タグ

2008年12月15日のブックマーク (4件)

  • http://twitter.com/Mubouan/status/1058287566

    fukken
    fukken 2008/12/15
    べたべた
  • GoFデザインパターン2

    import java.util.HashMap; import java.util.ArrayList; import java.util.List; class Flyweight{ public static void main(String[] aa){ StudentFactory sf = new StudentFactory(); //プール用変数 List<Student> stArray= new ArrayList<Student>(); stArray.add(sf.get("1組","熊谷")); stArray.add(sf.get("2組","橋")); for(Student s : stArray){ s.print(); System.out.println(s); } stArray.clear(); stArray.add(sf.get("1組","

    GoFデザインパターン2
    fukken
    fukken 2008/12/15
    サンプルが論理的におかしすぎる。1組の橋本君と2組の橋本君は別人なのだから別インスタンスにすべき
  • SNS、4人に1人が「ニュース」閲覧目的で利用

    共通の趣味や嗜好などでつながるコミュニティ型のウェブサイトSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。その利用目的について、20代・30代のネットユーザー609名の回答を集計した。 mixiやモバゲーなどのSNSのアカウントを「持っている」とした人は、全体の51.4%。男女差はほとんどなかったが、年代別では30代の49.3%に対し、20代は60.3%と10ポイントほど高く、若い世代の方がアカウントを持っている人が多かった。 また、アカウントを持っていると答えた中で、「あまり利用しない」という人は22.7%。4人に1人程度はアカウントを所持するのみで、ほとんど利用していないと回答した。 SNSをよく利用するとした人に利用目的を複数回答形式で聞いたところ、「友人の日記閲覧」が78.9%で最も多く、「自分の日記更新」との回答を 18.6%上回った。 他、ニュースを閲覧する目的で利用するとの

    SNS、4人に1人が「ニュース」閲覧目的で利用
    fukken
    fukken 2008/12/15
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fukken
    fukken 2008/12/15
    実況プレイ動画が増えている理由は他にも、単純にシリーズ辺りの動画本数が多いからというのもある。1本のゲーム完結させるだけで1垢分の容量が潰れる事もある。まあ実況はワナビが多いのが最大の理由だろうけど