タグ

2011年5月22日のブックマーク (14件)

  • ニコニコ大会議2011in台湾 新発表の内容まとめ‐ニコニコインフォ

    ニコニコ大会議2011in台湾 新発表の内容まとめ 2011年05月22日Tweet 【ニコニコ動画】「THE END OF ニコニコ大会議 in 台湾2011」オープニング動画 5月22日、台湾のLegacy台北にて開催した『ニコニコ大会議 2011 in 台湾』。 その中で、たくさんの新機能や新企画・サービスを発表しましたので、 あらためてお知らせいたします! ニコファーレ ニコニコ動画が東京・六木に出現! コメントが回る!世界も回る! 家にいながら、ライブに参加できる! 【ニコニコ動画】nicofarre告知PV 六木ベルファーレ跡地に7月オープン予定!! 詳細はこちらからどうぞ! ニコニコ動画を使いやすくするプロジェクト進行中 その1. 回線もサーバーもとにかく増強!!視聴環境改善します! 総帯域数を230Gbpsまで増強!! 配信キャパシティは5月中に1.4倍、 夏

  • asahi.com(朝日新聞社):ニコニコ動画がライブホール 六本木ヴェルファーレ跡地 - ネット・ウイルス - デジタル

    ライブホールのイメージ写真ライブホールのイメージ写真  動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴと親会社ドワンゴ(いずれも社・東京)は22日、東京・六木にライブホールをつくる方針を明らかにした。天井と壁4面に巨大モニターを設置し、ネット経由でサイト利用者が書き込む大量のコメントが、来場者を360度囲むように流れるようにする。  ホールは今年7月、かつて若者を中心に人気を集めたディスコ・六木ヴェルファーレの跡地にあるビル内にオープンする。名称は「ニコファーレ」。収容人数は約250人。巨大モニターなどの設備・内装には数億円をかける予定だ。  歌手のライブなどイベントを開き、同サイトが力を入れているリアルタイムでの配信「生放送」で番組として流す。「弾幕」ともいわれるネット利用者による大量のコメントが会場内のモニターを流れることで、観客とネット利用者が一体感を抱けるようにする。(赤田

    fukken
    fukken 2011/05/22
    最近、プラネタリウムとかでこういう事できたりしないのかなー、とかふと思ったりしてた
  • ドジっ子巫女エンジニアがサーバーを止めた件と職業倫理 - いま作ってます。

    まとめ。 技術者は技術的事項については社会的な責任を持つと自認すべきだよ。 でも独自の倫理に則り独断専行するような役割を期待されてはいないので自重すべきだよ。 放置するのは社会への裏切りだけど、独断専行するのも社会への裏切りだよ。 件に関する個人的感想としては、以前からフォローしてたのにTLから消えてしまって悲しい。 参考 シャットダウン事件と発見者の責任 | 水無月ばけらのえび日記 http://bakera.jp/ebi/topic/4415 Togetter - 「巫女テスター(17歳)、欠陥システムをサーバーごとシャットダウンするに至った顛末とその後のお話」 http://togetter.com/li/135263 Togetter - 「巫女さんの引退宣言」 http://togetter.com/li/136949 専門家と倫理 ばけらさん曰く、 あえて語弊のある言い方をす

    ドジっ子巫女エンジニアがサーバーを止めた件と職業倫理 - いま作ってます。
    fukken
    fukken 2011/05/22
    記事タイトルにドジっ子と入れたのは、「私をドジっ子と呼ぶ人は、USBケーブルの裏表を一生間違い続ける呪いにかかればいいんです!」系の突っ込みが来るといいなーと
  • シャットダウン事件と発見者の責任 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年5月22日13時50分頃 こんなお話が。 巫女SE、脆弱性のあるサービスを独断で停止し、あわや警察沙汰に (slashdot.jp)」。巫女テスター(17歳)、システムの致命的な欠陥を発見しサーバーごとシステムをシャットダウンした一部始終 (togetter.com)巫女テスター(17歳)、欠陥システムをサーバーごとシャットダウンするに至った顛末とその後のお話 (togetter.com)とあるシステムを見ていたら「パスワード再発行フォームのメールアドレス入力画面にSQLを仕込むと全ユーザーの情報を引き出したり」といった致命的な脆弱性を発見してしまい、そして……番環境を動かないようにしてシャットダウン。その後は警察を呼ばれそうになりつつも、クライアントの理解が得られて最悪の結果は回避できたようで。まとめには出ていませんが、「課長と部長に報告したし、埒があかないから更に上

    fukken
    fukken 2011/05/22
    個人情報の漏洩は時と場合によっては被害者の社会的生命が終わる事もあるわけで(例えばアマゾンの購買履歴が漏洩したら俺は社会的に死ぬ)、一概には言えないと思ってる。
  • 悪銭苦闘 : 一連の騒動についての謝罪です。

