タグ

2010年1月15日のブックマーク (17件)

  • はじめに - Cafe801

    入室のご確認 当サイトは、女性向けの表現もありますので、苦手な方はご注意下さい。 上記事項を踏まえた上、興味のある方は下記リンクよりご入室下さい。 Cafe801 のHPへ

    fukken
    fukken 2010/01/15
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
  • asahi.com(朝日新聞社):コンテナにLEDで野菜工場 中東需要狙い三菱化学発売 - ビジネス・経済

    三菱化学が発売した「コンテナ野菜工場」。コンテナ内に栽培に必要な設備一式が入っている=同社提供三菱化学が発売した「コンテナ野菜工場」の内部。棚に野菜の苗をのせて栽培する=同社提供  三菱化学は「コンテナ野菜工場」を発売した。人工の光を使って野菜を育てる「野菜工場」のシステムをコンテナにまとめた。気候に左右されずに野菜の栽培が可能で、栽培環境が厳しい中東などで需要を見込んでいる。  断熱仕様のコンテナ(長さ12.2メートル、幅2.4メートル、高さ2.9メートル)に、空調設備や、水を濾過(ろか)して再利用する水処理設備、省エネの発光ダイオード(LED)などを使った照明設備を完備。レタスなら年間6トン収穫できるという。  通常は商用電源を使うが、環境に配慮するため、太陽電池との併用も可能。3年以内に太陽光発電だけで動くシステムも追加する。最低価格は1台5千万円。4月にカタールの企業への第1号の納

    fukken
    fukken 2010/01/15
  • ネット時代の大臣記者会見は、客を呼べるコンテンツになった | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    いま、大臣記者会見が面白い。 これまで政界関係者か政治記者、あるいはよほどの政治好きでない限り関心を持つことのなかった政治家の記者会見。ところがその記者会見に人気が集まっているという。 ニコニコ動画では岡田外務大臣、亀井金融大臣、原口総務大臣のライブでの会見実況が始まった。大臣の会見の何が面白いのかと訝る方は時代遅れになっている可能性がある。 政権交代に伴って開放されたそれらの会見では、連日、大臣と記者たちの丁々発止がみられる。杓子定規の記者クラブ記者たちの質問は相変わらず退屈だが、新しく参入したフリーやネット記者たちの質問が会見に良い意味で刺激を与えている。 たとえば、自動車専門誌が外務省に入ってきたために、岡田大臣の次のような答えを引き出した。(以下、引用は各省HPより)。 【マガジンX 島田記者】外務省の公用車のいわゆるエコカーの台数の割合を教えて下さい。 【大臣】私(大臣)は知りま

  • エコノミー症候群とは (エコノミーショウコウグンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    エコノミー症候群単語 エコノミーショウコウグン 4.0千文字の記事 21 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要対策関連動画(症状別動画紹介)関連項目掲示板エコノミー症候群とは、 静脈血栓塞栓症のこと。飛行機のエコノミークラスの座席などで、長時間同じ姿勢を取り続けていると発症することからこう呼ばれている。「エコノミークラス症候群」と呼ばれることが多い。 ニコニコ動画内の動画を、低画質モード(エコノミーモード)で見たとき、通常の再生では見ることができない異常現象が発生する動画や、その現象に対する呼び名。呼び名の由来は1.より。記事にて記述する。 2016年8月より始まったサーバーエンコード(いわゆる1.5GB再エンコード問題)によって発生する不具合。2.と同じ症状だが、投稿者側の問題ではなく、ニコニコサーバーが原因で発生するため、対処は非常に困難。詳細は「1.5GB再エンコード問題」の「

    エコノミー症候群とは (エコノミーショウコウグンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    fukken
    fukken 2010/01/15
  • The Third & The Seventh on Vimeo

    The Third & The Seventh on Vimeo
    fukken
    fukken 2010/01/15
  • 『アバター』3D全方式完全制覇レビュー:It's a ...:So-net blog

