タグ

2009年12月28日のブックマーク (14件)

  • ゲームキューブにハムを入れてみた

    初投稿です。ゲームキューブにハムを入れてみた。

    ゲームキューブにハムを入れてみた
    fukken
    fukken 2009/12/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    At WWDC 2024, Apple introduced new options for developers to promote their apps and earn more from them in the App Store.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fukken
    fukken 2009/12/28
    平文で保存しているわけもないし、攻撃用辞書とかから引っ張ったのかな?
  • もしプログラマーが政治家になったら:アルファルファモザイク

    所得税率等のテーブル廃止。 マクロ経済をモデル化した偏微分方程式で決めるよう法律で規定し、 その係数パラメータは政令で速やかに変更できるようにする。 オチ: 2009年:厨房に微分方程式の解法を教える学習塾が大盛況。 「微分方程式でみるみるやせる!」「花粉症が微分方程式で治った!」などの 健康がベストセラー。 2012年:前年分の複雑な微分方程式を解くプログラムがいつまでも終了せず、 税額を決定できず、徴税が行えない事態が発生。 2016年:微分方程式を解くプログラムにバグがあり、2013年度分から全部計算を やりなおす事態が発生。

    fukken
    fukken 2009/12/28
    元号の廃止。一か月の日数は固定に。直接民主制の採用。意思決定順序は全てフローチャート化。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukken
    fukken 2009/12/28
    セカ新の出現でこの辺のノウハウは多少変わっていると思う
  • プログラマの生産性とは? - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンがMarginal Revolutionの12/23エントリで引用している文章が興味深い。以下がその引用部。 Software output cannot be measured as easily as dollars or bricks. The best programmers do not write 10x as many lines of code and they certainly do not work 10x longer hours. Programmers are most effective when they avoid writing code. They may realize the problem they’re being asked to solve doesn’t need to be solved, that the clien

    プログラマの生産性とは? - himaginary’s diary
    fukken
    fukken 2009/12/28
    "言ってしまえば、プログラマの価値を理解していない大部分の経営者が、サマーズやデロングやフィッシャー・ブラックらの言う「ノイズ・トレーダー」の役割を果たしている"
  • ポール・グレアム「バージョン1.0」 - らいおんの隠れ家

    読書合宿。旅情感と読んだの感想も添えて ダンクです。先日、友人たちとちょうど一年ぶりに読書合宿を敢行しました。みんなでを持ち寄り、1泊2日でひたすら読み明かす。疲れたら温泉に浸かる。そんな旅。参加者は、前回に続いて僕と友人2人、そして初参加の1人を加えた4人旅。 場所は長野の山奥にある温泉旅…

    ポール・グレアム「バージョン1.0」 - らいおんの隠れ家
    fukken
    fukken 2009/12/28
    "削除の量はいつもどおりだ。私はだいたい、エッセイの最終版の3~4倍の文章を書いている"//全力で書くとオーダーはそんな感じになる
  • 堅牢なコーディングルールを策定する方法(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    「ある処理をするコードを書く」というのは「ある出来事を文章に表現する」のと似ていると思っている。 まず表現に使う言語は様々であり、使用人口の大小はあれど、基的に優劣はない。言語が同じだったとしても、十人十色の表現をし、全く同じ出来事を表現したものであっても、複数人が全く同じ文章を作る可能性は限りなく小さい。同じ人が表現するんであっても、今と昔で「全く同じ文章」を書くとは限らない。むしろ微妙に差異があるのが普通だ。 そんな「コーディング」に一貫性を持たせるのがコーディングルールだ。インデントはスペース4つだとか、braceの位置はどうだとか。複数人で小説を執筆する*1場合は、「ですます調に統一しよう」とか色々な取り決めをすると思う。このあたりの一貫性がないと、非常に読みにくい小説が出来上がるだろう。 とまぁ、ルールってのは、複数人間の意識合わせのために*2存在する。例えば法律もそうだ。そし

    堅牢なコーディングルールを策定する方法(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS
    fukken
    fukken 2009/12/28
    Integer.parseInt()の実装が間違っている説、というのはどうだろう
  • 3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)

    ドワンゴといえば、ケータイ電話向けの着信メロディー「いろメロミックス」や動画共有サービス「ニコニコ動画」といったサービスを生み出してきた企業だ。 この10月、そのドワンゴを題材にした新書「ニコニコ動画が未来を作るドワンゴ物語」が弊社から発売された(関連記事、Amazon.co.jpで見る)。フリージャーナリストの佐々木俊尚氏が延べ30人を取材し、ドワンゴの全貌を明かしたものだ。この中でもキーマンの1人として登場するのが戀塚昭彦(こいづかあきひこ)氏。 戀塚氏は「ニコ動を3日で作ったプログラマー」としてネットで知られており、現在もニコニコ関連の開発に携わっている。90年代にはゲームクリエイター集団「Bio_100%」のメンバーとして活躍。2001年に起きた「2ch閉鎖騒動」では、過負荷対策を行なって閉鎖をい止めたUNIX板住民のひとりでもあった。 そんな戀塚氏はどういった経緯でドワンゴに入