    2011年05月20日21:33 カテゴリ 一連の騒動についての謝罪です。 皆様へ この度は関係者各位・作家の皆様には、 ご心配や多大なご迷惑を おかけいたしましたことを、深く陳謝いたします。 今回の件はサークル『悪銭苦闘』内の トラブルから起こった事で、チャリティー同人誌『笑顔』を はじめとする企画や東横院様等の名前の挙がってる 他のサークル様とは関係ございません。 特にチャリティー企画については印刷代についても、 主催者様方で負担されて売り上げは全額が寄付される物と聞いております。 五月末の集計でその事実はきちんと公表されるかと思いますが、 まずこの点が事実無根である事を先にお伝えしたかったので記載致します。 (騒動についてはまとめサイト等でも補足されてますが、 サークル内の内輪揉めが何故かその他のところに飛び火して しまい多大な迷惑をお掛けしてしまいました

    fukken
    fukken 2011/05/22
  • ふたば+ : 【ふたば】5分で分かるキメこなちゃん盗作問題のまとめ

    2011/05/2200:47 【ふたば】5分で分かるキメこなちゃん盗作問題のまとめ カテゴリ未カテゴリ系 ftbplus Comment(123) ※最新記事【ふたば】キメこなちゃん盗作問題の末路も是非ご覧下さい。 5月19日(金)23時から24時ごろ 画像掲示板ふたばちゃんねる(※以下ふたば)にて 件の複数のスレッドが立つ。 最初は「なんだコレは?」といった反応であったが、 レスがつきはじめることによって今回の件が少しずつ露見し、 スレッドが剣呑な流れになっていくことになる。 この件は数年前に起こったふたば史上最大の事件の一つである 「ネトラン騒動」(現ソフトバンククリエイティブ創刊の雑誌、 【ネットランナー】がふたば発のオリジナルキャラを無許可で 掲載するなどした問題)を彷彿とさせるもので、ふたば内での キャラクタ全般に関する危機感が一気に加速していく。 一般的には2005年に起こ

    ふたば+ : 【ふたば】5分で分かるキメこなちゃん盗作問題のまとめ
  • 限定イコカ、30分で「完売」…残りを社員販売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR広島駅構内に貼られたイコカの特別販売をPRするチラシ。「発売枚数完売」と「一人5枚まで」と明記してある JR西日広島支社が広島駅(広島市南区)で3月、特別デザインのICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」1000枚を限定発売したところ、約880枚を売った30分間で駅員が「完売」と打ち切り、残りを社員27人に〈内部販売〉していたことがわかった。 窓口では「1人5枚まで」としながら、50枚を大量購入した社員もいた。鉄道ファンらからは「客位のサービスとは思えない」と批判の声が上がっている。 同支社によると、限定版は西日、九州、東海3社のICカード乗車券の相互利用の開始を記念して、3月5日に西日管内で計3万枚を一斉発売。同支社の割り当て2000枚の半分を広島駅で売った。1枚2000円(保証料500円、運賃代1500円)で、数日前から駅構内にチラシを貼ってPR。「広島駅1000枚(お一人

    fukken
    fukken 2011/05/22
    "窓口では「1人5枚まで」としながら、50枚を大量購入した社員もいた"社内販売分のIDを控えて欲しいな、絶対転売目的だろ。横領かなんかに問えたりしない物かね
  • 『ぐるみん』『イースvs.空』サントラなどCD5作品が発売決定

    ファルコムは、同社の関連CD5作品を7月14日に同時発売する。ラインナップは以下の通り。 『イース vs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ オリジナルサウンドトラック』2,940円(税込) 『ファルコムベストサウンドコレクション -All in All-』2,940円(税込) 『ぐるみん オリジナルサウンドトラック』3,129円(税込) 『VOCAL2』2,940円(税込) 『VOCAL3』2,940円(税込) 『イース vs.空の軌跡』のサントラには、書き下ろしとなる新曲や、『ストッパー』『力の限り』『悲しき蒼穹を翔ける』といった人気曲の新録版もしくは新アレンジバージョンを収録。全16曲をCD1枚にまとめている。 【収録曲】『D.A.Y./BREAK』『Childlike Eyes』『力の限り』『Blaze at My Feet』『悲しき蒼穹を翔ける』『Get Over The Ba

    『ぐるみん』『イースvs.空』サントラなどCD5作品が発売決定
    fukken
    fukken 2011/05/22
    ファルコムベストサウンドコレクションにMighty Obstacle( http://www.youtube.com/watch?v=9DfzxdyfRO4 )も銀の意志金の翼も入らない…だと…?
  • なぜ『桃鉄』から「女湯」が消えた? ハドソン高橋名人が語る「裏話」

