タグ

2018年2月1日のブックマーク (16件)

  • 『『籠池氏「財務省から出た直後、昭恵氏から電話あった」:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/356431443/comment/Janssen" data-user-id="Janssen" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL213F2DL21UTIL00C.html" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL213F2DL21UTIL00C.html" data-entry-favicon="https://

    『『籠池氏「財務省から出た直後、昭恵氏から電話あった」:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    fukken
    fukken 2018/02/01
    証人喚問には、それに足るだけの証拠が前提として必要。これはまさに、このようなスパム的な言いがかりで誰彼構わず召喚される事を防ぐための措置。
  • 籠池氏「財務省から出た直後、昭恵氏から電話あった」:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池泰典前理事長が2016年3月、財務省の担当室長と面会した直後、安倍晋三首相の、昭恵氏から「電話があった」と前理事長が語る新たな音声データがあることがわかった。共産党の辰巳孝太郎議員が独自にデータを入手したとして、1日の参院予算委員会で内容を明らかにした。 籠池前理事長は16年3月11日、小学校を建設中だった国有地で「新たなごみ」が見つかったと財務省近畿財務局に報告。同月15日に同省省で田村嘉啓・国有財産審理室長(当時)と面会し、昭恵氏の名前を挙げながら対応を求めていた。 辰巳氏によると、音声データは田村氏との面会翌日、籠池前理事長夫と近畿財務局の協議を録音したもの。前理事長は「財務省から出た直後、学園の名誉校長を務めていた昭恵氏から電話があり、『どうなりました。頑張ってください』と伝えられた」と語っているという。 参院予算委

    籠池氏「財務省から出た直後、昭恵氏から電話あった」:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/02/01
    id:Janssen この場合、本当であると証明する義務があるのはどう考えても首相ないし夫人の責任を追及する側。このような電話が「なかった」証明は悪魔の証明。「お前が俺に殺人予告をした」と俺が言い出したらどうする?
  • 例え話をしないC言語のポインタの説明 | 右や左の旦那様

    まえおき 巷では「プログラマーになりたい人に初学者にとって、ポインタという考え方がわけわかめ」という話がよくあります。 そこでいろいろな人が「ポインタは住所だ」とか「変数がハコで」とか手を変え品を変え分かりやすいように説明してくれています。 それでもなお「ポインタがわかりづらい」という人が後を絶ちません。 もういっそのこと、例え話をやめてド直球で攻めたらいいんじゃないでしょうか。 Hello, Worldより簡単に サンプルコード 以下のコードを考えます。 void main() { int a; int b; int c; a = 1; b = 2; c = a + b; } 「#include <stdio.h>」なんていう謎のオマジナイはこの際ナシです。あんなもの無くたってC言語は成り立ちます。 まぁ見ての通り、どこにも何も出力されませんが。 このプログラムは、「c = a + b」

    例え話をしないC言語のポインタの説明 | 右や左の旦那様
    fukken
    fukken 2018/02/01
    低水準のメモリ管理周りは都合よく抽象化して教える方がいいと思っている。混乱しがちなだけで、概念自体はそんなに難しい話じゃないよね。
  • エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞

    2016年のエンゲル係数(家庭の消費支出全体に占める費の比率)が25.8%と4年連続で上昇し、1987年以来29年ぶりの高水準となったことが17日、総務省の調査で分かった。所得が伸び悩む中、料品が値上がりし、費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。 総務省が発表した16年の家計調査(2人以上の世帯が対象)によると、消費支出は28万2188円。物価変動の影響を除いた実質では前年比1.7%減と3年連続で減少した。このうち料品への支出は7万2934円で前年より1090円増加。天候不順で高騰した野菜や調理済み品の支出が増えた…

    エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2018/02/01
    雑な平均に意味はないが、実感としても若者の生活水準は大幅低下しているわけで、もう少し意味のある数値を出して欲しい(それでもヤバい結果になるのは明らかだと思うし)。
  • 水漬けパスタ冷凍実験~塩加減2%が時短でおいしく茹でられる~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    水漬けパスタを冷凍&おいしい茹で方の検証結果。 こんにちは、港区芝浦IT社長こと株式会社リブウェルの田中啓之です。共働きで家事分担をする中で朝ごはん、お昼の弁当、夕飯と基3自炊の我が家では、水漬けパスタは安くておいしくて簡単に時短調理できるとあって大活躍。今回はその水漬けパスタを茹でる前に冷凍ストックして、美味しくべる実験を行いました。 水漬けパスタとは?基のおさらい 水漬けパスタを茹でる前に冷凍するとどうなるのか? 冷凍した水漬けパスタを美味しく調理するには? 水漬けパスタを冷凍しただけなんですが、べたい時にべたい分がインスタントラーメン感覚でパスタを作れるとあって、簡単で手軽で美味しくて時短調理できて長期保存できる安価な主として我が家のスタメンに昇格しました。その驚きの実験結果がこちら。 ※パスタダイエットするはら今流行りのこの方法もあり。べ過ぎたらダメだけどw

