2019年6月3日のブックマーク (2件)

  • 大学生の失恋話

    失恋して辛いのでここで吐き出させてほしい。 今日恋人に振られた。「好きなのかわからない。今の状態では申し訳ないから友達の関係に戻りたい。」と言われた。色々言っているけど要は私のことが好きではないのだ。 半年間付き合って楽しい思い出はたくさんある。一生懸命考えてくれたデートプランは嬉しかったし、貰ったプレゼントは宝物だった。だから今とても辛くて泣いている。 けど別れ話を切り出された時やっぱりか…と納得もした。彼が私のことを好きなのか確信が持てなかった。というか好きではないのだろうと薄々気づいていた。 しょうがない。御社に対してさえ自信を持って自己PRできない自己肯定感皆無の人間を好きになることなんてないだろう。誰かに好きになってもらえるような部分が自分にあるなんて思えない。生まれてから人間関係を避けて自己中に生きてきた人間と友達にはなれてもずっと一緒にいたい存在と思ってもらうのは到底無理だ。

    大学生の失恋話
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2019/06/03
    めっちゃ回復(共感)する、書いてくれてサンキューな!※闇属性
  • 首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず 「作業責任は官庁側」 指示の検証不能 - 毎日新聞

    安倍晋三首相が官邸で官庁幹部と面談した際に、首相官邸が議事概要などの打ち合わせ記録を一切作成していないことが、官邸への取材で明らかになった。官邸が面談で使った官庁作成の説明資料を終了直後に全て廃棄していることは毎日新聞の報道で明らかになっていたが、官邸による記録作成の有無は不明だった。首相の指示などが事後に検証できないブラックボックスになっている実態が一層鮮明になった。 官邸は記録未作成の理由について「官庁側の責任で作るべきものだ」と説明する。しかし、情報公開請求したところ、首相の下で災害・テロ対策や重要政策を担う内閣官房ですら、記録を作成していなかった。政府の公文書ガイドラインの解説集は「事案の決定権者への説明は記録を作成する」と例示しており、内閣官房の対応はガイドラインに反している可能性がある。

    首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず 「作業責任は官庁側」 指示の検証不能 - 毎日新聞
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2019/06/03
    言った言わないの責任をとらず官庁を支配し操作する、エビル以外の何者でもない