タグ

2009年6月2日のブックマーク (5件)

  • 『とりあえず1週目おしまい』

    グラ可愛系働きマン@東京~ニューヨーク コロンビア大学ロースクール卒業後、NY州司法試験合格。コロンビア大学ビジネススクール研究員☆元ギャル的センスでどきっとしたこと色々書きます♪帰国後は更新してないですが、参考まで閉じずないでおります。。 BarBriが今週から始まりまして、、、 疲れますねぇ・・・いくら冗談を先生がいっていたとしても、やはりすべて英語で、それを3時間以上聞いて、ノーと取らないといけないので、しかも毎日だし・・・ 飲みにいって、いっそすべてを忘れてしまいたい・・・ いや我慢我慢・・・ 図書館に戻らないと・・・ さて、日人でコロンビアで受けてる人があまりいないので、必然的に毎日英語を話すことになるので、これはこれでいい環境かもしれないです。 英語で、「さっき先生がこういってたのがようわからんかった」と周りに聞くのも英語なので、英語の単語を覚えないとだめ、、、 これはいい特

  • 『BAR BRIはじまった(涙)』

    グラ可愛系働きマン@東京~ニューヨーク コロンビア大学ロースクール卒業後、NY州司法試験合格。コロンビア大学ビジネススクール研究員☆元ギャル的センスでどきっとしたこと色々書きます♪帰国後は更新してないですが、参考まで閉じずないでおります。。 コロンビアは卒業式が20、21日にあったので(この話は別途)、Bar Briが始まるまでの1週間くらいはお休みで、28日からBar BriというNY司法試験の予備校がはじまりました。 他の勤勉な日人同級生sはほとんど18日から開始しているLiveの授業をBar Briの部でうけてます。 きらりは、危機感がでないと勉強しないタイプなので、28日から始まる通常の授業を受けることにしました。 無事卒業の報告もかねて、職場のみなさんにメールをしたところ、、、、 「落ちたら恥ずかしいぞぉ~(笑)」 「当然受かるんでしょ(笑)」 「二度目受験は認めないから」

  • ガイベン - 藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

    今日は、ガイベンについて考える機会が多い日でした。 ガイベンって何でしょうか? 外国法事務弁護士の略だというのがもっとも狭義で一般的な理解。 更に少し広げて、外国弁護士資格保有者を含むという理解も不可能ではありません。 前者と後者はどう違うのでしょうか。 後者は、日以外の裁判所や弁護士会から、日で言う弁護士と同等の資格を保有している人のことを言います。前者は、そのうち、特に日弁護士連合会に、外国法事務弁護士として登録している人のことを言います。事務所内の私の席の隣に座っている孫律師は、紛れもない中華人民共和国執業律師ですので、外国弁護士資格保有者ですが、しかし、日弁連に登録をしていないので、外国法事務弁護士ではありません。 その相違はどのような効果になって現れるのでしょうか。 まず、日法上は、弁護士法72条、すなわち、弁護士でない者は業として法律事務をやってはいけないという規制があ

    ガイベン - 藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)
  • ユーリ・ベンザノフ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    アメリカン・スタンダード買収、反響大きく、ありがとうございました。 いや、アメリカ在住の方からは日の便座がなつかしい・・・・という切実なお声も多数いただきました。 アジア部門しか買収していないではないか・・・・というご指摘も頂いています。書いたつもりでいたんですが、消えてますね~。申し訳ありませんでした。 少々時間はかかるかもしれませんね、確かに。まあ、天下統一へ第一歩ということで。 ぐっちーが現在海外出張恐怖症なのはなんといってもこのウォッシュレットが滅多にないこと(これ、TOTOさんの商標とのご指摘も。シャワー・トイレと言うんでしょうか)。 昨年アメリカに行ったときにはほんとに参りました。もう、2日で腫れた。いわゆるヘモ(痔の方)の薬を持ち歩きましたが、しばらく朝が恐怖でした。 ドクターの話によると、鍛えてないから粘膜がデリケートになってしまうそうです。髭剃りをやめた肌が赤ちゃんの肌

    ユーリ・ベンザノフ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 債券投資家、GMを破綻に追いやる? | ウォールストリート日記

    WSJによると、債権者には数多くの個人や機関投資家が含まれており、その多くが、GMがUAW(全米自動車労働組合)やアメリカ政府に対して提示し同意した条件と比較して、自分達に提示された条件がアンフェアであり、それであれば破産手続きを経て、取り返せる分を取り返した方がマシだと主張しているようです。そんなニュースのヘッドラインだけを見ると、ウォールストリート(投資家・債権者)のせいで、メインストリート(自動車会社)が破綻に追い込まれつつある、という印象を受けるかもしれません。 しかしWSJ のウェブサイトに寄せられた読者コメントの9割以上が、意外なことに、債権者側の決断を擁護した内容でした。もちろんこれには、同紙の読者層に金融関係者や共和党支持層が多いということの影響もあるのでしょうが、ウォールストリート批判は報道でよく見かけても、反対意見のような話は、あまり取り上げられることはない気がします。

    債券投資家、GMを破綻に追いやる? | ウォールストリート日記