2017年5月12日のブックマーク (2件)

  • 有孔ボード(ペグボード)DIY取り付け方法。壁に簡単収納!【実例集 VOL.7】

    歩みたいライフスタイルを セルフリノベーション! LifestyleDIYer いちぼさんだよ。 収納って難しいんだよねー。 ものは増えてくるけど置く場所がない。。。 普段よく使うけど置いとくとこがない。。。 例えば鍵とか帽子とか、殺虫剤とか、ハサミだったり、カッターだったり、コロコロだったり、塵取りだったり、買い物袋だったり。。。。 いっぱいあるわーー(笑) みんなもそうじゃない? 湧き出る泉のように、ものってあふれ出てくるよね。 増えすぎて笑えてくる。。 苦笑いだけどね! そんな困った時は壁に穴が空くぐらいのぞいて見るといいよ! きっとそこに解決策があるはず!! ありゃ!?孔がほんとに空いてきた  !(^^)! そうこんな時は有孔ボード(ペグボード)を使っておしゃれに見せるんだ。 それじゃいくよ(^^)v

    有孔ボード(ペグボード)DIY取り付け方法。壁に簡単収納!【実例集 VOL.7】
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/05/12
    やりたいな~こういうの
  • ヨックモックが教える“絶品サブレ”レシピ : SEBUN BOOK STAND

    世界文化社発行の書籍や雑誌からいますぐ役立つ! 使える情報をPICK UP! ファッションから料理健康まで幅広い情報を発信します。 サブレとは”砂をまいた”という意味で、ザクザクとした軽い感とバターの風味が特徴のクッキー。 周りにざらめ糖をつけて焼いたサブレは、そのきらきらした姿からフランス語で「ディアマン(=ダイヤモンド)」 と呼ばれ親しまれています。 味に変化をつけやすく、ナッツやチョコレートを加えてカンタンにアレンジができるため、生地を多めに準備し、途中から味違いに作り替えていくと、いろいろな種類のサブレが焼けます。 材料(60枚分) ●バター・・・200g ●粉糖・・・110g ●卵黄・・・20g ●アーモンドパウダー・・・65g ●薄力粉・・・205g ●塩・・・少々 ●ざらめ糖・・・30g ●打ち粉・・・適量 準備 ●バターは常温にもどして柔らかくする。 ●卵黄は常温にもどす

    ヨックモックが教える“絶品サブレ”レシピ : SEBUN BOOK STAND
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/05/12
    美味しそう…