観察はできる! - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    冬って全然虫を見ない… やっぱり冬は虫は見られない季節なのかなあ? こんな疑問に答えます。 冬といえば、多くの虫が活動を休止する季節です。 公園などを歩いてみても、他の季節と比べると虫を見かけることはあまりないですよね。 しかしながら、冬に活動をしている虫も実は結構います。 確かに数は少ないけれども、冬でも虫たちの出会いを楽しむことはできるのです! 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。 そんな虫好きの僕が、「冬に活動する虫たち」について紹介します。 冬に虫たちは見られるのか 冬に見られる虫たち フユシャク トビムシ類 チャタテムシ類 カメムシ類 クモ類 おわりに:冬の虫たちを観察してみよう! 冬に虫たちは見られるのか 冬は多くの虫たちが活動を休止する季節です。 土の中や樹皮裏で休眠をしていたり、卵やさなぎの姿でじっと動

    冬にも見られる虫たち|冬でも昆虫観察はできる! - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/25
  • フクジュソウ(福寿草)|春を告げる幸せの花 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    まだ寒い時期なのに、きれいな黄色の花が咲いてる! この植物って、どんな植物? こんな疑問に答えます。 写真の植物は、フクジュソウ(福寿草)。 目一杯に広げた黄色い花が美しい植物ですが、このフクジュソウにはユニークな習性があります。 それは”春一番に花を咲かせる”ということ。 この習性こそが、フクジュソウの名前の由来にもなっているのです! 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な動植物に出会ってきました。 そんな生き物好きの僕が、フクジュソウの特徴と魅力を紹介します。 フクジュソウ(福寿草)の名前の由来 フクジュソウは代表的なスプリング・エフェメラル おわりに:フクジュソウを観察してみよう! フクジュソウ(福寿草)の名前の由来 フクジュソウ(福寿草)は、大きな黄色い花がとっても美しい植物です。 黄色い花がきれいなフクジュソウ それにしても「福寿草

    フクジュソウ(福寿草)|春を告げる幸せの花 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/11
  • 絶滅危惧種はなぜ守る必要があるのか?種の多様性が大事な理由 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    絶滅危惧種って、どうして守らなくてはいけないの? こんな疑問にお答えします。 絶滅危惧種とは、個体数が減っていて絶滅の恐れの高い生物種のことで、例えばカブトガニやクロマグロ、コウノトリなどがいます。 以前当ブログで紹介した、トモエガモも絶滅危惧種ですね。 トモエガモ 関連: トモエガモ|顔に巴紋が入った絶滅危惧種のカモ これらの絶滅危惧種は、「守るべき・絶滅を避けるべき」と言われますが、 何種かが絶滅したとしても、人間の実生活にそれほど大きな影響はないのでは? と思う人も多いかもしれません。 しかし、種の絶滅というのは、実は人間にとっても大いに影響があります。 もちろん種によって影響は違ったり、影響度を完全に予測はできないのですが、たった1種の絶滅が僕らの生活を大きく変えてしまうことも、あり得ます。 種の絶滅を防ぐ対策をするのは決して綺麗事や趣味のようなものではなく、一番の理由は人の生活を

    絶滅危惧種はなぜ守る必要があるのか?種の多様性が大事な理由 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/28
  • ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年1月前半】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    ネイチャーエンジニアの亀田です。 2022年1月前半の更新情報と、活動ハイライト・近況報告をお伝えします! 2022年1月前半の更新情報 いきものブログ いきものちゃんねる(YouTube) スマホアプリ 2022年1月前半の活動ハイライト・近況報告 フユシャクの季節 2022年1月前半の更新情報 いきものブログ 関連: 良い自然・豊かな自然とは何か?生物多様性の意味 関連: 森の中が涼しいのはなぜ?森林が提供してくれる様々な恩恵 いきものちゃんねる(YouTube) 関連: 「良い自然」「豊かな自然」とは何か?生物多様性の意味(YouTube) 関連: フユシャク(冬尺蛾) 冬に活動する蛾!メスは羽が退化(YouTube) スマホアプリ ■ 虫コレクション(バージョン3.5.0、3.6.0) ・ゲームルールをリニューアルしました(えさの効果時間中、虫がランダムな時間にやって来るように)

    ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年1月前半】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/16
  • 良い自然・豊かな自然とは何か?生物多様性の意味 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    「良い自然」「豊かな自然」って、どういうものなの? 「生物多様性」って何? こんな疑問にお答えします。 「豊かな自然」とか「良い自然」って、よく聞きますよね? これらの言葉からは、漠然と 「緑が多い」 「生き物が多くいる」 といった様子が頭に浮かんでくると思います。 しかし、"具体的にどんな自然なのか"を説明するのは難しいのではないでしょうか。 ここがはっきりしていないと、例えば「自然に良いことをしたい!」などと思っても、 「何が豊かな自然を残すための課題になり得るのか」 「どういう行動を起こせば、自然のためになるのか」 というのが見えてこなかったりするんですよね。 僕は生き物の魅力発信や保全に関わる活動をしていますが、実は以前の僕も、よく「何をすれば良いのだろう?」と悶々としていました。 これを解決するには、分かりやすい定義があると良いですよね。 実は、この"豊かな自然"を測るものとして

