記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sh19910711
    "C言語が世界を席巻していた頃、可読性の低いソースが氾濫していた / インターネットはまだ普及していないし、接続しても毒にも薬にもならない企業ページか、カウンターcgiの設置された個人ページばかり"

    その他
    ktakeda47
    "Spring DIに影響されRoRを後追いした日本ローカルなSeasar2では、どちらも劣化コピーだった上にアレがアレだったんで消えた。"

    その他
    jgoamakf
    Kotlinを使うとannotationをあまり使わないで書けます。が、混乱に 拍車を掛けている気がしないでもない。

    その他
    shozzy
    “Spring DIに影響されRoRを後追いした日本ローカルなSeasar2では、どちらも劣化コピーだった上にアレがアレだったんで消えた”

    その他
    treeapps
    treeapps Springがモダンではないという事は何かモダンなものと比較した結果だと思うのですが、そのモダンなものを皆に教えてあげて欲しいです

    2019/10/04 リンク

    その他
    sirobu
    タグにもある通り昔話であって発展性がないのが残念。で、ここから先はなにを選べば?

    その他
    uehaj
    Springは当時眩しかったが、今では腐臭を放ち始めて

    その他
    t-murachi
    「Delphiからあったし、なんならC#はDelphiだが」

    その他
    oqzl
    これなー…

    その他
    ghostbass
    C#においでよ。java VS C# の利点の一つオープンな環境も手に入りつつあるし、Expression楽しいし。

    その他
    scorelessdraw
    「革命はいつもインテリが始めるが…」的な

    その他
    debriel
    ドクター・ストレンジジャバだ

    その他
    yamaz
    エンジニアがJavaをジャバだったりRailsをレールズだったりと表現するのは愛憎入り交じった複雑な気持ちの発露だと思っていただきたいのです。

    その他
    kknsd
    javaのアノテーションとかって、互換性を保つのに腐心しながら増改築くりかえして一見さんお断りのダンジョンみたいになってる印象ある

    その他
    poad1010
    spring bootを知らないのかな…ジャバって書いてる時点でわざとかな? spring boot使うと、Micronautと同じくらいの設定で済む上に、Spring Dataとの親和性の高さのおかげで更に楽出来るんだけどね

    その他
    stp7
    小文字と大文字の表記揺れがめっちゃ気になります。

    その他
    xenon_abe
    Play FrameworkからSpringの使いたいとこだけ使うのがいいと思います。

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 規約や呪文の裏側を全部覚えてないと、ソースコードだけ見ても追えないのでは保守性も悪くてクソだよという話。流行り廃りは何度も似たような揺り戻しがあるよって感じの話。あと結局JVMからは離れなれないんやでと。

    2019/10/03 リンク

    その他
    greenT
    greenT 未だにstrutsのお守りし続けてるomni7に謝って?

    2019/10/03 リンク

    その他
    chess-news
    ジャバって、スターウォーズに出てくるやつ?

    その他
    kakei-akihiko
    あのリフレクション乱用はどう考えてもバッドノウハウだったと思う。タイプセーフな言語のメリットが台無し。

    その他
    zentarou
    実装追いたいよね

    その他
    zu2
    “オンラインのコミュティがないのだからオフラインミーティングもない(Niftyなどのパソコン通信ではオフ会もあった、というかオフ会の言葉の発祥がそのへんだと思う)” んー。jus設立が1983年

    その他
    z1h4784
    z1h4784 Springが流行ってた頃からDIとアノテーションの嵐は気持ち悪いと思ってできるだけ使わずに来たクチだけど、やっぱりそうだよな

    2019/10/03 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    なんとなくモグダンに空目した

    その他
    hirose504
    “そこにはアノテーションとしての定義しかなく、実際はDIコンテナからインスタンスを生成する時に、対象となるクラスについているアノテーションを見て挙動を変えるわけで、ベテランじゃないと処理が負えなくなった

    その他
    buhoho
    Java系Webフレームワークの思い出ばなし

    その他
    NOV1975
    NOV1975 もうちょっと何のための何かを見据えた話をして欲しいです

    2019/10/03 リンク

    その他
    el-condor
    おっさんとしては懐かしい歴史である

    その他
    develtaro
    ジャバ・ザ・ハットみがある。いつでも新しいものを取り入れられる感覚を獲得しないと何使ってても時代遅れになる時代だと思う。思想やアーキテクチャだけ身に着けて、手順やお作法は調べてすぐ使える能力。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジャバの異常な愛情 またはSpringはいかにしてモダンであることを止めて時代遅れになったのか - Qiita

    Spring以前 RPC 業務で使うシステムはサーバー間で連携することが多い。2019年現在ではREST apiに対して...

    ブックマークしたユーザー

    • todays_mitsui2025/08/04 todays_mitsui
    • asynctp2025/06/15 asynctp
    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • hikaku_san2022/06/06 hikaku_san
    • xigemoto2022/03/19 xigemoto
    • sh199107112021/10/31 sh19910711
    • nakag07112020/07/25 nakag0711
    • yogasa2020/07/25 yogasa
    • sanko04082020/02/11 sanko0408
    • dtpg2020/02/04 dtpg
    • yet1032019/12/31 yet103
    • ktakeda472019/11/03 ktakeda47
    • nekoruri2019/10/09 nekoruri
    • alphabet_h2019/10/07 alphabet_h
    • wushi2019/10/06 wushi
    • syukit2019/10/05 syukit
    • makky55makky552019/10/04 makky55makky55
    • jgoamakf2019/10/04 jgoamakf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む