タグ

2020年10月19日のブックマーク (15件)

  • 20年以上前に購入したボロボロのレッドウィング アイリッシュセッター875(半円犬タグ)を復活させた(リペア・修理) - はらですぎ

    20年以上前に購入したレッドウィングのアイリッシュセッター。 当時の僕からすれば1足数万円するブーツは非常に高価で、購入を決断するまでに結構悩みました。そんなブーツだったはずなのに、これまでこれといった手入れをしないまま劣化していくのを放置してきました。 購入当時はこまめにメンテナンスすれば長持ちするなんて知りませんでしたし、ネットが発達して簡単に情報を得られるようになっても知ろうとは思っていませんでした。 その後もブーツはどんどん傷んでいきますが「このを何とかしなければ」とは思わず「機会があれば同等の新しいブーツを…」と考えるようになっていました。 Amazonプライムデーで新しいアイリッシュセッターを購入 古いアイリッシュセッターを捨てようと思ったら… ボロボロのアイリッシュセッターを復活させる 馬毛ブラシで埃やゴミを取り除く LEATHER AND SADDLE SOAPで水洗い

    20年以上前に購入したボロボロのレッドウィング アイリッシュセッター875(半円犬タグ)を復活させた(リペア・修理) - はらですぎ
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • 「この位置にprintfが無いとなぜか動かないんだ。」 - Qiita

    はじめに 先日ツイッターで見かけた呟き pic.twitter.com/33Yk02hu1U — TOMO (@tomozh) October 14, 2020 そういうこともあるのか的な反応もあるようなので具体例を挙げてみることにする。 例1 所謂FizzBuzz問題。 #include <stdio.h> void fizzbuzz(int n) { int next; int i = 1; do { printf(i % 15 ? i % 5 ? i % 3 ? "%d\n" : "Fizz\n" : "Buzz\n" : "FizzBuzz\n", i); if (i++ >= n) next = 0; } while (next); } int main(void) { printf((char[]){""}); // この位置にprintfが無いとなぜか動かない fizzbuz

    「この位置にprintfが無いとなぜか動かないんだ。」 - Qiita
    fukken
    fukken 2020/10/19
    × printfが無いとなぜか動かない ○printfがあるとなぜか動く
  • 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • 紀州のドン・ファンの遺言書 筆跡鑑定したら「ニセモノ」だった(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    物かニセモノか。 紀州のドン・ファンこと資産家・野﨑幸助氏(享年77)の遺言書を巡る裁判で、重要な新証拠が提出された。遺言書の「筆跡鑑定書」だ。 【画像】紀州のドン・ファン 若き美しいとの輝かしき日々 ドン・ファンが和歌山県田辺市内の自宅で怪死したのは、’18年5月のこと。遺言書が明らかになったのは、その3ヵ月後だ。長年の友人を名乗る人物がドン・ファンから預かっていたとして、突如、弁護士を通じて裁判所に提出したのである。遺言書の日付は’13年2月。内容は〈全財産を田辺市に寄付する〉というものだ。 これに対し、ドン・ファンの兄弟ら遺族は「遺言書の無効の確認」を求めて今年4月に提訴。実質的な相手方は遺産の受け入れを表明していた田辺市だ。10月2日に第3回期日が開かれ、そこで遺族側が「筆跡鑑定書」を提出したのである。 気になるその結果は、 「別人による筆跡である」 というもの。つまり、「遺言

    紀州のドン・ファンの遺言書 筆跡鑑定したら「ニセモノ」だった(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • ドラえもんのタイムパラドックス

    昨日、子供とドラえもん見てたら出てきたあるシーンでずっとモヤモヤしているのでここに書く。 話は少年誌をのび太とドラえもんが読んでいるシーンから始まり、二人のお気に入りの漫画は、主人公がピンチに陥り次号に続く形で終わる。二人は続きがどうなるのかと話し合うのだが、結局答えは出ず、ドラえもんは気になって眠れない夜を過ごすことになる。 続きがどうしても気になるドラえもんはタイムマシンで一週間後へと向かい、屋で立ち読みして続きを知るが、屋の店主に叱られ途中までしか読むことができない。それでも大体の話は知ることができたので、のび太やスネ夫、ジャイアンたちに話してやっていると、その漫画の作者が現れ、続きが描けないから君のその素晴らしいアイデアをもっと聞かせてくれ!と詰め寄ってくる。あなたが描いたんでしょ!と言いながら逃げ惑うドラえもんに、作者は必死に追いすがるのだった。 というあらすじなのだが、この

    ドラえもんのタイムパラドックス
    fukken
    fukken 2020/10/19
    まさにその「もやもや」が話のオチだろうに、読解力が低過ぎる。
  • 記者のこだわり:「妻子の遺影、なぜ持ち込めぬ」 池袋暴走、遺族が初公判で感じた疑問 - 毎日新聞

    fukken
    fukken 2020/10/19
    方針が一貫してるならいいと思うよ。直感的に一貫してないと思うけど。
  • コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary

    まえがき コードレビューの目的 大目的 小目的 チェックリスト 優先度高(大きな損失を生む問題・後からの修正が困難な問題) 優先度中 優先度低(システムに大きな影響を与えない問題・後からの修正が容易な問題) レビューを負担にしないために レビューサイズのコントロール 誰がレビューをするか 議論をどうまとめるか 批判と個人攻撃 レビュワー向けアドバイス Code author向けアドバイス 参考文献 まえがき コードレビューの有効性が説かれるようになって久しい。しかし、コードレビューをするべきという観念ばかりが先立ってしまい、何のためにコードレビューをするのか、どのような点をレビューするべきなのかといった、目的や進め方に対する意識が曖昧なケースも数多くあるように思われる[6]。コードレビューの目的を理解せずに惰性でレビューしているだけでは、いずれレビューそのものが形骸化し、単に承認のハンコを

    コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • ファクトチェック:桜井よしこ氏「防衛大卒業生は、東大などが大学院受け入れを拒否」は誤り | 毎日新聞

    ジャーナリストの桜井よしこ氏が14日のBSフジのテレビ番組で、「防衛大の卒業生が大学院に行きたくとも、東大をはじめ各大学は『防衛大から来た、防衛省の人間など入れない』と断っていた」と述べた。菅義偉首相が日学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題に関連して、学術界の偏向ぶりを批判する文脈での発言で、SNSで一斉に拡散された。だが実際には、防衛大や自衛官出身者が東大などの大学院に進学した例は複数確認でき、発言は誤りだった。【野村房代/統合デジタル取材センター】 「国民が納得できない」「反日的」と批判 桜井氏は、14日夜のBSフジ「プライムニュース」に生出演し、次のような発言をした。 <(日学術会議は)防衛研究をさせないだけでなく、防衛大学卒業の学生が大学院に行きたいという時に、東大をはじめ各大学は「防衛大学から来た、防衛省の人間など入れない」と断っていたんです。 その反対に中国の人民解放

    ファクトチェック:桜井よしこ氏「防衛大卒業生は、東大などが大学院受け入れを拒否」は誤り | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • 日本語の読めない記者が書いたの? 森友公文書改ざん 音声データ巡る新聞記事のデタラメ(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園への国有地巨額値引きを巡る公文書改ざん事件で命を絶った、財務省近畿財務局の職員、赤木俊夫さん。その直属の上司で、改ざんをする日に休日だった俊夫さんを職場に呼び出した池田靖氏が、一周忌の直後、2019年(平成31年)3月9日に自宅を訪れ、の赤木雅子さんと話をしました(当初2018年と書きましたが誤りでした)。 その時の2時間にわたる録音データと反訳文書が10月14日、赤木さんが国などを訴えた裁判の証拠として大阪地裁に提出されました。あわせて大阪地裁内の大阪司法記者クラブにも提供されたため、報道各社が大きく報じるところとなりました。 それ自体は結構なことだと思いますが、記事の中には首をかしげるような内容のものも見受けられました。その点について検証したいと思います。 これは初めて明らかになったのか? まず毎日新聞14日大阪夕刊の記事。見出しに「公文書改ざん 佐川氏の判断」「8億円値引き

    日本語の読めない記者が書いたの? 森友公文書改ざん 音声データ巡る新聞記事のデタラメ(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/10/19
    そもそも「追求逃れ」が必要になるような事をしているのが問題だろうに、「野党からの追求を逃れるため」だと悪者が野党になるというロジックを主張する連中の思考回路がわからん。
  • 吉村知事に街頭演説でヤジの洗礼「飛ばされる」「厳しい戦いになる」都構想投票(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事(45)が16日、府庁で囲み会見に応じ、大阪都構想の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)について「厳しい戦いになる」と危機感を募らせた。 大阪市を廃止し、4つの特別区を設置する住民投票は12日に告示。吉村知事は、大阪市の松井一郎市長(56)とは分かれ、連日同市内で街頭演説を行い有権者に理解を求めている。記者団から手応えを聞かれ「説明を尽くしていくが、厳しい選挙戦になる」と顔つきを変えた。 大阪都構想の是非を問う世論調査では、報道各社とも「賛成」が「反対」を上回る結果が出ている。それでも吉村知事は「街頭演説でヤジを飛ばされる」と話し、反対派の根強さをひしひしと感じている。 街頭演説では質問コーナーを設け、知事自ら質疑に応じている。「質問を受けるという時に、反対を主張される。くわしく説明して、理解してもらうよう尽くしている」と、都構想に反対する有権者との論戦もヒートアップ

    吉村知事に街頭演説でヤジの洗礼「飛ばされる」「厳しい戦いになる」都構想投票(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2020/10/19
    賛成が反対を上回る「からこそ」反対派が声を上げるんじゃねぇの。権力が推進の側に回ってるなら尚更だ。
  • リメイク版『ゴールデンアックス』開発者、「質が悪い過去の遺物」というセガのゲーム説明に怒り心頭。当時は“悪夢のような時間”だった - AUTOMATON

