タグ

2018年7月19日のブックマーク (25件)

  • ティックトックがインドネシアで配信停止に - 中華IT最新事情

    アジアで流行するショートムービー共有SNSアプリ「ティックトック」。一方で、不適切な動画が問題にもなり始めている。インドネシアでは、死体を映した動画が共有され、インドネシア政府は急遽、ティックトックの動画共有を停止したと中国起業家が報じた。 ローティーンに大人気のティックトック ティックトックはアジア中で大流行をしている。インドネシアも例外ではなく、未成年の女性を中心に人気が高い。2018年第二四半期、ティックトックはインドネシアの動画アプリダウンロードランキングで第1位となり、統計によると12歳から15歳の年齢層で圧倒的に強い。 ▲ティックトック。中国、日韓国を中心にアジア圏で流行している。音楽に合わせて踊るところを撮影して共有するショートムービー共有SNS。ティーンの女の子中心に流行している。 死体を映した動画に通報12.5万件 しかし、不適切な動画も数多く共有されるようになってい

    ティックトックがインドネシアで配信停止に - 中華IT最新事情
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース

    ことしも僕たち、うなぎにとってちょっと憂な季節がやってきました。それは「土用の丑の日」。みんなが僕たちをべたいという気持ちはわかるけど、あまりの人気ぶりで数が減って絶滅危惧種にも指定されている微妙な状況だからです。さらに衝撃的なのはツイッター上に「うなぎ絶滅キャンペーン」というなんとも怖いアカウントが現れ注目されていることなんです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 宮脇麻樹) そのアカウントが登場したのは7月5日。「2018年の土用の丑の日は7月20日(金)と8月1日(水)です」と高らかに宣言するとともに、レストランやファストフードチェーンがこの時期提供するおいしそうなうなぎのメニューの写真を次々と掲載しました。 そして、「うなぎを安く大量にべつくしましょう!」と呼びかけているのです。 僕は戦慄を覚えました。名はニホンウナギ。4年前、大西洋クロマグロと同じランクの絶滅危惧種に指定

    News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • 【ネタバレ有】『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』スプラトゥーンの歴史を根底から塗り替える「本当のテーマ」とは

    スプラトゥーン2』待望の追加コンテンツ『オクト・エキスパンション』。作が伝えたい当のテーマ、スプラトゥーンというIPへの影響、そして任天堂が目指す目的とは? 『スプラトゥーン』の成功と海外に見える障壁『スプラトゥーン』は任天堂再躍進を支えた最も成功したIP(知的財産、フランチャイズ)であることは疑いようがないでしょう。しかし日で大きな成功を収める一方、アメリカでの初週売り上げが日の1/3であるというデータの通り、海外ではその影響力は限定的です。 ライバルの存在や競技化の遅れなどもちろん多くの要因が考えられますが、Nintendo Switchの世界的な好調という追い風があり、ゲーム自体の認知もあるなかで考えられる障壁といえば、『スプラトゥーン』が「日を題材にしたゲーム」であることではないでしょうか。 渋谷をイメージした前作の舞台、ハイカラシティ架空の世界ながら、登場する街や戦い

    【ネタバレ有】『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』スプラトゥーンの歴史を根底から塗り替える「本当のテーマ」とは
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    fukken
    fukken 2018/07/19
    要するに「お前、明らかに知ってるのに、小池都知事の攻撃をしたいがためにわざとらしく会議の場で持ち出しただろ。辞めるのは別にいいが政争の道具にされるのは許せん」という主張か
  • 百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)

    新作『そいねドリーマー』の発売を記念して、2018年5月のSFセミナーにて行われた伝説のインタビュー「百合との遭遇2018」採録を公開いたします。 (9/13追記:続篇を公開しました) 宮澤伊織『そいねドリーマー』 (2021年追記:現在は文庫版が刊行されています) ■覚悟宮澤 こんにちは、宮澤伊織と申します。昨年にハヤカワ文庫から『裏世界ピクニック』を出したことで、日ここに呼んでいただきました。 ——『裏世界ピクニック』は、この世界の〈裏側〉に謎だらけの異世界が広がっていて、そこを女子ふたりが探検していくというSFサバイバルホラー小説です。SFやホラー要素はもちろん、この「女子ふたり」という部分も大変な好評をいただけて、シリーズ化して現在2巻まで刊行されています。 宮澤 百合好きの方々にも喜んでいただけて嬉しく思っています。 ——はい。ということで今回の「百合との遭遇」は、宮澤さんが小

