タグ

2013年10月19日のブックマーク (8件)

  • 第4回 映画にみる「セックス恐怖症」の女子たち | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 第3回のメンヘル系女子でとりあげた映画『17歳のカルテ』で、境界性人格障害と診断されたウィノナ・ライダーは、症状として「淫乱性」をあげられていた。前回ふれた映画では、それぞれのキャラでやけっぱちな性衝動が目立っていたが、実際のところ、そんな画一的ではなくて、誰しもが当てはまるわけではない。メンヘルでも、リスカする人もいればしない人もいる。同様に、性衝動で同じ傾向が出るものではない。 世間には「性嫌悪症」が激しい人も多い。もちろんセックスへの恐怖が心の病気という意味ではなく、あまりにこじらせて病に発展してしまう場合があるということで、特に映画表現は過剰になるから、レアケースを描くことになる。性嫌悪症自体も色々原因があり、不潔感を覚えるという根源的な感覚だったり、親の潔癖なしつけや、小さい頃不快な経験があっ

    fukken
    fukken 2013/10/19
    貞淑さが病気扱いされる国民総ビッチ社会怖い
  • 最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー」 東京発に加え大阪発&札幌集合プランも - はてなニュース

    昨年開催した、さくらインターネットさんの石狩DC見学ツアー「さくらの夕べin石狩」、皆さんは覚えていらっしゃいますでしょうか? 多くの方にご応募・ご参加いただき、大好評だったこのDC見学ツアー、「行きたかった!」というたくさんのご要望にお応えして、第2回の開催が決定いたしました! 「今年こそ!」という皆様、ぜひご応募ください! (※この記事はさくらインターネット株式会社の提供によるPR記事です) ツアーは終了しました。ご参加いただいた皆さまの感想まとめは、記事の一番下に掲載しています。 ツアーの感想まとめ 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなエンジニアが見学してみた - はてなニュース(2011年のDC紹介記事) 最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース(2012年のツアー告知) 2012年の石狩DC見学ツアーは、受け付

    最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー」 東京発に加え大阪発&札幌集合プランも - はてなニュース
    fukken
    fukken 2013/10/19
    画像がおかしいが合ってる
  • 加藤直之氏の銀河艦娘伝説

    銀英伝挿絵でもおなじみの加藤直之氏 @NaoyukiKatoh による華麗なる艦娘イラスト! 先行まとめとともにお楽しみください↓ 加藤直之氏による「積んでみた」イラスト http://togetter.com/li/577932 続きを読む

    加藤直之氏の銀河艦娘伝説
    fukken
    fukken 2013/10/19
  • クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ

    東北大の教授のtwitterでの発言が炎上騒ぎになっている。 東北大、教員のTwitterでの「不適切発言」を謝罪 この教授が野球観戦をしながら、自分が応援するチームの敵とその地元を咎める発言をしたことが問題になっているようだ。発言直後から、この教授のtwitterアカウントには非難が殺到して炎上した。そして、まとめサイトにあげられてさらに延焼。この過程で東北大に苦情のメールや電話が多く寄せられたのだろう。昨日になって東北大が公式に謝罪を表明、新聞記事になるまでに至った。 東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言について(お詫び) 私は、野球観戦でつぶやいていた独り言が、このような社会的制裁を受けるだけの妥当性は全くないと思う。確かに、この教授の発言内容は、敵対する野球チームのファンや、そのチームの地元にとって不愉快なものだろう。だから、その教授に対して直接抗議をするのは理解できる。

    クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ
    fukken
    fukken 2013/10/19
  • “ポケモン花札”任天堂製、本格仕様の花札が発売決定 - ファミ通.com