    セガは10月16日、RTS『カンパニー・オブ・ヒーローズ』をアレンジした『Armor of Heroes』を、同社設立60周年記念としてSteamでの無料配布を開始した。期間は10月20日2時まで。 同社はこれを皮切りに、Steamにて毎日オリジナルゲームを配布する、気合の入ったプロモーションを展開中。開発中止となった『ゴールデンアックス』のリメイク版のプロトタイプ『Golden Axed: A Cancelled Prototype』もその一環となる。しかしSteamストアはやや辛辣。「Golden Axed may be janky, may be buggy, may be an artifact of its time (質が悪く、バグがあり、過去の遺物 )」と、未完成品であることを強調していた。しかしこの記述に憤る人々がいたようだ。当時の開発者である。今回の配信発表を受け、同作に

    リメイク版『ゴールデンアックス』開発者、「質が悪い過去の遺物」というセガのゲーム説明に怒り心頭。当時は“悪夢のような時間”だった - AUTOMATON
    fukken
    fukken 2020/10/19
  • 子育ては「義務」か「権利」か「道楽」か - ゆとりずむ

    わかったのは随分前の話ですが、来年の1月に家族がひとり増える事になりました。 もうお互い良い歳(当時32歳&28歳)だし、ライフプランを考えるにあたって検査だけでもしておくべと思って調べてみたら、中々ビミョーな結果。 先のことはどうなるか分からんしと、外出自粛仲良くしてたら「なんや面白そうやな」と思ってくれたのかどうかやってきてくれました。我が家を選んだ理由については生まれてからヒアリングしてみたいと思います。 そうした背景もあり、当初は喜びより驚きのほうが大きかったのですが、互いに実家には頼れない&は障害者手帳持ちであることも踏まえ「使える制度はガンガン使って行こうぜ」と考え、育児休業も半年間は取ることを前提に社内調整を進めさせて頂いております。 育児休業あれこれ 育児休業は、お勤めの会社が「制度に対応しているかどうか」なんて関係なく、有給休暇と同じく労働者の権利として取得できるもので

    子育ては「義務」か「権利」か「道楽」か - ゆとりずむ
    fukken
    fukken 2020/10/19
    社会のために個人がいるのではなく、個人の幸せのために社会がある。だから個々人の好きにすればいいのだが、少子化の現代、社会としては産んでくれないと困るので補助が出る。
  • コロナ 職場の喫煙所でも感染拡大か クラスター分析から指摘 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのクラスターの事例を分析した自治体から、たばこを吸うためにマスクを外す職場の喫煙所で感染が広がった可能性などが指摘されたことから、政府は、こうした感染リスクの高い場面や行動などについて注意を呼びかけることにしています。 その結果、職場でのクラスターを調査した複数の自治体から、たばこを吸うためにマスクを外す喫煙所で感染が広がった可能性が高いという指摘が出されました。 また、複数の従業員が感染した飲店に滞在した140人余りの客を対象にPCR検査を行った結果、全員が陰性だった事例を基に、マスクの着用などの防止策を徹底していれば、従業員からの感染リスクが低いとみられることが報告されました。 西村経済再生担当大臣は「感染のリスクの高い場面や行動のほか、リスクを下げる行動を専門家に整理してもらったうえで、政府としてできるだけ分かりやすく国民に説明をしたい」と話しています。

    コロナ 職場の喫煙所でも感染拡大か クラスター分析から指摘 | NHKニュース
    fukken
    fukken 2020/10/19
    それはそうだろうなぁ、以上の感想がない
  • 【レポートまんが】初心者が格ゲー世界大会に出てみた

    対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV』の世界大会「CAPCOM CUP」の出場権をかけたオンライントーナメント「CAPCOM Pro Tour Online 2020」が、世界各地で開催されています。2020年7月には、日のプレイヤーが参加できる「アジア-東大会1」が開催されました。また、2020年10月24日、25日には「アジア-東大会2」が開催されます。「アジア-東大会2」のエントリー締め切りは10月19日12時。大会の様子は「YouTube」「Twitch」「Mildom」などで配信されます。 オンラインeスポーツ大会はどのように進行するのだろう――。そんな素朴な疑問を抱いたマンガ家の「たき りょうこ」さん。普段アシスタントをしているeスポーツマンガ『東京トイボクシーズ』の取材も兼ねて(?)、「アジア-東大会1」に出場しました。エントリーから大会当日までの様子をレポートまんがでお

    【レポートまんが】初心者が格ゲー世界大会に出てみた
    fukken
    fukken 2020/10/19
    親切なのは「おそらく格闘ゲーム冬の時代を経験してきた者たちだ、面構えが違う」って奴では。そういう空気が過去にあった場合、新規参加者にも影響するし。
  • 伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

    「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??

    伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"
    fukken
    fukken 2020/10/19
    「短期的には」雇用さえ創出できればそれでいいんだが、長期的に見ると無意味な事をしている事に変わりはないので落ちていくよ。技術開発とかインフラに投資した場合と比較すれば予想できる。