2023年12月24日のブックマーク (6件)

  • 高島屋、クリスマスケーキが崩れて届いたとの報告相次ぐ 「深くお詫び」と謝罪

    大手百貨店「高島屋」は12月24日、オンラインストアで注文を受けたケーキの一部商品が崩れていたと判明したとして、公式サイトで謝罪しました。 SNS上で写真添付した投稿相次ぐ SNS上では12月23日ごろから、高島屋で注文したケーキが崩れていたという投稿が相次いでおり、崩れたケーキの画像を添付した投稿も多数見られました。 高島屋によると、事案が発生したのは「<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキ(5400円)」。ケーキの外側をたっぷりのクリームでコーディングし、上部にはたくさんのいちごを載せたショートケーキです。 画像は公式サイトより ※現在は閲覧できません 高島屋は件を受け、「当該商品をお買上げいただきましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあげます」と謝罪。該当の利用客には、高島屋 高島屋オンラインストア カスタマーセンターに連絡するように呼びかけまし

    高島屋、クリスマスケーキが崩れて届いたとの報告相次ぐ 「深くお詫び」と謝罪
    fujioka223
    fujioka223 2023/12/24
    ちゃんと凍ってれば大丈夫なもんらしいから、製造から配送のどこかで溶けてしまったか、固まる前に配送に乗せてしまったか、かな。何年か前の生を配送したわけではないので、オペレーションの不具合か何かだな
  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞

    【EXPO70】アメリカ館のプレビューで公開された月の石=大阪府吹田市の日万国博覧会会場で1970(昭和45)年3月10日 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。日米政府関係者が明らかにした。 米政府が検討しており、日の政府関係者は「前回の大阪万博を知る人には懐かしい。月の石を再確認するために万博にいくというのもいい」と歓迎する。万博を巡っては国民負担増などで批判が多く、かつての人気にあやかりたいとの思惑もありそうだ。 月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきたもので、重さ約900グラム。米国は69年に世界で初めて月面着陸を成功させたことから、宇宙開発を展示テーマのひとつにし、月の石は国のパビリオンであるアメリカ館に展示した。大阪万博は当時の国民の3分の2に当たる延べ約6421万人が来

    大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2023/12/24
    シャワーの会社が人間洗濯機やるとか言ってみたり、クレヨンしんちゃんのオトナ帝国だなこれは。
  • 中国当局が「ガチャ」禁止 オンラインゲームの規制強化案 未成年者保護で

    【北京=三塚聖平】中国当局は23日までに、オンラインゲームに関する新たな規制案を公表した。オンラインゲームに関して「国家安全に危害を加える内容を含んではならない」と明記したほか、未成年者に対して「ガチャ」と呼ばれる有料のくじ引きのようなサービスを提供することを禁じた。 中国当局はこれまでも、未成年者のオンラインゲームの利用を制限するように企業に求めてきた。新規制が導入されれば、さらに規制が強まることになる。 中国でメディアなどを管轄する国家新聞出版署が22日、パブリックコメント(意見公募)のために「オンラインゲーム管理規則」案を公表した。来年1月22日まで意見を募集する。 それによると、同規則案は「ユーザーの合法的な権益を保護し、未成年者の心身の健康を保障する」ことなどを立法目的に掲げた。 ゲームの内容に含んではならない内容として、「国家の統一や主権、領土の保全を脅かす」ことや、「国家秘密

    中国当局が「ガチャ」禁止 オンラインゲームの規制強化案 未成年者保護で
    fujioka223
    fujioka223 2023/12/24
    ぱちんこでよく見かける射倖心を煽るっていうやつ、ガチャにはさらに当てはまりすぎてると思う
  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

    DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
  • 自衛隊OBに2度目の再就職あっせんか 幹部自衛官らを懲戒処分 | NHK

    自衛隊退職して再就職したOBから相談を受けて法律で禁止された2度目の再就職のあっせんをしたなどとして、防衛省は幹部自衛官ら6人を減給などの懲戒処分にしました。 防衛省によりますと、自衛官の再就職支援などを行う地方協力部の部長を務める幹部自衛官は、去年3月、企業に再就職していたOBの元1等陸佐から大学の教員として2度目の再就職をしたいと相談を受けて、私立大学側に教員のポストがあるか打診したということです。 また、ほかの隊員や事務官を通じて別の私立大学にOBの履歴書を送ったり、教員のポストの有無を確認したりするなどのあっせんをしたということです。 これらの大学では教員のポストはなく、OBの2度目の再就職には至らなかったということですが、自衛隊法では現役の隊員がOBの2度目の再就職をあっせんすることを禁止していて、防衛省は20日付けで地方協力部長を減給3か月の懲戒処分としました。 また、

    自衛隊OBに2度目の再就職あっせんか 幹部自衛官らを懲戒処分 | NHK
    fujioka223
    fujioka223 2023/12/24
    斡旋って漢字を常用漢字にいれてくれないかな。あっせん、だと犯罪の雰囲気が出ない。
  • JR京葉線 朝夕夜の快速取りやめ 知事市長「容認できず」 JR側の狙いとは? 2024年春ダイヤ改正 | NHK

    JR東日は、2024年3月のダイヤ改正の詳細を発表しました。 千葉では、京葉線で朝と夕方以降に快速の運行が取りやめられます。これについて熊谷知事は、「容認できない」と不満を表明しました。なぜJRはこのような判断に至ったのか、千葉支社長に聞きました。 また、ダイヤ改正では、房総半島を走る特急は全車指定席になるほか、「255系」が定期運行から外れることに。「成田エクスプレス」の料金なども変更されます。 (※2023年12月25日に記事を更新しました) 京葉線 朝夕夜の快速“運行なし” 東京~蘇我を結ぶ京葉線は、朝と夕方以降の時間帯で快速・通勤快速がなくなり、すべて各駅停車となります。 京葉線 快速が運行されるのは平日・休日とも午前10時台~午後3時台だけとなり、1日の運行数は59→24に減少します。現在、朝夕のラッシュ時に1日4が運行されている通勤快速は廃止されます。 現在の快速・通

    JR京葉線 朝夕夜の快速取りやめ 知事市長「容認できず」 JR側の狙いとは? 2024年春ダイヤ改正 | NHK
    fujioka223
    fujioka223 2023/12/24
    到達時間の短縮については、各液停車駅では短縮だが快速停車駅では10数分伸びるということなので。