タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (3)

  • 40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃

    視点を変えてみましょう。 人一人の一生を、「資源」と見立ててみます。例えば、ビジネスにおける経営戦略論では、資源は次の5つに分類されます。 「人」「物」「金」「情報」と、「時間」の5要素です。 そこで、ビジネスを人生に置き換えて考えてみます。人生における経営資源はいかなるものか。前述の算式で、後半生で最も希少になるのは「時間」だということがわかりましたよね。ここに経営戦略の基のキを当てはめてみます。 経営戦略の基中の基とは、「限られた資源を注視する」ことです。 言い換えれば、「限られた資源」こそが、戦略の来の出発点になります。限られているからこそ、有効な資源配分の決定とその運用が重要課題になる。それが戦略の質です。 この考え方を企業から人生に応用すれば、自ずと答えが出ます。後半生の戦略とは、時間の「配分」と「運用」。そこから始まるのです。 もうおわかりですね。 「やるべき事」では

    40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃
    fujitakastyle
    fujitakastyle 2022/10/12
    平均寿命から考えるとそろそろ折り返しかなーと思っていた時に読んで衝撃。何歳になっても新鮮な気持ちでいたい。
  • NTT社長「光コラボで面白いものが出てくる」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    NTT社長「光コラボで面白いものが出てくる」
  • マイホーム購入は、ハイリスクなギャンブルだ | 「親より豊かになれない時代」のサバイバル術 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    とうとう、4月1日から消費税が8%に増税されましたね。増税前に、何かを駆け込みで買われましたか? 僕は、家の洗濯機を買い替えようかなと思って価格を調べてみたのですが、3月に入ってからびっくりするぐらい価格が上昇していて(昨年夏の1.7倍くらい)、ゴールデンウイーク明けまで購入は見合わせることにしました。 洗濯機くらいだったらかわいいものですが、みなさんの中には、駆け込み需要でマイホームを買われた方がいらっしゃるかもしれません。逆に、消費税増税後のマイホーム需要の落ち込みを見越して、あえて買い控えているなんて方もいらっしゃるかもしれませんね。どっちが得なのでしょうか? 今回の「サバイバル術」は、住宅についての「当たり前」を解説したいと思います。 マイホーム購入が「当たり前」の時代もあった 僕たちの親世代に当たる団塊世代の持ち家比率は、なんと86.2%。マイホームを買うことはまさに「当たり前」

    マイホーム購入は、ハイリスクなギャンブルだ | 「親より豊かになれない時代」のサバイバル術 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 1