    良い自然・豊かな自然とは何か?生物多様性の意味 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/07
  • ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年12月後半】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    ネイチャーエンジニアの亀田です。 2021年12月後半の更新情報と、活動ハイライト・近況報告をお伝えします! 2021年12月後半の更新情報 いきものブログ いきものちゃんねる(YouTube) スマホアプリ 2021年12月後半の活動ハイライト・近況報告 2022年の方針 2021年12月後半の更新情報 いきものブログ 関連: クヌギカメムシ|クヌギで生活する平べったいカメムシたち 関連: 冬鳥の魅力とは?日の冬鳥の種類も紹介 関連: トモエガモ|顔に巴紋が入った絶滅危惧種のカモ いきものちゃんねる(YouTube) 関連: クロサギ 海辺で見られる真っ黒な姿の鷺(YouTube) 関連: 日の青い鳥たち【瑠璃三鳥】(YouTube) スマホアプリ ■ 見つけた!野鳥図鑑(バージョン2.1.1、2.2.0) ・場所登録機能を追加しました(アドバンスモード未登録だと5件まで、アドバンス

    ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年12月後半】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/01
    あけましておめでとうございます🎍 2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように🌅 本年もどうぞよろしくお願いいたします🙏
  • トモエガモ|顔に巴紋が入った絶滅危惧種のカモ - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    鳥 > カモ目 > カモ科 > トモエガモ あ、顔に面白い模様があるカモがいるよ! このカモってどんな鳥? こんな疑問にお答えします。 写真の鳥は、トモエガモ。 トモエガモは、名前の通り「頭部に”巴模様”」を持つカモです。 このトモエガモは絶滅危惧種の上に警戒心が強く、なかなかじっくり観察するのは難しい。 しかしながら、顔の緑色は映えて美しく、出会えた時はとっても嬉しくなるカモなのです! 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。 そんな鳥好きの僕が、トモエガモの特徴と魅力を紹介します。 頭部に巴模様を持つ、トモエガモ トモエガモは観察の難しい絶滅危惧種 トモエガモの個体数が回復? トモエガモと同じ分類に属する鳥たち おわりに:トモエガモを観察してみよう! 頭部に巴模様を持つ、トモエガモ トモエガモは「カモ目カモ科」という

    トモエガモ|顔に巴紋が入った絶滅危惧種のカモ - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2021/12/31
  • 冬鳥の魅力とは?日本の冬鳥の種類も紹介 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    カモの多くは「冬鳥」らしい。 冬鳥って、他にどんな鳥がいるの? こんな疑問に答えます。 冬になると、ロシアなどの北国から多くの鳥たちが日に飛来し、越冬をします。 このような鳥たちを「冬鳥」と言います。 季節限定で見られる鳥には、他にも「夏鳥」や「旅鳥」などがいますが、中でも冬鳥は"観察しやすい鳥たち"です。 冬鳥には身近な場所で出会える種も多く、冬は野鳥観察が楽しい季節なのです! 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。 そんな鳥好きの僕が、「冬鳥」の魅力と種類について解説します。 冬鳥とは 冬鳥の魅力 1. 観察がしやすい 2. 低地でも多様な鳥に出会える 日の冬鳥の種類 カモ類 ガン類 ハクチョウ類 ツル類 ユリカモメ ジョウビタキ ツグミ シメ アトリ ベニマシコ レンジャク おわりに:冬鳥を観察してみよう!

    冬鳥の魅力とは?日本の冬鳥の種類も紹介 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2021/12/24
  • ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年11月7日〜11月13日】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    ネイチャーエンジニアの亀田です。 2021年11月7日〜11月13日の更新情報と、活動ハイライト・近況報告をお伝えします! 2021年11月7日〜11月13日の更新情報 いきものブログ いきものちゃんねる(YouTube) 2021年11月7日〜11月13日の活動ハイライト・近況報告 活動まとめ記事更新頻度に関するお知らせ YouTubeで雁(ガン)の魅力を紹介しました! 2021年11月7日〜11月13日の更新情報 いきものブログ 関連: オオカマキリ|国内最大級のカマキリ!その狩りに特化した能力とは いきものちゃんねる(YouTube) [%youtube:2021111301%] 2021年11月7日〜11月13日の活動ハイライト・近況報告 活動まとめ記事更新頻度に関するお知らせ 活動まとめ記事は、次から「前半/後半の月2回」にします。 先週報告した通り、状況によってブログの更新頻度

    ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年11月7日〜11月13日】 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2021/11/14
  • ニホンマムシはなぜ危険なのか?観察して分かった怖い毒蛇である理由 - ネイチャーエンジニア いきものブログ

    あ、ヘビがいるよ! このヘビは、どんなヘビ? こんな疑問に答えます。 写真のヘビは、ニホンマムシ。 ニホンマムシは日の広い地域に分布するヘビであり、日固有種でもあります。 また、ニホンマムシといえば「毒蛇」としても有名な種。 日には他にも毒蛇がいますが、なぜマムシは毒蛇としての知名度がこんなに高いのか? 実は以前までの僕はその危険度を低く見積もっていたのですが、実際に出会ってその動きを観察したことで、危険だと言われる理由がよく分かったのです! 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な生き物に出会ってきました。 そんな生き物好きの僕が、ニホンマムシの特徴と危険と言われる理由について紹介します。 ニホンマムシはまだら模様とずんぐり体型が特徴的なヘビ ニホンマムシは日固有種 ニホンマムシが危険な毒蛇と言われる理由 おわりに:ニホンマムシとは良

    ニホンマムシはなぜ危険なのか?観察して分かった怖い毒蛇である理由 - ネイチャーエンジニア いきものブログ
    fujimonk
    fujimonk 2021/09/24
  • 1