    3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)
  • 「アニメ!アニメ!がブクマされにくいのは何でかね」問題 - そっと××

    id:noitseuq氏が「アニメ!アニメ!がブクマされにくいのは何でかね」とつぶやいてましたが、たぶん単純な話だと思います。 アニメ!アニメ! サイトのHTMLのtitle要素の設計が、サイトをブックマークする閲覧者のことを全く考慮していない非常に不親切なものだから、ではないでしょうか。これは「アニメ!アニメ!」に限った話ではないですが、ちょっとした配慮の無さのために、アクセス数が増えるチャンスを大いに損ねている気がします。 ■なぜ、ブックマークされにくいのか 『アニメ!アニメ!』 の場合、例えばニュース・カテゴリの記事のHTMLのtitle要素は、全て固定で「アニメのニュースと情報」という文言になっています。どんなタイトルの記事でも、全て「アニメのニュースと情報」です。記事個別のタイトルが表示されないのです。 これでは、ブラウザにブックマークするにせよ、ソーシャルブックマークサービスに

    fukken
    fukken 2009/12/28
    はてな民は変態だからどうでもいいけど、W3C的にtitle要素には適切な内容を設定すべき
  • iPhoneこそガラパゴスケータイである

    っていうのは割と自明のことだと思うんだけど、なんでみんな言わないんだろう。

    iPhoneこそガラパゴスケータイである
    fukken
    fukken 2009/12/28
    ガラパゴス島から見れば、大陸の進化は歪に見える。どっちがガラパゴスでどっちが大陸かは、単純に島の大きさで決まる。
  • asahi.com(朝日新聞社):衆院選、2倍強の票格差「違憲」 選挙は有効 大阪高裁 - 社会

    8月の衆院選で、有権者が多い選挙区と少ない選挙区の間で一票の価値に最大2倍強の格差が生じたのは、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、大阪府箕面市の60代男性が地元・大阪9区の選挙無効を求めた訴訟の判決が28日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)は、現行の選挙区割りについて「違憲」と判断。選挙無効の請求については棄却した。  現行の小選挙区比例代表並立制に基づく初の衆院選があった1996年以降、「一票の格差」をめぐる司法の違憲判断は初めて。総務省の記録によると、高裁レベルでの違憲判断は、90年の総選挙をめぐる91年5月の大阪高裁判決以来、18年ぶり。  先の衆院選で一票の格差を問う訴訟は、各地の有権者が、札幌、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡の全国7高裁と福岡高裁那覇支部に提訴。大阪訴訟が初の判決となった。公職選挙法は選挙の効力を問う裁判の提訴先を高裁と

    fukken
    fukken 2009/12/28
    政権が変わったから、選挙区も切り直す可能性があるかな?いい加減、地方>都市部という構図を解消してほしいものだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukken
    fukken 2009/12/28
    へー、小説も「ゴールまで到達するのに不要な枝葉を落とす」感じで仕上げるのか。まあ、人にものを伝える、という一点では大差ないのかもなぁ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    村の男たちはくわで家族を手にかけた―。91歳女性が証言する、沖縄戦の集団自決 「息絶えた母の横で、死んだふりをして生き延びた」逃げ場のない島で起きた地獄絵図

    47NEWS(よんななニュース)
    fukken
    fukken 2009/12/28
    正直、「なんで京都に住んでいないんだろ」と思ってたので、ブコメがちょっと勉強になった。まあ、このタイミングで大臣の公表する談話じゃねぇわな
  • “魔女”が前世にコンタクトし、メッセージを伝えてくれるカフェ - エキサイトニュース

    あっちがマリー・アントワネットなら、こっちはナポレオン・ボナパルトだったらいいな。 ところで、お客さんの前世にコンタクトして、その前世から発せられるメッセージを教えてくれるカフェが東京の四谷にあるらしい。その名も11月11日にオープンした「前世カフェ」。 このカフェを営んでいるのは、一卵性の双生児である天乃みりさんとゆりさん。このお2人、自らを“双子魔女”と名乗り、お客さんへ「セラピー」や「ヒーリング」を提供してくれているのだ。 でも、こういうのは体験してみないとわからない。ということで12月の某日、前世カフェに遊びに行ってきました。 それにしても、このような能力を身につけるには、今までにどういう道筋があったのか? その辺りを、お二人に伺ってみました。 「実は、これって“不思議な力”でも何でもないんです。誰でも“直感力”ってありますよね。そういったものを、訓練して鍛えていったんです」 たと

    “魔女”が前世にコンタクトし、メッセージを伝えてくれるカフェ - エキサイトニュース
    fukken
    fukken 2009/12/28
    ル・ラーダ・フォルオル!