    今年は3Dテレビ元年といわれています。Sony・Panasonicを筆頭に各社、映像が立体的に見える3Dテレビを世界展開してくるわけですが、なぜ今年こんなに「3D!3D!」と言うようになったのかというと、その震源地は映画大国アメリカ。 数年前から徐々に3D上映する作品が増え始め、その映画館での映像体験を家庭にもということで、技術開発が進み、今年ようやく満足いくレベルの3Dテレビが出せそうな状況が整ったので、一気に注目を浴びるようになったというわけです。 そんなエレクトロニクス業界の期待を背負う3Dテレビ、日ではなじみが薄いために「当に3Dテレビなんて流行るの?」と懐疑的な見方もあると思いますが、あのアメリカ人をここまで駆り立てるほど映像体験とはどのようなモノなのか、とにかく自分の目で見てみないことには話が始まりません。 そこでこの年末年始最も話題を呼んでいる3D映画、『タイタニック』の

    fukken
    fukken 2010/01/15
    "本来Tジョイ系列である新宿バルト9は、実際にDolby3Dの設備も入っているはずなのですが、TOHO資本が入ってるせいか、XpanD上映のみとなっていて、事実上西武池袋線大泉学園駅にある「T・ジョイ大泉」一択"
  • 東証システム、全面刷新の真相---目次

    2005年11月から続いた情報システムを巡るトラブルで信用を大きく損なった東京証券取引所。その東証によるシステム再構築プロジェクトがこの1月、2009年後半の稼働を目指して格的にスタートする。開発ベンダーの選定にあたって、東証は初の国際入札を実施。18グループに及ぶ世界の有力ベンダーから富士通を選定した。そこに至る真相を、日経コンピュータ編集部が集中連載の形で詳報していく。 ・【真相1】18グループから勝ち残った富士通 ・【真相2】西室 東証社長兼会長 インタビュー ・【真相3】東証システム、10ミリ秒への挑戦 ・【真相4】東証システム、99.999%への挑戦 ・【真相5】東証システム、6億件処理への挑戦 ・【真相6】丸投げ体質からの脱却を目指す ・【真相7】開発の舞台裏、黒子に徹したNTTデータ ・【真相8】プロジェクトの実像、覚悟を決めた富士通

    東証システム、全面刷新の真相---目次
    fukken
    fukken 2010/01/15
    "東証の次世代売買システム開発プロジェクトが、脱メインフレームを象徴する案件になるのは間違いない"
  • ソニー、気軽にフルハイビジョン撮影「bloggie」2機種 - 360度の撮影も可能 | 家電 | マイコミジャーナル

    ソニーは14日、コンパクトで気軽にフルHD動画が撮影できるデジタルビデオカメラの新ブランド「bloggie」シリーズの新製品2機種を発表した。米国で開催された「International CES 2010」の会場で発表されたもので、国内での正式発表となる。価格はいずれもオープンプライス。発売はいずれも2月5日で、実売想定価格はCM5が3万円前後、PM5Kは27,000円前後。 bloggieは、「モバイルHDスナップカメラ」という名称が付けられており、若者や女性、ブロガーの若い世代を対象に、日常的に動画を撮影し、YouTubeやニコニコ動画での動画共有などをするユーザー層を想定している。体にUSB端子を内蔵し、すぐにPCに接続し、動画を取り込んでアップロードするという用途が想定されている。 コンパクトな体に光学5倍ズームを搭載「MHS-CM5」 「MHS-CM5」は、縦持ちの「TG5V

    fukken
    fukken 2010/01/15
    "発売はいずれも2月5日で、実売想定価格はCM5が3万円前後、PM5Kは27,000円前後"
  • ハイチ情勢まとめ(ハイチ報道の出遅れの理由、破綻国家ハイチ)

    @Aceface7 日でハイチ報道が出遅れていることについて:①欧州と北米にはハイチ系の巨大なコミュニティーがある。特にアメリカ、フランス、とカナダのケベック州。特にアメリカの場合、大量のボートピープルがフロリダを目指すので、国内問題に発展する。 それにくらべ日にとっては対岸の火事ですらない 2010-01-14 12:32:05

    ハイチ情勢まとめ(ハイチ報道の出遅れの理由、破綻国家ハイチ)
    fukken
    fukken 2010/01/15
  • 1/14 マインドマップ公認インストラクターつぶやきセッションまとめ

    マインドマップの公認インストラクターの有志の方々によるつぶやきセッションのまとめです。ジーニアスコードの話題なども。

    1/14 マインドマップ公認インストラクターつぶやきセッションまとめ
  • jQuery 1.4登場、素晴らしい速度 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library jQueryチームは2009年1月14日(米国時間)、最新のメジャーバージョンとなるjQuery 1.4を公開した。jQueryはJavaScriptで開発されたAjaxアプリケーションフレームワーク。軽量で高速、さまざまなシーンで採用されるもっとも人気のあるフレームワークのひとつであり、将来のFirefoxでもデフォルトで採用されるとみられる。 jQuery 1.4では1年間に渡って取り組まれた開発の成果が取り込まれている。より開発を便利にする機能の追加、テストケースカバレッジを広げ包括的なバグフィックスの実施などがある。しかし、もっとも注目されるのは、実行速度をさらに高速化させた点にある。 主要メソッドの呼び出し回数比較 - jQuery 1.4 Releasedより抜粋 .css(

