タグ

2012年3月31日のブックマーク (7件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Mario Party is a cruel game that intentionally stokes chaos between friends. Last night I agreed to play the latest game, Super Mario Party, and discovered that this new entry in the franchise has tried to add a form of sportsmanship by making your characters high five each other. It does not have the intended result.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • MASTERキートンが「ビッグコミック・オリジナル」に帰ってきた! - エキサイトニュース

    平賀=キートン・太一が「ビッグコミック・オリジナル」に帰ってきた! この報に胸を熱くしたファンは多いはずである。コミックスも一時は品切れ状態になっていたが(事情は各自調査!)、2011年8月から『完全版』の刊行が開始された。 そうか、あれは連載再開に向けての伏線だったのか、と納得した次第。 もしかするとご存じない方がいるかもしれないので、一応基情報だけさらっておこう。『MASTERキートン』は「ビッグコミック・オリジナル」にかつて連載された作品で、作画は浦沢直樹、原作を勝鹿北星(きむらはじめ)が担当している。またコミックスでは後に小学館の編集者だった長崎尚志が編集担当者としてクレジットされるようになった。再開された『MASTERキートン Reマスター』ではその長崎がストーリー担当である。 主人公の平賀=キートン・太一は、動物学者の父親とイギリスの旧家出身の母親の間に生まれた。 両親は離婚

    MASTERキートンが「ビッグコミック・オリジナル」に帰ってきた! - エキサイトニュース
    fukken
    fukken 2012/03/31
  • 「EVE Online」日本語版の正式サービスが本日スタート。夕方からはNEXONポイントが当たるクイズ形式のキャンペーンも開催予定

    「EVE Online」日語版の正式サービスが日スタート。夕方からはNEXONポイントが当たるクイズ形式のキャンペーンも開催予定 編集部:Chun ネクソンは,広大な宇宙が舞台のSF MMORPG「EVE Online」日語版の正式サービスを日(2012年3月29日)スタートした。これを記念して,作にまつわるクイズに答えることでNEXONポイントが当たるキャンペーンや,ゲーム内アイテムが特別料金で購入できるキャンペーンなどが,夕方からスタートする。 「EVE Online」公式サイト 『EVE Online』 いよいよ日(3月29日)より日語正式サービス開始! 期間限定でプレゼントキャンペーンも実施! オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、以下 ネクソン)は、アイスランドのCCP Games(社:アイスラ

    「EVE Online」日本語版の正式サービスが本日スタート。夕方からはNEXONポイントが当たるクイズ形式のキャンペーンも開催予定
    fukken
    fukken 2012/03/31
  • thatgamecompanyの「風ノ旅ビト」が,欧米のPSNで販売記録を更新。サントラは2012年4月にリリース

    thatgamecompanyの「風ノ旅ビト」が,欧米のPSNで販売記録を更新。サントラは2012年4月にリリース ライター:奥谷海人 日でも「風ノ旅ビト」として発売されて話題になっているthatgamecompanyの「Journey」が,アメリカ/ヨーロッパのPlayStation Networkで販売記録を更新したと発表された。 これは,PlayStationプラットフォーム向けの公式ブログ「PSBlog」において,thatgamecompanyのジェノバ・チェン(Jenova Chen)氏が報告したもので,詳しい数値については(慣例として)発表されていないものの,リリース初日のダウンロード数が世界累計で約300万を記録したという情報もある。 また,2012年3月29日現在,Metacriticでは67メディアの評価に基づく92点というスコアを獲得しており,久々に登場した名作であ

    thatgamecompanyの「風ノ旅ビト」が,欧米のPSNで販売記録を更新。サントラは2012年4月にリリース
    fukken
    fukken 2012/03/31
  • SNS自体をゲームにしてしまった「my GAMECITY」とは? コーエーテクモゲームスのキーパーソンにその概要と今後の展開を聞いた

    SNS自体をゲームにしてしまった「my GAMECITY」とは? コーエーテクモゲームスのキーパーソンにその概要と今後の展開を聞いた ライター:大陸新秩序 コーエーテクモゲームスは2012年3月14日,同社のコミュニティサイト「my GAMECITY」のリニューアル発表会を行い,「プラットフォームがゲームになっている」という新しいゲームSNS「my GAMECITY」を同日公開した(関連記事)。 今回,my GAMECITYに追加されたゲームSNS「my GAMECITY」(サイト名と同じなので若干ややこしい)は,同社のソーシャルゲームへのポータルやコミュニティツールとしての機能を持ちつつ,それ自体で「街作りゲーム」が楽しめるというもの。 街に設置できる建物は,「信長の野望」「DEAD OR ALIVE」「アンジェリーク」といった,コーエーテクモゲームスIPをモチーフにしたもので,プレイヤ

    SNS自体をゲームにしてしまった「my GAMECITY」とは? コーエーテクモゲームスのキーパーソンにその概要と今後の展開を聞いた
    fukken
    fukken 2012/03/31
  • text.ssig33.com - 退職しました。

    退職しました。 2 年間在勤したアマツ株式会社を先程退職しました。次の仕事も決まってます。取り急ぎ、京都へ行きます。

    fukken
    fukken 2012/03/31
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー
    fukken
    fukken 2012/03/31
    ブコメが冷淡すぎてうける。