    百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)
    fukken
    fukken 2018/07/19
    "——大丈夫ですか"
  • GACKTコインことSPINDLE、野田聖子総務相に泣きついて金融庁に圧力か : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    GACKTコインことSPINDLE、野田聖子総務相に泣きついて金融庁に圧力か : 市況かぶ全力2階建
    fukken
    fukken 2018/07/19
    大臣が組織的詐欺の片棒を担いじゃダメでしょ
  • 朝日新聞「炎天下の運動やめよう」記事炎上でも甲子園は別!? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 またもや朝日新聞の

    朝日新聞「炎天下の運動やめよう」記事炎上でも甲子園は別!? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • 熱射病死の男児、校外学習前「行きたくない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛知県豊田市の小学1年の男子児童(6)が17日、校外学習後に熱射病で死亡した問題で、男児が通っていた市立梅坪小学校で18日、全校集会があり、籔下隆校長は「判断が甘かった」と児童約730人に説明した。一方、市は熱中症対策として、児童・生徒が学ぶ教室へのエアコン設置を急ぐ考えを明らかにした。 児童の保護者からは、悲しみや憤りの声が上がった。母親の一人は「子を持つ同じ親として当にやりきれない。なぜ防げなかったのか」と話した。 別の保護者によると、男児は校外学習前、先生に「行きたくない」と言っていたという。この状況を自分の子に聞いたという保護者は「熱中症になる危険性が高い屋外に無理に連れていくような学校には子供を預けられない」と語気を強めた。

    熱射病死の男児、校外学習前「行きたくない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fukken
    fukken 2018/07/19
    教室へのエアコン設置はそれはそれでいい事だが、今後このような事故が発生する事への対策としては0点。
  • 年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法で来年4月から全企業に課される年次有給休暇(年休)の消化義務をめぐり、厚生労働省は18日、企業側が年休の消化日を指定したのに従業員が従わずに働いた場合、消化させたことにはならないとの見解を示した。企業側にとっては、指定した日にきちんと休んでもらう手立ても課題になりそうだ。 法施行に必要な省令改正などを検討する労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で、経営側委員の質問に担当者が答えた。働き方改革法では、年10日以上の年休が与えられている働き手が自主的に5日以上を消化しない場合、企業が人の希望をふまえて日程を決め、最低5日は消化させることが義務づけられる。違反した場合、従業員1人あたり最大30万円の罰金が企業に科されるため、企業は対応に神経をとがらせている。 この日の労政審で経営側委員は、あらかじめ労使協定でお盆や年末年始を従業員が年休を取る休業日と定めておく「計画年休制」を導入

    年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/07/19
    制度をいじる必要などなく、労働基準法を厳守させるだけでよい
  • 公立小中学校エアコン設置率41.7%は緊縮の産物か…蚊よりも生命力のある「寄生虫=財務省」の経済学が国民の生命を脅かす【田中秀臣】

    " class="tes" scrolling="no" style="border:none;width:300px;height:250px;margin:0;">

    公立小中学校エアコン設置率41.7%は緊縮の産物か…蚊よりも生命力のある「寄生虫=財務省」の経済学が国民の生命を脅かす【田中秀臣】
    fukken
    fukken 2018/07/19
    おっさんどもは大体忘れてるんだけど、学校は明日で夏休みなんだよね。仮に今週月曜以降が「エアコンが必須な耐えられない高温」だったと仮定すると、100年に1度の猛暑でもそのような日はわずか4日、という勘定になる
  • 暑い体育館で防犯教室、都立高25人熱中症か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    熱中症の疑いで生徒が救急搬送された都立大泉桜高校(19日午前11時56分、東京都練馬区で、読売ヘリから)=松剛撮影 19日午前10時15分頃、東京都練馬区大泉町の都立大泉桜高校から、複数の生徒が体調不良を訴えているとの119番があった。東京消防庁によると、体育館にいた生徒の男女25人が「気分が悪い」などと熱中症とみられる症状を訴え、このうち女子生徒10人が病院に搬送された。全員、軽症とみられる。 学校によると、体育館では午前9時から、全校生徒約700人を集めて、防犯教室が開かれていた。体育館にエアコンはなく、扇風機を回していた。約50分の防犯教室が終わると、生徒たちが相次いで体調不良を訴えたという。 気象庁によると、同区では当時すでに32度近くまで気温が上昇していた。警視庁石神井署が当時の状況を調べている。