  • 自動ニュース作成G

    ニュース投稿サイト

    自動ニュース作成G
    fukken
    fukken 2010/01/15
  • ニコニコ動画で気になるうp主の新作をチェックする方法まとめ - kosyuのブログ

    ニコニコ動画は度々機能追加していて、うp主の新作チェック方法もいろいろ増えてきた。 ここいらで覚書として自分用にまとめメモ。 方法その1。マイリストからチェック。 ますは定番。マイリストでのチェック。大抵のうp主はマイリストに投稿動画をまとめているのでそれをチェックする。 マイリストのRSSフィードはパラメータもつけられるので便利 → RSSフィード一覧 - ニコニコ動画まとめwiki また、マイリストは当初からあるサービスなのでGreasemonkeyで拡張できたりして汎用性がある。 → Greasemonkeyとは (グリースモンキーとは) - ニコニコ大百科 方法その2。公開投稿動画一覧(myvideo)からチェック。 マイリストをうp主が用意していない場合、公開投稿動画一覧からチェックする方法がある。 再生ページから公開投稿動画一覧にいくにはちょっと手間がかかって まず再生ページタ

  • 小沢問題で首相「問題あっても国民は民主を選んだ」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は15日午前、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる疑惑に関し、「国民の皆さんは『またか』という思いを感じていると思う」とした上で、「私自身の問題もあったが、総選挙の前から出ていた話であり、こういう問題があるにもかかわらず、民主党を国民の皆さんの多くが選んだ。その責任を果たす」と語った。 昨年8月の衆院選での同党圧勝で、自らと小沢氏の政治資金問題を正当化したとも受け止められる発言だ。首相公邸前で記者団に答えた。 首相は、小沢氏の説明責任について「国民の皆さんは説明責任が果たされていないと思われると思う。ただ、検察の捜査中であり、人が言えることには限界がある」と述べ、小沢氏の立場に理解を示した。

  • SQLインジェクションとは何か?その正体とクラッキング対策。

    世間では、今Gumblar祭りが勃発中であり、SQLインジェクションがニュースに出てくることは少なくなったが、だからと言ってSQLインジェクションの脅威がなくなったわけではない。SQLインジェクションはGumblarを仕掛ける手段としても利用されることがあり、Webアプリケーションを提供する全ての人にとって、対策を講じなければいけない驚異であることに変わりはない。SQLインジェクションという攻撃手法が認識され、大いに悪用されているにも係わらず、その質に迫って解説している記事は少ないように思う。従来のWeb屋だけでなく、今やアプリケーション開発の主戦場はWebであると言っても過言ではなく、そういう意味ではSQLインジェクションについて理解することは、全てのプログラマにとっての嗜みであると言えるだろう。 というわけで、今日は改めてSQLインジェクションについて語ってみようと思う。 SQLイン

    SQLインジェクションとは何か?その正体とクラッキング対策。
    fukken
    fukken 2010/01/15
    というわけで語りつくされたアレだけどあとで読む
  • asahi.com(朝日新聞社):「2ちゃんねる見て腹立ったので」組長、公判で動機説明 - 社会

    指定暴力団九州誠道会の最高幹部の乗る車にダンプカーで突っ込んだとして暴行などの罪に問われている指定暴力団道仁会系組長、執行剛司(しぎょう・こうじ)被告(29)の論告求刑公判が14日、福岡地裁久留米支部であり、被告人質問で執行被告は「『2ちゃんねる』に、びびってると書き込まれたので、やった」と動機を明かした。  2ちゃんねるは、インターネット上の掲示板サイト。分野や話題ごとに「スレッド」と呼ばれる掲示板が立ち上げられ、誰でも書き込める。  法廷で犯行動機を弁護士から問われた執行被告は、対立する九州誠道会(福岡県大牟田市)と道仁会(同県久留米市)のトラブルにふれ、「2ちゃんねるに『道仁会は九州誠道会にびびっている』と書き込まれ、腹立たしかった」などと述べた。  検察官が「(掲示板に)書き込んだのは組員と限らないのではないか」と問うと、執行被告は「カタギじゃ知らないことも書かれている」と答えた。

    fukken
    fukken 2010/01/15
    いや、シノギとかカチコミとかジンギなら仕方ない、って言うつもりはないが、これはネタ過ぎる