2019年12月11日のブックマーク (5件)

  • 【悲報】JR東日本「不正乗車対策に改札のセンサー強化しました!w」→撮り鉄ブチ切れ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: 前島結衣はワイの彼女や! 2019/12/11(水) 11:08:04.51 ID:yUMSGGRIa

    【悲報】JR東日本「不正乗車対策に改札のセンサー強化しました!w」→撮り鉄ブチ切れ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    fujioka223
    fujioka223 2019/12/11
    犯罪やんか。監視カメラ付けてどんどん捕まえたらいい。
  • 安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン

    安倍政権で官邸主導を牽引する和泉洋人首相補佐官(66)と、不倫関係にある厚生労働省大臣官房審議官(兼内閣官房健康・医療戦略室次長)の大坪寛子氏(52)が、京都に出張した際、ハイヤーを借りて私的な観光を楽しんでいたことが、「週刊文春」の取材でわかった。交通費は公費から支出されているだけに、「公私混同」との批判も出そうだ。 大坪審議官 ©共同通信社 8月9日に、二人は京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の山中伸弥所長に面会するため京都に出張。午前中に山中氏との面会をすませると、ハイヤーに乗り、観光客で賑わう河原町へ。老舗の甘味処でかき氷を注文すると、和泉氏は自分のスプーンで大坪氏にべさせるなど、親密な様子を見せた。その後、ハイヤーで40分ほどかけて京都市北部の山奥にある貴船神社へも立ち寄った。古くから「恋愛成就を祈る社」として知られる同神社でも、大坪氏が和泉氏にお賽銭を渡したり、腕をからめて

    安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン
    fujioka223
    fujioka223 2019/12/11
    こういうサイドネタは今はいらないかなあ。、
  • 国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、いまは別々に管理している国民年金と厚生年金の積立金の統合を検討している。相対的に財政が安定している厚生年金の積立金を活用し、将来の年金水準が大きく下がる国民年金の底上げを図るのが狙い。ただ、制度の独立性に関わるため丁寧な議論が必要で、2025年の国会への法案提出を目指す。 政府は来年の通常国会に、厚生年金のパートらへの適用拡大などの年金改革法案を提出する方針。成立後の来年夏以降、積立金の統合について、厚労省は社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体的な検討を始める予定だ。 公的年金は、1階部分が国民年金(基礎年金)、2階部分が厚生年金になっている。財政管理は別々で、それぞれ保険料収入の一部を積立金にして、将来の年金支給に備えている。17年度末の国民年金の加入者は約1505万人で、18年度末時点の積立金は約9兆円(時価ベース)。一方、厚生年金は約4358万人で約157兆円だ。

    国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    fujioka223
    fujioka223 2019/12/11
    自営業はもらいが少ないのに保険料は高い
  • 前輪ロック式駐輪場 盗難相次ぐ「自転車にも鍵を」 | NHKニュース

    自転車が盗まれる被害について東京 練馬区にある警察署が調べたところ、前輪がロックされる新しいタイプの駐輪場で相次いでいることが分かりました。勝手に利用料金を精算して鍵のかかっていない自転車を盗んでいくとみられ、警察署は自転車そのものに鍵をかけるよう呼びかけています。 自転車が盗まれる被害が相次いでいるのは前輪をはめ込むと自動的にロックがかかるタイプの駐輪場で、このロックは利用料金を精算機に入れると解除されます。 警視庁の光が丘警察署によりますと、被害は練馬区の光が丘地区周辺だけでことしに入って先月までで、少なくとも70件以上に上っています。 勝手に利用料金を精算して鍵のかかっていない自転車を盗んでいく手口とみられ、被害者の多くは「駐輪場でロックされている」という心理から自転車の鍵をかけていなかったということです。 このため警察署では10日、駐輪場の利用者に対して警察官が外付けの鍵を配るなど

    前輪ロック式駐輪場 盗難相次ぐ「自転車にも鍵を」 | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2019/12/11
    なお、前輪ロックにはめずに課金逃れをするやからも多い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Founder-market fit is one of the most crucial factors in a startup’s success, and operators (someone involved in the day-to-day operations of a startup) turned founders have an almost unfair advantage…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fujioka223
    fujioka223 2019/12/11
    迷走してるようにしか見えない