    製品は、『ポケットモンスター 赤・緑』シリーズのポケモンたちをモチーフにした、 任天堂製の高級感溢れる花札だ。札はもちろん、包装や遊びかた説明書にもポケモンたちが描かれている。 ■予約開始日:10月18日(金) ■発売日:11月29日(金)予定 ■価格:2,500円+税 ■仕様:1組枚数/計49枚(48枚別柄+白札1枚)、オリジナル遊び方説明書入り ★額装版も発売予定! 予価:15,100円+税 10月下旬特設サイトにて詳細発表・予約受付スタート ※ポケモンセンター 先着特典「花札全絵柄掲載A2ポスター」 緑ver. ※アニメイト、特設サイト 予約特典 「花札全絵柄掲載A2ポスター」 赤ver. ※ポケモンセンターでは予約受付はございませんので、予めご了承ください。 ■販路:ムービック特設サイト、ポケモンセンター、アニメイト、アニメイトオンラインショップ

    “ポケモン花札”任天堂製、本格仕様の花札が発売決定 - ファミ通.com
    fukken
    fukken 2013/10/19
  • とある大学の教授提督の話

    Twitter上でご好評、およびたくさんのRTをいただいた一連のツイートをまとめました。発端はとある生徒がipad艦これをやっていたことでした。それを見た教授は彼に近づき・・ その後はまとめをご覧ください

    とある大学の教授提督の話
    fukken
    fukken 2013/10/19
  • 戦車に代わり得るモノは何か? 機甲戦理論における戦車と将来戦

    先日公開されたばかりの機動戦闘車ですが、氏の言う通りに戦車に代わり、引導を渡す存在になるのでしょうか? ここではさんざ繰り返された「●●における戦闘では~」というミクロな視点ではなく、今回は機甲戦理論が歴史的にどう形成された過程を振り返り、戦車に求められているものは何だったのかを明らかにしたいと思います。その上で、機動戦闘車等の装輪装甲車で代替が可能なのかを考えていくとともに、将来戦理論においてどのような位置づけを戦車は担うのかも触れたいと思いますよ。 機動が出来て、ずっと機動出来たらいいのに…… 海空戦と異なり、陸戦での最小単位にして最も重要、かつ脆弱なのは人間です。陸戦の歴史は、人間という極めて制約の多い”兵器”の限界を、いかに超えるかの試行錯誤でした。その成果として生まれたのが、人間以上の機動を有する騎兵でした。 ところが、第一次大戦に至り、鉄条網と機関銃に騎兵は阻まれ、機動を完全に

    戦車に代わり得るモノは何か? 機甲戦理論における戦車と将来戦
    fukken
    fukken 2013/10/19
    高速機動で避けるタイプの未来兵器車輌なら装甲要らないのでは…とか思ったが、歩兵が死ぬな。最終的に展開するのが人間である以上「留まって、歩兵を守れる」「人より少しは足が速い重装甲高火力」兵器は欲しくなる
  • 新潟県:「女性セブン」誌の放射能関連記事に誤った内容が掲載されたため、訂正と謝罪を求める抗議文を送付しました。

    新潟県ホーム 防災「女性セブン」誌の放射能関連記事に誤った内容が掲載されたため、訂正と謝罪を求める抗議文を送付しました。 平成25年10月10日発売の「女性セブン(10月24・31日号)」誌の「中国韓国産 放射能汚染 この品が危ない!」に、実際には放射性物質が検出されていない県の農畜産物から放射性物質が検出されたかのように受け取られる事実と異なる記事の掲載がありました。  このため、日、発行元である(株)小学館に対し、新潟県農業協同組合中央会と連名により、別紙のとおり謝罪と記事の訂正を求めましたのでお知らせします。  なお、記事の内容について、発行元に確認したところ、「出典は厚生労働省のホームページであり、不等号(<)が付されている値が検出下限値であることを理解せず転記した。」旨の回答を得ております。

    fukken
    fukken 2013/10/19
    "出典は厚生労働省のホームページであり、不等号(<)が付されている値が検出下限値であることを理解せず転記した" よく分からない記号があったら、専門家に聞こう。お前らは書く事が仕事ではない、聞くのが仕事だ