    暑い体育館で防犯教室、都立高25人熱中症か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fukken
    fukken 2018/07/19
    全校生徒集まってるなら "風通しが悪く、サウナのようだった" も、さもありなん。体育の授業は人口密度が低いし、という事はドア開ければある程度風も通せるからな
  • 【ワイドハイターEXパワー presents】「月ノ美兎のバーチャル“生”お洗たく大作戦」開催~わたくし、洗濯機になります!~“2018年8月1日(水)洗濯機の日”に1日限定の体験会|花王株式会

    【ワイドハイターEXパワー presents】「月ノ美兎のバーチャル“生”お洗たく大作戦」開催~わたくし、洗濯機になります!~“2018年8月1日(水)洗濯機の日”に1日限定の体験会「ワイドハイターEXパワー」で、今までにない夢の様な “洗たく体験” を実現 バーチャル美少女が、夢の洗濯機 “MOE-T WASHER MK-1” となって登場 服のニオイが気になるこの季節。お洗たくに、あるとないとじゃ大ちがいの衣料用漂白剤「ワイドハイターEXパワー」は、2018年8月1日(水)に、バーチャルYouTuber「月ノ美兎」が洗濯機になった「MOE-T WASHER MK-1」を1日限定で体験できる「月ノ美兎のバーチャル“生”お洗たく大作戦」を開催いたします。 MOE-T WASHER MK-1 ※画像は開発中のイメージです。 <キャンペーン特設サイト> https://www.kao.co.j

    【ワイドハイターEXパワー presents】「月ノ美兎のバーチャル“生”お洗たく大作戦」開催~わたくし、洗濯機になります!~“2018年8月1日(水)洗濯機の日”に1日限定の体験会|花王株式会
    fukken
    fukken 2018/07/19
    一発ネタとしては「何故やった」感がして面白いが、素人とトークを繋がなきゃいけない委員長は大変そうだ。
  • 1万4000円の10GBASE-T LANカード「10Koening SD-PE410GL-1L」、エアリアが発売 

    1万4000円の10GBASE-T LANカード「10Koening SD-PE410GL-1L」、エアリアが発売 
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • まるで「はいていないような…」 20年ぶりの新パンツ:朝日新聞デジタル

    グンゼは19日、腰のゴムをなくした男性用パンツ「AIRZ(エアーズ)」を発売した。俳優の篠原涼子さんを起用したCMが話題を呼んだ「BODY WILD」のボクサーブリーフ(1998年)以来、20年ぶりの新モデルとの位置づけだ。締め付け感がなく、まるで「はいていないような感覚」がウリだが、新たなブームを起こせるか。 同日、東京都内であった発表会では、若手俳優の杉野遥亮(ようすけ)さんが登場。「はいているのかどうか、不安になるくらいの不思議な感覚。異次元のパンツですね」と話した。 値段は1枚1500円(税抜き)。これまでのトランクスやボクサーブリーフにあった腰のゴムをなくし、腹回りも裾も切りっぱなしにした。特徴は「何もはいていない、空気のような感覚」だ。伸縮を工夫した生地を立体的に裁断することで、腰回り全体を均一にやさしく包み込み、ゴム無しでもずり落ちにくい。 女性用では、すでに切りっぱ…

    まるで「はいていないような…」 20年ぶりの新パンツ:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/07/19
    履かなければいいのでは(名案)
  • 「学校にエアコン」住民投票、「賛成」実施目安に届かず - 日本経済新聞

    埼玉県所沢市で15日、市立小中学校へのエアコン設置の是非を問う異例の住民投票が実施、即日開票され、賛成5万6921票、反対3万47票で、賛成が上回った。しかし、投票率は31.54%にとどまり、賛成票はエアコン設置実現の目安だった投票資格者総数の3分の1に届かなかった。藤正人市長(53)は「これから内容を分析するが、高くはない投票率が残念だ」とのコメントを出した。投票結果に法的拘束力はないが

    「学校にエアコン」住民投票、「賛成」実施目安に届かず - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2018/07/19
    金がない、とかなら仕方ないが、防衛省の財布で設置できるってのに "東日本大震災を機に自然と調和した生き方への転換" は草しか生えないんだよなぁ
  • みずほのシステム建造物「MINORI」(通称 桜田ファミリア)、 全9回中2回目の移行作業(通称 みずほトラップ)に成功 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    みずほのシステム建造物「MINORI」(通称 桜田ファミリア)、 全9回中2回目の移行作業(通称 みずほトラップ)に成功 : 市況かぶ全力2階建
    fukken
    fukken 2018/07/19
    昭和の日本的経営を象徴する企業として華々しく散ってほしい
  • 水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。 「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクを友人から借りて、出発した。 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様

