2019年11月5日のブックマーク (3件)

  • 痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠

    2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ 上掲リンク先の"2019年の『ヨイコノミライ』"というタイトルを見て、歳月を感じずにはいられなかった。『ヨイコノミライ』が完結したのは2006年。それから13年の歳月が流れた。 [まとめ買い] ヨイコノミライ [完全版](IKKI COMIX) 作者:きづきあきらAmazon リンク先の筆者であるamamakoさんは、こんなことを書いている。 例えば、今のオタクは、自分のオタ話をするにあたっても、ほんと器用に相手の好みに合わせて話をします。いきなり初手でBLの話をする腐女子や、ロリコン漫画の話を男ヲタなんてものはもうほぼおらず、「カードキャプターってどうだった?」的な無難な話題から、BL的なものやロリコン的なものが受け入れられるか慎重に見極めて来ますし、またそこで相手を傷つけずに「いや、そういう話題は地雷です」みたいなサインを出すのも当に

    痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/11/05
    これは最近よく考えるなあ。コミュ障の受け皿問題。アニメオタクはもうそういう感じじゃなくなったよなあ
  • IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama

    現在のインターネットの基をなしているIPv4というプロトコルには、広く知られた大きな欠点がある。パケットのアドレスフィールドの幅が32ビットなので、ネットワークに接続可能なホスト数の上限が2³²(約43億)になってしまっているのだ。その欠点を修正するために、1990年代後半にIPv6という新たなプロトコルが設計されたのだけど、いまだにインターネットではIPv6は少数派で、主流ではいまだにIPv4が使われている。 1990年代当時は、IPv6は規格を策定すれば比較的すぐに普及するはずで、それによってインターネットが抱えているアドレス枯渇の問題が解決されるという雰囲気だったように思う。1998年にタイムトラベルして、20年たってもまだIPv4を置き換えることに成功していないと当時の人のIPv6推進者たちに教えたら、多分すごくびっくりされるだろう。一体どうしてこんなに普及が遅れてしまったのだろ

    IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama
    fujiriko59
    fujiriko59 2019/11/05
    “全員が一斉に手を変えることができれば全員にとってより良い状態になるけど、自分だけ手を変えると単に損”
  • 「私はこの先もハルヒやこなたを演じ歌い続けていく」 平野綾、京アニ“お別れ会”出席で胸中を明かす

    声優の平野綾さんが11月3日、京都アニメーションの第1スタジオを襲った放火事件で亡くなった社員を追悼する「お別れ そして志を繋ぐ式」に出席したことをブログで報告しました。 平野さん(画像は平野綾オフィシャルブログから) 11月3日、4日に京都市勧業館みやこめっせで行われた「お別れ そして志を繋ぐ式」。平野さんは8月に献花した際の写真を添えて、「昨日もこの日以上に雲ひとつない澄み切った青空が広がっていました。献花に行った時の空も、昨日の空も、絶対に忘れません。前を向いてと言われているようでした」と忘れらない式になったことをつづっています。 世界中のファンから届いた追悼品を目にしたという平野さんは、「言葉に上手く表せない代わりに、皆様が心を込めて描いてくださったイラストやメッセージが気持ちを代弁してくれている気がして、私自身とても救われました」と献花した日にも感じたという思いを告白。「キャラク

    「私はこの先もハルヒやこなたを演じ歌い続けていく」 平野綾、京アニ“お別れ会”出席で胸中を明かす