タグ

googleに関するfukaoiのブックマーク (4)

  • Android, iOS, Webのコードを共有するためのGoogleのレシピ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Android, iOS, Webのコードを共有するためのGoogleのレシピ
    fukaoi
    fukaoi 2014/12/22
    なんか、ゲーム以外はHaxeより、こっちのほうが現実的なのかな
  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
    fukaoi
    fukaoi 2014/12/08
    スマフォアプリとサーバー間通信なんて、SPDYが最高なんだけどな。
  • コマンドラインからGoogle Translationを使える termit が便利 - Qiita

    github コマンドラインからGoogle Translationを使用して翻訳することができます。コミットメッセージを考えるときなんかに便利! gem install termit English to Japanese $ termit en ja "Convention over configuration (also known as coding by convention) is a software design paradigm which seeks to decrease the number of decisions that developers need to make, gaining simplicity, but not necessarily losing flexibility." => 設定(これも慣例によりコーディングとして知られている)上の条約は

    コマンドラインからGoogle Translationを使える termit が便利 - Qiita
    fukaoi
    fukaoi 2013/10/31
    テストでうったコマンドが、これ。 termit en ja "bugfix" そう追い込まれているんです、精神的に
  • Geekなぺーじ : Google Public DNS解説と個人的妄想

    前回書いたGoogle Public DNSに関する記事があまりに説明不足なので、補足文章を書く事にしました。 今回のGoogle Public DNSは、単なるオープンDNSサービスでは留まらず滅茶苦茶凄過ぎていて、ある意味インターネット全体のありかたを変えてしまう可能性さえあると個人的には思っています。 何故そう思っているかを含めて、色々書いてみました。 以下の文章は多くが公式発表からの引用ではなく、その他の外部観測情報を元にした推測や個人的な妄想が入り交じっているので、内容に関しては各自で考えて判断をお願いします。 Google Public DNSでウェブ閲覧が高速化するの? とりあえず、背景や技術はどうでも良いから「高速化するかしないかだけ知りたい」という方々が非常に多い気がするので、個人的なGoogle Public DNS高速化に関しての考えを最初に書きます。 「Google

    fukaoi
    fukaoi 2011/09/22
    TTL切れる前にキャッシュをする仕組み(prefetch)がISPとかのDNSよりもレスポンスが速い理由っぽい。日本国内にGoogle DNSキャッシュが置かれたっぽいので最強説。本記事、"AS"、"ピアリング"などの解説が書かれていた良記事
  • 1