    水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/07/19
    id:zu-ra 100年に一度の災害に備えて、使いもしないボートを買いメンテもするコストを、例えば福祉に割くとどれだけの人が救えるのか考えよ。この人が助けた人々は、この人がいなければ死んでいたとは限らない。
  • 黒子のバスケ脅迫事件の犯人 ずっと日雇い、年収200万以下、恋人もおらず、社会的地位もない「無敵の人」社会問題に

    ネット上の心無い人 @kokoronaiyatu @Q_SA_I 実際は敵しか居なくて味方がゼロの人なのにねぇ... 彼に気を許せる友人の一人でも居たら思い止まってたかもと思うとなんだかなぁってなる 2018-07-17 21:55:03 作りまくりまくりすてぃ+Usine @Sunset_jpg_2019 @Q_SA_I @neetarouneekatu 収入も低く、他人との繋がりもなく、趣味も特技もない。社会に必要とされてない思い込みが激しい人って、今の時代山のようにいるわけで、ただ、そんな人を犯罪者予備軍という偏見はしてはならない。メディアは偏見ばかりして、何かしら解決する方法を教えない。 2018-07-17 23:08:33

    黒子のバスケ脅迫事件の犯人 ずっと日雇い、年収200万以下、恋人もおらず、社会的地位もない「無敵の人」社会問題に
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月20日の土用の丑の日を前に、ウナギの販売促進が活発に行われています。シラスウナギの不漁により、全体的には品薄ですが、高値を付けすぎて在庫を抱えている業者もあるようです。 「ウナギがない」築地困惑 土用の丑の日目前に 「丑の日」前なのに…国産の鰻が売れない? 悲喜こもごもの日のウナギ市場ですが、海外でも重要な会議が行われています。スイスで開催中のワシントン条約(CIETS)の委員会で、ウナギの規制について話し合われているのです。規制に反対する日は、崖っぷちに追い込まれています。 ワシントン条約の委員会でウナギの保護を議論 資源量の減少が指摘されているウナギの保護をめぐり、各国の代表が意見を交わすワシントン条約の委員会がスイスで始まりました。密輸や密漁などの不透明な国際取引の実態が報告された一方、日側は、現在の資源管理の妥当性を主張する方針です。 出典:NHK ワシントン条約(CIE

    ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2018/07/19
  • ウナギ稚魚、4割出所不明 国内で採捕分、密漁・無報告疑い | 共同通信

    昨年11月から今年5月にかけ、日国内で採捕されたニホンウナギの稚魚、シラスウナギのうち、約4割に密漁や漁獲の無報告などの疑いがあることが19日、共同通信の集計で分かった。 日のシラスウナギ漁や国際取引に不透明な部分が多いことはこれまでも指摘されており、今期も改善が見られなかった形。来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制を求める声が強まるのは必至だ。 養殖のためにシラスウナギの採捕許可を出している24都府県への取材によると、今期の漁獲量は全ての都府県で前期を下回り、総計では昨年より約37%少ない5.3トンにとどまった。

    ウナギ稚魚、4割出所不明 国内で採捕分、密漁・無報告疑い | 共同通信
    fukken
    fukken 2018/07/19
    国内からではもうどうにもならないとわかったので、ワシントン条約会議を全力で応援したい
  • Vtuberとゆっくり実況ってどこが境界になるん?

    広義のVtuberにゆっくり実況が含まれるんか? とりあえず比較表作るわ。Vtuberゆっくり実況自分の声ゆっくりボイス自作キャラゆっくりキャプチャー取り込みbiimシステムリアルタイム録画配信サイトニコニコ金を稼げる金を稼げないチーム運営個人製作

    Vtuberとゆっくり実況ってどこが境界になるん?
    fukken
    fukken 2018/07/19
    比較表がガバガバすぎて草も生えない
  • エアコンのない小学校で働く先生の悲鳴 日中は34℃「室内で過ごしていても、子どもが体調を崩す」(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    酷暑の中、体調を崩す人が後をたたない。 名古屋大学・内田良准教授がYahoo!ニュース個人で昨日公開した記事によれば、都道府県別の公立小中学校エアコン設置率には、東京都の99.9%や香川県の97.7%に対し、愛媛県は5.7%と格差が大きいという。内田准教授は、エアコン設置が進まないのは財政負担が大きいから、とした上で、教育環境の公平性が保たれない問題を指摘する。 内田良「小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題」(2018年7月17日公開、Yahoo!ニュース個人) 筆者は東京都在住である。小学生の子ども2人が通う公立小学校の教室にはエアコンがあり、暑い日でも勉強には支障がない。学習環境は自分が子どもの頃より良くなってきたと、考えていたが、公立学校でも地域による差が大きいことに驚いた。 この暑さの中、エアコンがない学校では、どうしているのか。千葉県

