2007年5月2日のブックマーク (9件)

  • 星新一本 - syzygy note

    SFセミナーに行くまでに、なんとしても読んでおこうと、セミナーの前々日に購入。前日、読了。 星新一 一〇〇一話をつくった人 作者: 最相葉月出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 5人 クリック: 177回この商品を含むブログ (224件) を見る考えてみれば、星新一という作家について知りたいと思ったことがなかった。文庫になっている作品はほとんど読んだ。けれども、それでもうよかった。 太宰や三島の生い立ちを知らず知らず追っかけていたり、ピンチョンの私生活を想像してみようとしたり(そんなことできるはずもないのだが)、ずいぶん後になって斜陽館を訪ねたりしたような、そういう類の興味を星新一に持ったことがなかった。もちろん、星製薬の御曹司であることは知っていた、でも、それと彼の作品になにか関係があると考えたことはなかった。 あちこちで絶賛されているだけあり、この

    星新一本 - syzygy note
    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • 仕込みじゃないの?TVに出てくるネカフェ難民 - かなろぐ

    御覧になられた方は多かったのではないかと思いますが、30日晩に放送された「テレビタックル」でネットカフェ難民という存在が取り上げられていました。 主人公は29才の女性で、バッグ一つを持って1泊1500円ぐらいのネットカフェで生活しているという。日雇いバイトが主な収入源で事はマック等のファーストフードが中心。栄養バランスの偏りはサプリメントで補正しているという。三十路前にもう失敗できない年齢だと嘆いていた内容だと思いました。 こんなブログやってますので、どうしても穿った見方をしてしまうので「ネットカフェ難民」の実態というモノが、勿論ゼロであるとは思いませんけど、ギャーギャー喚き立てる迄のモノなのかと見てしまうんですね。 ここからは昨夜のテレビタックルを見た人しか解らない話で、大変申し訳ないのですが、取り上げられた女性は「私の全ての荷物(全財産)は手提げ鞄一つ」と言っていたんですね。じ

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • 希望を与えるブログを書こう!

    次に紹介する言葉は、「希望のリーダー学」など、リーダーシップやマネジメントの重要性を説く経営コンサルタント、ハリー・ハットソンの言葉です。 (組織に)最も大きな変化が起こるのは、リーダー自身が「希望を与える」という使命に目覚めた時である。 (リーダーが)はたと内省し、「自分がやろうとしていること、言おうとしていることは希望を打ち砕くものだろうか、膨らませられるだろうか」と考える意義は大きい。 ――ハリー・ハットソン 僕はこの言葉を読んではっとしました。僕も現在何人かの部下を持って仕事をする身ですが、彼らを頭ごなしに否定するようなことを言ってしまったり、ネガティブな言葉を吐いたりしたことも、沢山あったのではないか。そして、自分が部下でしかなかった数年前、理解のない上司に自分が否定されていたときにどう思っていたか。 また、これは組織のリーダーシップに限定した話ではなくて、例えば家族や恋人との日

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • asahi.com:「ゆりかご」揺れて産声 赤ちゃんポスト、許可 熊本 - この記事を手がかりに - NIE - 教育

    「ゆりかご」揺れて産声 赤ちゃんポスト、許可 熊 2007年04月20日 記者会見する蓮田太二理事長(中央)と田尻由貴子看護部長、蓮田晶一院長=5日午後、熊市で、阿部峻介撮影 熊市は5日、慈恵病院(蓮田晶一院長)から出されていた「赤ちゃんポスト」の設置申請を許可した。「生活に困窮する保護者、命を失いそうな赤ちゃんを見過ごせない」という切実な声の一方、子どもを置いていく親に匿名を許す制度に疑問も意見もある。法的な問題が、すべて解決したとも言えない。全国初のポストは、親、そして子どもの幸福な将来につながるのだろうか。 ■福祉現場 匿名で放棄広がる懸念 児童福祉に携わる人々は、ポスト設置を複雑な思いで見守る。ポストに「匿名性」が残されたためだ。 慈恵病院は先月20日、熊市が照会していた、出自を知る手続きについて文書で回答した。病院側は、匿名性をできるだけ避けるため、事前に相談できる「新生

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • イタリアの「赤ちゃんポスト」

    プログラミングとか、見た番組とか、興味を持っていろいろ調べてみたこととか、そういうものを書き留めるためのもの 「赤ちゃんポスト」という言葉はあまりいい響きではないが、日の報道ではどうやらこの用語が一般的のようなので、ここでも仕方なくこの表現を踏襲する。「こうのとりのゆりかご」というのは慈恵病院で設置されるものを示すための固有名詞だと理解しているので、それを一般名詞として使用するのは避ける。この言葉についていろいろを調べてみた。 日では4日前に伝えられたニュースだが、ローマに年末に新設された赤ちゃんポストに、24日そこへ初めての赤ちゃんが預けられたそうである。 ローマ東郊の総合病院が昨年12月に新設した「赤ちゃんポスト」に24日、男児が預けられ、1人目として保護された。26日付イタリア各紙が報じた。 男児は生後3~4カ月のイタリア人とみられ、24日夜、病院に隣接するプレハブ棟のベッドに置

    イタリアの「赤ちゃんポスト」
    fujipon
    fujipon 2007/05/02
    赤ちゃんポスト
  • 極東ブログ: 誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう?

    誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう? 誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう? すごく単純な問題かもしれないが、ざっと調べた範囲では名称の由来はわからなかったし、なぜマスコミがこの名称をそのまま使い続けているのかもわからなかった。どうにも変な気分がするので、些細なブログだけど問題提起しておこう。あるいは単純明快な答えがコメントでいただけたら幸い。 ネットを見ると同様な疑問を持っている人が多数いる。新聞などにも投書があったらしい。三月一〇日付け産経新聞”【風】「赤ちゃんポスト」の名称に反対”(参照・キャッシュ参照)ではこう。 「赤ちゃんポスト」の名称について、大阪府阪南市の70代の男性から意見が寄せられた。 《貴紙では「ポスト」の表記は中止していただけませんか。命の

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • 情報短信 - 筒井康隆氏についての…

    BSアニメ夜話『時をかける少女』放映日決定 2007.6.28 00:00〜00:55 (6/27深夜) NHK BS2 http://www.nhk.or.jp/bs/genre/anime_7later.html#200706260000 何と筒井さんもゲスト出演!(江川達也氏も…ってことは「ビーバップ」収録後とか?) 『時をかける少女』DVD発売 - 生みの親に聞いた「今だから言えるヒットの"秘密"」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/26/tokikake/menu.html

    情報短信 - 筒井康隆氏についての…
    fujipon
    fujipon 2007/05/02
    筒井康隆
  • オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    fujipon
    fujipon 2007/05/02