    ゲーム『桃太郎電鉄』(通称:桃鉄)の「女湯」は"ある理由"によって消えた?――ゲームメーカーハドソンの高橋名人とタレントの椿姫彩菜さんが司会を務めるゲーム情報番組『ゲッチャ』が2011年5月18日、ニコニコ動画にて生放送され、レトロゲームを紹介する「高橋名人世代」のコーナーでは、『桃鉄』の第1作を出演者たちがプレイした。そこでハドソンの社員として『桃鉄』第1作目から関わってきた高橋名人が、その裏話を披露してくれた。 『桃鉄』は、1988年にハドソンから発売されたファミコン用ソフト。ボードゲームの感覚でサイコロを振りながら日全国を鉄道などで旅をし、さまざまなイベントをこなしながら順位を競うゲーム。スーパーファミコンやプレイステーションなどさまざまなハードウェアで継承作品がつくられた人気シリーズだ。 高橋名人は『桃鉄』のお約束「女湯」が最近のシリーズで削除された理由について、2002年に設立

    なぜ『桃鉄』から「女湯」が消えた? ハドソン高橋名人が語る「裏話」
    fukken
    fukken 2011/05/22
    "『桃鉄』の作者である"さくまあきら"氏は最初から『桃鉄』が作りたかったものの、鉄道ゲームは会社に敬遠されるのではと考え、まず代替案として作ったのが名作RPG『桃太郎伝説』だった"
  • アイマスをとりまくいろんなお話

    「アニメにディレ1がかかわるらしい。アニメ地雷決定」的な悪意の噂が与える、業界への影響への疑問。 そこから始まった、アイマスDSやアイマス2にまつわるいろいろな問題について、フリーライターとして活躍しておられる中里キリさんと、そのフォロワーさんたちとの会話を中心にとぅぎゃって見ました。 サラリーマンとしてのクリエイターとファンの間の壁が作る、誤解の連鎖。 でも、「見えているもの」だけじゃないんですよ? そこも考えて結論をよく考えてみませんか? というお話。

    アイマスをとりまくいろんなお話
    fukken
    fukken 2011/05/22
    内ゲバなんてやってる暇があったら新規層への訴求をだな
  • キャラロストのあるオンラインゲーム「Wizardry Online」の発表も行われた「Wizardry 30周年記念トークイベント」。遠藤雅伸氏,伊藤賢治氏らも登場

    キャラロストのあるオンラインゲーム「Wizardry Online」の発表も行われた「Wizardry 30周年記念トークイベント」。遠藤雅伸氏,伊藤賢治氏らも登場 ライター:大陸新秩序 2011年5月21日,ゲームポットは,「Wizardry 30周年記念トークイベント」を,東京・お台場のVenus Fort 2F 教会広場にて開催した。この催しは,RPG「Wizardry」が30周年を迎えることを記念したもので,Wizardryシリーズから大きな影響を受けたという5名のゲストが登場し,30年を振り返るトークを繰り広げたほか,既報のとおり,ゲームポットがサービス予定のオンラインRPG「Wizardry Online」に関する発表も合わせて行われた。 「Wizardry Online」公式サイト *おおっと*「Wizardry Online」キター! クローズドβテスター募集,4Gamer

    キャラロストのあるオンラインゲーム「Wizardry Online」の発表も行われた「Wizardry 30周年記念トークイベント」。遠藤雅伸氏,伊藤賢治氏らも登場
    fukken
    fukken 2011/05/22
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
  • wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 06:40:07.49ID:GDrHbKJ30 かっこいい項目名とか興味そそるような奴とかそんなんあったら教えてくれ 【絶叫する60度】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%8F%AB%E3%81%99%E3%82%8B60%E5%BA%A6 絶叫する60度 絶叫する60度(ぜっきょうする60ど、Shrieking Sixties、Screaming Sixties)は、南緯60度から70度にかける海域の俗称である。南極海を航行する船は、吠える40度、狂う50度を超えたこの海域でさらに強い嵐に見舞われる。南米最南端のティエラ・デル・フエゴと南極大陸最北端の南極半島の間、ドレーク海峡はこの海域に相当する。この緯度帯では、地球を周回する偏西風や海流(南極環流)の行く手

    wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ : まめ速
  • 政府「東電が廃炉をおそれて海水注入を拒否したので、菅首相が怒鳴って実施させた」→ウソでした

    ■編集元:ニュース速報板より「政府「東電が廃炉をおそれて海水注入を拒否したので、菅首相が怒鳴って実施させた」→ウソでした」 1 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/05/21(土) 08:41:02.65 ID:dNgIeKm+0 ?BRZ 読売新聞 ---------- 首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。 臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。 東電が16日に発表した資

    fukken
    fukken 2011/05/22
    科学者に「可能性は?」なんて聞き方をしたら返答は「ある」に決まってる。今俺の脳天に隕石が直撃する可能性はゼロじゃない、あり得る。これを「あり得ない」と言う姿勢は常識であって、科学ではない。