2016年2月8日のブックマーク (5件)

  • オデッセイ - YAMDAS現更新履歴

    オデッセイ 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2016/06/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (29件) を見る 原作『火星の人』は未読なのだが、それにしてもこの邦題はなんなんだ。違うだろ。日映画配給会社の人間って、揃いも揃ってこうやって破壊衝動を満たさないと死ぬ病気にかかってるように見えるのはなんなのだろう、まったく。 それに宣伝の仕方が「愛」とか「感動」みたいなアレで、この映画はそういう作品じゃないだろが! 絶望的としか思えない状況にあっても人事を尽くしてサバイブせんとする主人公、そしていろいろなしがらみやリソースの限界はあれどもその彼を連れ帰ろうとする NASA 並びに宇宙飛行士たちの奮闘の物語である。あとじゃがいも超有能。 そういう「愛と感動の〜

    オデッセイ - YAMDAS現更新履歴
    fujipon
    fujipon 2016/02/08
  • 嫁の料理がめんどくさい

    帰ると嫁の手料理が並んでいる。 毎日3品ぐらい作ってある。 ネットで調べながら、日々違う料理をつくっている。 それを見ると、気が重くなるとまではいかないが、そんなに料理をがんばらなくてもいいのにと思う。 口には出さないが顔に出るので、「私の料理が嫌いだよね」と言ってくることもある。 気が重くなるのは原因は、いつも違う料理なので、べてみるまで味がわからず、安心してべられないことと、 料理を決めてから、材を買う流れなので、費が高いこと。 嫁の口癖は「家事が忙しい」なのだが、もっと料理に手を抜いて昼寝でもしてくれとも思う。 土日は外か惣菜なので、事を作るのは週に五日。 俺としては、二日はカレーで二日は鍋、残りの一日は炒めものに漬物、インスタントの味噌汁でいいんだ。 なぜかカレーもルーを変えたり、鍋つゆも常に変えてくるので安心は出来ない。 カレーはバーモント、鍋はだしとポン酢。 それで

    嫁の料理がめんどくさい
    fujipon
    fujipon 2016/02/08
  • 知らないと危ない(かもしれない)「お金」について考える10冊 - いつか電池がきれるまで

    いま「ブログとお金」の話が局所的に盛り上がっています。 だいたい、周期的にこういう話は出てきて、「ブログで稼ぐことは否定しないけれど、稼ぐためだけにブログを利用するのは、いかがなものか」という意見を多くみかけます。 ブログって、儲からないというか、大部分の人にとっては、「ものすごく稼ぐのが難しい」のですよね。 「ブログで1か月で20万円を稼いだ!」っていう話を見て、僕も「それはうらやましい、すごいな!」って思ったんですよ。 でも、考えてみてください。 会社勤めをしている30歳男性が「俺、今月の給料、20万円も貰ったんだぜ!」って言っていたら、どう思うか。 働いてお金を稼ぐというのは、尊いことだし、金額の多寡だけで価値を判断すべきではないかもしれない。 「月に20万だと、暮らしはそんなにラクじゃないだろうな……」と、僕なら思う。 副業としてならともかく、それをメインに生活していくのは、まだま

    知らないと危ない(かもしれない)「お金」について考える10冊 - いつか電池がきれるまで
    fujipon
    fujipon 2016/02/08
  • 「note」が1周年、ネット上に”儲かる仕組み”は作れたか-ピースオブケイク加藤貞顕氏に聞く | HRナビ by リクルート

    有料デジタルコンテンツ配信プラットフォーム「cakes(ケイクス)」を運営する株式会社ピースオブケイクによる、個人向けメディアサービス「note(ノート)」が誕生して1周年が経った。現在、サービスはどこまで成長を遂げて、何を目指そうとしているのか。cakesとnoteの関係性やその成り立ちも含め、同社の代表取締役CEOである加藤貞顕氏にお話を伺った。 加藤貞顕氏。1973年新潟県生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海)、『ゼロ』(堀江貴文)など話題作を多数手がける。2012年、コンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)をリリース。2014年、クリエイターとユーザーをつなぐウェブサービス・note(ノート)をリリース。 cakesを作ったのは「椅子取

    「note」が1周年、ネット上に”儲かる仕組み”は作れたか-ピースオブケイク加藤貞顕氏に聞く | HRナビ by リクルート
    fujipon
    fujipon 2016/02/08
    2015年5月の記事。
  • はてなはおっさん集合体というけどさ

    おっさん集合体じゃないコミュニティをネットに探すほうが難しくないか? Twitterはある程度若い人もいるけど、未だに古臭い話を投げても普通に反応が来る。 Noteはハイカルチャーよりのサブカルチャーの巣窟でおっさん臭いし。 2chは元祖おっさんコミュニティ。 じゃあ若い人はどこに潜伏してるんだろうと考えた時、LINEソシャゲにはまってるだけで、 テキストベースのコミュニティで言い合いなんかしてないんじゃないかと思う。 もう一つ言えば、おっさんにマウントされた若い人(といってもサブカルよりの人)がおっさん化していってるのかも、とか。 そうやって世代間が平均化、シームレス化してるんじゃないかって思ったりする。 なんかそう考えると、ただ単に若いオタクとおっさんオタクがディープなネットにこもってるだけなような気もしてきた。 リア充おっさんはFacebookに、子供がLINEに、というあたりじゃ

    fujipon
    fujipon 2016/02/08