    水漬けパスタ冷凍実験~塩加減2%が時短でおいしく茹でられる~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 札幌市「老人ホームの認識なく スプリンクラー設置義務ない」男女11人死亡火災 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    1月31日深夜、札幌市東区の自立支援施設で火事があり、これまでに入居者とみられる男女11人の死亡が確認されました。 札幌市は2月1日午前10時からの会見で、火事のあった施設について「老人ホームとの認識ではなく、下宿である」との見方を示し、スプリンクラー設置の義務はないとの見解を示しました。 31日午後11時40分ごろ、札幌市東区北17条東1丁目の木造3階建ての自立支援施設「そしあるハイム」から火が出て、これまでに入居者とみられる男女11人の死亡が確認されました。 また5人が救助されうち3人が喉のやけどなどで手当を受けています。 目撃者:「たんかで運ばれる人が沢山いて、ぐったりして動いていなかった」「もうすでに動かない状態で搬送されていた」 施設には生活保護を受ける高齢者など16人が入居していました。 1日午前10時から札幌市消防局などが会見を開き、亡くなったのは男性8人、女性3人。負傷した

    札幌市「老人ホームの認識なく スプリンクラー設置義務ない」男女11人死亡火災 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2018/02/01
    老人はどんどん焼却していこうな、という社会の強い意思を感じる
  • 答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である 英国式は"オレの答え"にこだわる

    意見の分かれる深刻な問題について、学生にさまざまな意見を述べさせ、最後に教授がエレガントにまとめあげる。そうした「白熱教室」スタイルの授業は現在も人気です。しかし英国の名門校に留学してきた現役官僚の橘宏樹氏は「『白熱教室』は『オレの答え』を示さない。一方、英国の名門校はそうした欺瞞を許さない」と指摘します。2つの違いを「パターナリズム」という言葉で分析します――。 ※稿は、橘宏樹『現役官僚の滞英日記』(PLANETS)の第3章「エリート再生産システムとしてのオックスフォード」の一部を再編集したものです。 上下関係を前提に教師がどのように学生を導くか 僕はこれまで、東京大学(学部及び大学院)とLSEとオックスフォードで高等教育を受けてきたわけなのですが、今、これら3校での体験を比較しつつ、ざっくりと「オックスフォードの教育とは何か」についてつらつら考えています。最近、その1つは、言うなれば

    答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である 英国式は"オレの答え"にこだわる
    fukken
    fukken 2018/02/01
    元祖の「正義」は定義が人によって違うし、時代によっても違う。あの講義は、この馬鹿が「答え」だと思ってるものを教授が大量に用意している(どんな方向に議論を流れても適切な知識を与えられる)からこそ成立する
  • HOM55 on Twitter: "Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt"

    Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt

    HOM55 on Twitter: "Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt"
    fukken
    fukken 2018/02/01
    長期的には誤った、不適切な記述は修正されていくはずだが、その作用には時間がかかるので、検索が増えるであろうタイミングでピンポイントに改ざんするのは有効だよな。wikipediaは信頼できるソースではない。
  • 熟練者でも予測不可能。『ダークソウル2』における敵配置をランダム化するトリッキーなModが公開中 - AUTOMATON

    ModクリエイターであるBenzoin-Gum氏が、海外のModサイトNexus modsにて『DARK SOULS II(ダークソウル2)』向けMod「Enemy Randomizer」を公開中だ。このModは通常版ではなく、「SCHOLAR OF THE FIRST SINエディション」のPC版でのみ使用することができるので注意が必要だ。 https://www.youtube.com/watch?v=hDB8CY6XU5E 「Enemy Randomizer」はその名のとおり、敵をランダムに配置させるModだ。このModの導入によって可能なランダム化の種類は3種類。「ステージ内のザコキャラクターの配置をランダム化させる」「ボスキャラクターをザコキャラクターのスポーン地点に配置させる」「ゲーム内に登場する全ての敵キャラクターの位置をランダム化する」といった内容になっている。このModを

    熟練者でも予測不可能。『ダークソウル2』における敵配置をランダム化するトリッキーなModが公開中 - AUTOMATON
    fukken
    fukken 2018/02/01
  • HOM55 on Twitter: "Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt"

    Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt

    HOM55 on Twitter: "Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数… https://t.co/q4LPBCSEIt"
    fukken
    fukken 2018/02/01
  • ジャニーズ○○ならずに済んだのに大喜利

    スポニチ芸能 @sponichigeinou ジャニーズ事務所から会見などでの写真のWEB使用を解禁すると発表がありました! 今後、スポニチ芸能をご覧の皆様に取材現場の様子をお伝えすることができるようになります!!! 第1弾は映画「羊の木」の会見に登壇した関ジャニ∞の錦戸亮さん。流ちょうな英語披露されました! pic.twitter.com/B3hGcd7PW7 2018-01-31 22:27:07