    エアコンのない小学校で働く先生の悲鳴 日中は34℃「室内で過ごしていても、子どもが体調を崩す」(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2018/07/19
    もう夏休みにしたらいいんじゃねーの。いま休めるなら、春休み冬休みを数日削られても文句言わんだろ。
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "千葉駅の開発に予算を割き、というのは具体的に何ですか?市は新駅舎に伴いモノレールとの連絡通路に予算を割きましたが必要ありませんか?「市長が大型開発をしているのにエアコンにはお金をつけない」とミスリードを誘う主張をしている政治勢力は… https://t.co/8kgd8q7HXZ"

    千葉駅の開発に予算を割き、というのは具体的に何ですか?市は新駅舎に伴いモノレールとの連絡通路に予算を割きましたが必要ありませんか?「市長が大型開発をしているのにエアコンにはお金をつけない」とミスリードを誘う主張をしている政治勢力は… https://t.co/8kgd8q7HXZ

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "千葉駅の開発に予算を割き、というのは具体的に何ですか?市は新駅舎に伴いモノレールとの連絡通路に予算を割きましたが必要ありませんか?「市長が大型開発をしているのにエアコンにはお金をつけない」とミスリードを誘う主張をしている政治勢力は… https://t.co/8kgd8q7HXZ"
    fukken
    fukken 2018/07/19
    ここ数日で報じられている、熱中症で児童生徒が深刻な事態になった事例は、全て「屋外」。論理的には「教室に」エアコンを設置するべきか、の議論には影響しないのだが、感情的な連中はいるからな。
  • 東京23区、全面ドーム化へ エアコン完備「全天候型都市」目指す

    東京23区内を超巨大ドームで覆い、内部温度をエアコンで調整する計画があることが、関係者などへの取材で18日までにわかった。早ければ8月にも着工し、20年7月までの完成を目指す。完成すれば、天候に左右されない「全天候型都市」として快適な市民生活が期待できそうだ。 都の都市計画関係者が明らかにした。ドームの直径は約20キロで、23区の大半を覆うものになる見込み。ドーム内部には巨大エアコン50万台を設置。ドーム外に排熱することで、内部の温度・湿度を適切に管理する。 急な着工に踏み切る理由は、異常とも言える近年の酷暑だ。都内では連日30度を超える暑さが続き、毎日多くの人が熱中症で病院に搬送されている。中でも都にとって深刻なのは、20年7月24日から8月9日まで開催される東京五輪・パラリンピックだ。メイン会場となる新国立競技場付近の気温は40度近くに達しており、暑さ対策が喫緊の課題となっていた。 新

    東京23区、全面ドーム化へ エアコン完備「全天候型都市」目指す
    fukken
    fukken 2018/07/19
    こんなクソ暑い中でオリンピック開催とか、とんでもない虚報だなぁ
  • サントリー、公式バーチャルYouTuber「燦鳥ノム」発表 自社製品レビューやゲーム実況に挑戦

    サントリー、公式バーチャルYouTuber「燦鳥ノム」発表 自社製品レビューやゲーム実況に挑戦 サントリーコミュニケーションズ株式会社は、自社のバーチャルYouTuber(Vtuber)「燦鳥ノム(さんとり のむ)」のデビューを発表しました。デビュー予定は今年8月となっており、発表と併せて特設サイトとTwitter(@suntory_nomu)を開設しています。 「燦鳥ノム」は新人VTuberとして、公式YouTubeチャンネルを中心に活動する予定です。サントリーの新製品のレビューやゲーム実況、「歌ってみた」にも積極的にチャレンジしていくとのこと。公式設定によれば年齢は119歳だとか。キャラクターデザインは「夜桜四重奏」や「デュラララ!!」などを手がけるイラストレーター、ヤスダスズヒト氏が担当。また、このプロジェクトには株式会社ドワンゴが協力しています。 サントリーは「動画プラットフォーム

    サントリー、公式バーチャルYouTuber「燦鳥ノム」発表 自社製品レビューやゲーム実況に挑戦