タグ

2006年4月29日のブックマーク (10件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 編集長が見て見てと言うので買ったネットランナー5月号の仰天内容

    ■ 編集長が見て見てと言うので買ったネットランナー5月号の仰天内容 4月12日の日記「Winny利用教唆セキュリティ対策指南、その仰天内容」のリンク元を辿ったところ、 今月Winny特集やってるから、高木さんに取り上げてほしいなあ。 d.hatena.ne.jp/kgoutsu/, 2006年4月13日 という記述があった。どうやらこのブログ主は、「ネットランナー」の編集長の方らしい。 たしかに、Winnyの話題で「違法行為を蔓延させた刑事責任は出版社にある」という指摘が出てくるときに真っ先に槍玉に挙がるのは「ネットランナー」であることが多いが、実際のところ同誌はそれほど悪質なものではなく、セキュリティ対策をキチンと啓蒙するなどの良い点もあるとの主張を耳にすることもあった。 ネットランナーはほとんど読んだことがない*1ので、昔どういう内容だったとかは知らないが、編集長がこうおっしゃるく

    fukken
    fukken 2006/04/29
    虚弱性
  • 2006年ホットライン運用ガイドライン案騒動跡地 :: しゅういち建設

  • www.horaguchi.net - はてなブックマーク - 新・P2P today ダブルスラッシュ(速報版) / 2006年04月29

    fukken
    fukken 2006/04/29
    SecondLifeがそう遠くないうちに日本語化
  • tabooinmedia2ch@Wiki - トップページ

    683日前 メニュー 990日前 プチエンジェル事件(高級ロリータ売春斡旋組織) 2277日前 トップページ 2277日前 人間は死んでも必ず生まれ変わる 4192日前 統一教会 4326日前 コンビニ弁当餌で家畜が奇形続出 4408日前 アメリカが在日を使って日を支配している件 4521日前 はやぶさが持ち帰る物 4631日前 伊丹十三 4667日前 叶姉妹は外人向け高級娼婦? もっと見る

    tabooinmedia2ch@Wiki - トップページ
    fukken
    fukken 2006/04/29
  • スクウェア・エニックス、廉価版ソフトを一挙に16本発売。PS2「ドラゴンクエストVIII」は2,940円に

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • 超mixi足あとちょう

    公開終了です>< Hamachiya.com [参考サイト] → CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね → Secunia - Advisories - Internet Explorer "mhtml:" Redirection Disclosure of Sensitive Information (追加: 2nd lifeさまによる、レジストリをつかったユーザー側での対策方法) → 川o・-・)<2nd life - CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策

    fukken
    fukken 2006/04/29
    危険!はまちちゃんによるmixiアカウント奪取。mixiではなくIEの脆弱性//対策を書いてあるはまちちゃんはやっぱりツンデレ
  • 低ITリテラシー者の口コミこそ信用できる、という最近の印象 :Heartlogic

    ITリテラシー者の口コミこそ信用できる、という最近の印象 最近、「無料ブログサービスを使うのも大変」程度のITスキルの友人が、mixiにコミュニティを立ち上げて情報交換を始めた。そこは当事者ならではの真剣さ、新しい共同体ならではの新鮮さに満ちていてとても雰囲気がよく、それなりに有効な情報のやりとりもされており、mixiが今でも持つ求心力と、「正直じいさん」の強さをあらためて見た気がした。 一方で最近、ある程度のネットリテラシーがある人の「口コミ」はなんか信用できない気がしてしまう。一定以上まで突き抜けた人のはまたアリなんだけど。ネットリテラシーの低い人たちがワイワイ話している中の口コミだけが、真に信用に値するもののように感じられる。アフィリエイトを使わずにを絶賛してあると「これはホントに信じられそうだ」とか思っちゃう。口コミマーケティング疑心暗鬼病です。 どこの誰とも知れない人が書いた

    fukken
    fukken 2006/04/29
    アフィリエイトは物を売って始めて利益になるので、プラス評価が増えるという件。それと口コミマーケティングが企業の自作自演に汚染されている話
  • はてなブックマーク b:id:laisoの利用法について - laiso

    はてなブックマークはβサービス初期時から、やっぱり極々個人的に使用していて、これからもおそらくそうです。 ニュースサイト管理人的な、自分が選び抜いた情報の発信の楽しみや、weblogのコメント欄に変わる「ゆるコミュ」思考な新しい交流場所としての楽しみを感じていた時期もありましたが、元々そういう性格なのか、日に日に何千というブックマークをポストしているうちにそういうものも薄れてきてしまいました。ではどういう考えを持って「個人的に利用しているのか」というのを稿では書いていこうと思います。 どういうもの(基準で)をブックマークしているのか b:id:laisoでは他のソーシャルブックマークユーザーからしてみれば、一日に大量の記事がブックマークされます。それはなぜかというと自分の関心があったものをすべてブックマークしているからです。「関心がある/なし」だけで判断しているので、当然ちゃんと読ん

    はてなブックマーク b:id:laisoの利用法について - laiso
    fukken
    fukken 2006/04/29
    元々タグとはそういう意図で付けられるものだと思う。みんなが備忘録として必要だと思うタグをつけまくると、自然とジャンル分けがなされるという思想//それPlaggごめん言ってみたかっただけ
  • ここギコ!: 裁判はそれぞれの分野のプロ判断を証拠採用する基準を定めるべきでは

    Posted by nene2001 at 11:00 / Tag(Edit): judgment opinion / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 保土ヶ谷事件と言うのがあるらしい。 最近判決が出たので知って、通勤途中で通る駅で「おもろい地名やなー」と印象的に思ってたところなので興味持ったんだけど。 まあ興味持ったばかりで情報調べ尽くしてないので、事の真偽に関する見解は何も持てんけど、判決見て感じた違和感。 裁判官って、事実認定された事に対して法に照らし合わせて量刑したり裁定する事に関してはプロだというのは判るんだけど。 事実認定部分で、自分がプロじゃない部分の判断について、その分野のプロが下した判断を、『あいまいだ』とかで却下しちゃうのな。 複数の、その分野のプロによる判断が否定している(断

    fukken
    fukken 2006/04/29
    DNA判定結果を認めなかった裁判結果を引き合いに、裁判官が主として科学分野の専門的判断にどこまで介入するかの問題を指摘
  • ここギコ!: 「韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれている」って

    Posted by nene2001 at 00:31 / Tag(Edit): korea history map politic / 2 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれていると聞いたことがあります。 んで挙げられてる地図がこれとかこれとか、「同じ会社の地図でしょうか?」とか素で話してるんだけど。 これって釣り?俺、釣りに引っ掛かった? 18世紀とか19世紀とかのフランスの古地図採ってきて何話してんの? 日人の普通の知性ってここまで下がってるの? 「ゆとり教育の賜物」とかってヤツ? 1枚目、思いっきりキャプションに「18世紀、パリ」と書いてあるの、せめて翻訳サービスに通して何が書いてあるのか試そうと思わなかった? ちなみに18世紀と言えば、その

    fukken
    fukken 2006/04/29
    歴史、地理リテラシの欠如したものが嫌韓を語る事の滑稽//解説を先に読むとバロスwwwだけど、最初にはてなの方を読んでたら自分はどう反応したか不安でもある