    ジャニーズ○○ならずに済んだのに大喜利
    fukken
    fukken 2018/02/01
  • 麻雀漫画の金字塔「アカギ」ついに完結! 27年間306話に幕、単行本累計1200万部(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    漫画誌・近代麻雀(竹書房)で連載されていた人気麻雀漫画「アカギ ~闇に降り立った天才~」が、2月1日発売の3月1日号で、ついに完結した。一時の休載を含め、連載27年は麻雀漫画としては最長。神がかった強さに、多くの麻雀ファンが魅了されてきたが、306話に及ぶ大長編がついに完結した。 「アカギ」は1992年から、同時期に連載中だった「天 天和通りの快男児」のスピンオフ作品としてスタート。「天」に登場していた伝説の雀士・赤木しげるを主役として、若き日々の姿を描いた作品だった。天才的な雀力はもちろんながら、作者の福伸行氏による細かい心理描写なども、多くのファンの支持を得た。 単行は現在35巻までが発行されており、累計1200万部に達している。麻雀漫画としては異例のメディアミックスも多く、1995年のVシネマに始まり、アニメやゲームテレビドラマと多方面に展開した。 近代麻雀・星野信夫編集長のコ

    麻雀漫画の金字塔「アカギ」ついに完結! 27年間306話に幕、単行本累計1200万部(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2018/02/01
  • 生保の人はやっぱり原則ジェネリックでいいと思う

    こんにちは。現役で薬剤師です。 先週末に以下のような記事が出てたよね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000066-jij-pol で、まあ案の定ブコメでは 「生保受給者は二級市民か!?」とか、「生保がさらにひどい目にあって日マジでクソだな」 みたいなコメントで溢れかえってたんだけど、 現場の薬剤師からしたら当にこの方針はとても良いってみんな思ってると思う。 なぜかというと、体感だけど生保の人の8割が先発品を希望するから。 普通の保険の人で5割くらいなので、そっからすると 生保の人らは当に先発品にしてください!って人が多いんだよ。 ちなみに先発品が良い理由を聞いても、ちゃんと答える患者さんはいないよ。 なんとなくで、みんな先発品にして欲しいって言ってる。 まあこうなっちゃう原因はわかりやすくて、生保の人の薬代って無料なんだ

    生保の人はやっぱり原則ジェネリックでいいと思う
    fukken
    fukken 2018/02/01
    先発薬とジェネリックに差があるなら生活保護でも選べるべきだし、差がないなら生活保護でなくともジェネリックにすべき(差額分を保険適用しない)。要は論理的に破綻してるんだわ。
  • 僕が監督なら、週2回は休む ダルビッシュの高校野球論:朝日新聞デジタル

    全国高校野球選手権大会は今夏、第100回を迎える。宮城・東北高時代に準優勝を経験し、その後、日ハムをへて海を渡ったダルビッシュ有投手(31)が、高校野球への思いを語った。球児へのメッセージは「頑張らない!」。大リーグを代表する右腕の真意とは。 ◇ 頑張り過ぎなくていいんです、日の球児は。何百球の投げ込みとか、何千の素振りとか、そんなのを頑張っちゃダメなんです。 東北高では、いわゆる強豪校の練習をみんながしていたけど、僕はしませんでした。納得がいかない練習は絶対にしたくないと強く思っていたので、ウサギ跳びとかそういう類いの練習は一切しませんでした。 小さい頃から日人じゃないような考え方を持っていたので、みんなの常識が僕の中では常識ではなかった。誰の色にも染まらず、考えて行動する力が身についたのが、高校時代だと思っています。 日の高校野球では、正しい知識を持たない監督やコーチが、自分

    僕が監督なら、週2回は休む ダルビッシュの高校野球論:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/02/01
    学校の教員に専門的なトレーナー技能を期待するのが間違いなので、つまり「部活動」を廃止し、地域のクラブ活動などに集約すればよい。
  • アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日

    アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2018/02/01
  • フィンランド人向けの選挙啓発のはずが…日本のアニメネタ満載 | おたくま経済新聞

    駐日フィンランド大使館公式ツイッターが1月28日に行われた大統領選挙の啓発動画を紹介したのですが……何かがおかしいと話題です。 このツイートは選挙前日の1月27日に投稿され、「フィンランドの公共放送YLEが、明日の大統領選への関心を高めるために作成した動画。音声はなぜか日語! 選挙無関心を引き起こす悪者を、選挙の候補者と民主主義が倒すというストーリー」とその内容を紹介しています。しかしどうしてこうなった……。 フィンランドの公共放送YLEが、明日の大統領選への関心を高めるために作成した動画。音声はなぜか日語! 選挙無関心を引き起こす悪者を、選挙の候補者と民主主義が倒すというストーリー MT @ylekioski: Kuka meillä on huomisen jälkeen pressana? #presidentinvaalit2018 pic.twitter.com/aT6Sy6

    フィンランド人向けの選挙啓発のはずが…日本のアニメネタ満載 | おたくま経済新聞
    fukken
    fukken 2018/02/01