タグ

2015年5月13日のブックマーク (2件)

  • カニンガムの法則の続き - Nothing ventured, nothing gained.

    昨日の投稿の続きというか補足。 takoratta.hatenablog.com Cunningham's Lawによると、Steven McGeadyがこの法則の作者だと書いてある*1。間違った答えを投稿して修正してもらうというのを実践したつもりだったわけではない。 Wikipediaのようなサイトではなく、質問投稿サイトでも同じかという質問があったが、ただ質問するよりも自分が正しいと思い試してみたことを書いたほうが良いアドバイスは貰える。これも一種のカニンガムの法則の実践だろう。 この法則は2chで長いこと立証されているものだというコメントもあった。また、昨日の投稿へのコメントでも「タイトルが釣り記事のテンプレに沿っていればさらに効率は上がりそうですね。と、はてブ村人な自分の私見。」と書かれていた。TwitterでもQDB: Quote #152037を紹介されたが、釣り=挑発すること

    カニンガムの法則の続き - Nothing ventured, nothing gained.
  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,887 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い