2019年10月4日のブックマーク (8件)

  • iOS - CarPlay

    車のキーとCarPlay。 もっとスマートなドライブへ ハンドルを切ろう。 iPhoneをドライブへ連れていく理由がまた一つ。運転中のあらゆることを スムーズな体験にするApple CarPlayに、車のデジタルキーが加わりました。 このキーがあれば、iPhoneで車のロックを解除してエンジンをかけられます。 しかもハンドルを握りながら、iPhoneにあるお気に入りの機能を安全に使えます。 車のロック解除も、 エンジン始動も、 iPhoneで。 2021年から登場した対応車種では、iPhoneでロックを解除してエンジンを かけられます。友だちや家族とキーをシェアするのも簡単。 車のキーは、 iPhoneのバッテリーが切れたあとも最大5時間作動します1。

    iOS - CarPlay
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/10/04
    これいいなあ
  • SNS時代に崩れる「美術館の壁」。いまこそ「公共」の議論を

    SNS時代に崩れる「美術館の壁」。いまこそ「公共」の議論を「あいちトリエンナーレ2019」では、脅迫FAXや事務局の処理能力を超えた電凸などが一因となって、「表現の不自由展・その後」が展示中止へと追い込まれた。また、SNSでは作品の一部のみが切り取られ拡散されるという状況も見られた。このような時代において、国際芸術祭や美術館はどのようなリスクヘッジを取るべきなのか? また美術館の「公共性」とはどうあるべきなのか? 「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」で委員を務めた青山学院大学客員教授・岩渕潤子に話を聞いた。 聞き手=編集部 「あいちトリエンナーレ2019」で閉じられていた「表現の不自由展・その後」展示室へと続く扉 崩れる美術館の「壁」──岩渕さんは「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」(9月25日から検討委員会)の委員を務められています。そこでまず、今回の「あいちトリエンナーレ2

    SNS時代に崩れる「美術館の壁」。いまこそ「公共」の議論を
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/10/04
    美術館という不可侵な公共空間というのは自然状態として存在しているわけではなくて、それを維持するために繊細な運営が必要で、慰安婦像バーンみたいなのは単にそれが出来ていないという話だと思うけどな。
  • 本当は子供に見せられない『天空の城ラピュタ』物語後半で巨乳化するシータの謎と宮崎駿流エロスの表現に迫る

  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/10/04
    なんかこういうのばっかだなあ。本当に面白いと思って書いてるならいいけども。
  • 「つまり最高の最高!」「アジアのコウチーニョ」南野拓実がCL公式のベスト11に堂々選出!(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

  • 京アニ放火殺人 警察はなぜ被害者実名報道を決断したのか 元警察官僚、古野まほろ氏が分析(全文) | デイリー新潮

    7月に起きた京都アニメーションの放火殺人事件。京都府警は事件から40日後に犠牲者35人全員の実名を公表した。異例づくめの公表までの経緯から、様々な憶測も流れる件について、元警察官僚で作家の古野まほろ氏に話を聞いた。 速報「敵対した議員に“殺すぞ”のメッセージが」 安芸高田市長・石丸伸二氏の地元でのホントの評判…東京都知事選への立候補を表明 速報「ついに美智子さまが動かれた」 皇位継承議論に上皇后陛下が発された“ご心中” 速報「勤務中に肋骨3を折ったのに“1カ月で出社しろ”と…」 山崎製パンの“凄絶ブラック労働”の実態 「コロナにかかったのに強制出勤」も 実名報道の何が難しかったのか ――結局、今般の実名報道については、何が難しかったのか。 「質的には、(1)被害者の方・被害者遺族の方の権利利益と、(2)メディアの権利利益という、対立する2つのことがらについて、京都府警察が最終ジャッジ

    京アニ放火殺人 警察はなぜ被害者実名報道を決断したのか 元警察官僚、古野まほろ氏が分析(全文) | デイリー新潮
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/10/04
    僕としては、遺族とメディアとの対立軸それ自体が、問題設定として大きく間違っていると感じる。
  • ジャバの異常な愛情 またはSpringはいかにしてモダンであることを止めて時代遅れになったのか - Qiita

    Spring以前 RPC 業務で使うシステムはサーバー間で連携することが多い。2019年現在ではREST apiに対してjsonやprotocolbufferで呼び出す事が当たり前のように行われているが、まだjsonも発見されていない時代はもっと複雑な仕組みが取られていた1。異機種間でやりとりするためのCORBAや、機種に依存しないデータプロトコルのASN.1なども利用されていたが、仕様は複雑でそれぞれをハンドリングするライブラリは有償で売られ、ベンダーからサポートを受けながら使用するようなものだった。 RMI Javaの世界ではJava同士でやりとりするためのRMIが定義され、比較的に楽にRPCできるようになった2。とはいえhttpでrestをコールすることに比べたらアホみたいな複雑さである。 https://docs.oracle.com/javase/jp/1.3/guide/rmi

    ジャバの異常な愛情 またはSpringはいかにしてモダンであることを止めて時代遅れになったのか - Qiita
  • 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)

    井戸に愚痴を叫んだつもりが、けっこう見て下さる方が多かったみたいで驚いた 書いたことはフェイクも何もないので、拡散されての目に留まる可能性が出てきたので文を消すことにする 後から見に来た人は申し訳ない コメントはすべてが胸に刺さる思いで、子供のことを思えば何か変化を求めて行動するべきだなと思った(殺すわけじゃないよ!)

    妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/10/04
    妻が死んだら、子供は離婚よりももっとずっと悲しい思いをすると思います!