タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,094)

  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    fuktommy
    fuktommy 2018/11/25
    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
  • クレジットカード債務が支払えず裁判まで行ったやばい人達の例

    クレジットカード会社の社員です。クレカのお金が払えなくて裁判まで行っちゃった人とよくお話をしていたよ。 140万リボ払いの人を見て前職のことをふと思い出したんだが、やっぱり裁判まで行くお客さんはアレな人が多い。せっかく思い出せたので、その一例を思い出せる限り書いていこうと思う。 予防線張っておくけど、数年しか勤めてなかったんで裁判周り最低限の知識しかないしブコメ見る限り間違ってるところも多いみたいだからまるっきり信じないでね。 因みにここにあげた例は、特定の個人の話ではない。結構な人数いた。 1.仕事が忙しいマン 「仕事が忙しくて電話を掛けられなかった」 よく何十万とか延滞した上でそんなこと言うね!!すごいね!!借金返すために頑張ってるのかな!! 早めに会社へ連絡をしてくれた人や、せめて答弁書って言う意見書を裁判所に送ってくれた人はまだもう一度『お客様が希望する額(5年で払い切れる額だけ

    クレジットカード債務が支払えず裁判まで行ったやばい人達の例
    fuktommy
    fuktommy 2018/11/11
    クレジットカード債務が支払えず裁判まで行ったやばい人達の例
  • 高町なのはという光と闇

    魔法少女リリカルなのはDetonationを見たので、自分の思考整理のために感想を書く。 号泣しながら見た上に、まだ泣きながら打ってるので多少間違いがあってもスルーしてほしい。 Reflectionがバトルに至るまでの過程を描く作品なら、Detonationは戦闘戦闘&戦闘戦闘とド派手な戦闘シーンまみれの映画だった。 すごく面白い戦闘シーン盛りだくさんで楽しめたのだが、この映画は最後の最後に「高町なのはという少女」に関する超弩級の爆弾をぶち込んできたので、私の精神は良い意味でズタボロになった。 私は魔法少女リリカルなのはシリーズが好きだ。特に無印。 高町なのはという少女と、フェイト・テスタロッサ(ここはあえて当時の名前で呼びます)が心を通わせ合うこと。 そして、「自分に誰かを助けられる力があって、目の前で困っている人がいたら助けてあげなさい、ってお父さんの教えなの」という言葉通り、高町なの

    高町なのはという光と闇
    fuktommy
    fuktommy 2018/10/21
  • 発達障害だけど結婚してて子供もいる友達が病んできてる

    ある日いきなり「離婚したい。子供も嫁さんも捨てて失踪したい」とか俺に相談してきた。 結婚生活円満にしか見えなかったし、小学2年の息子は普通にいい子。夫婦仲だって良い。だから気でこう相談されたときは心底驚いた。 わけを聞いたらどうやら離婚したい理由は嫁さんとか家庭にはないらしく、父親という肩書そのものにあるようだった。 息子が地元の少年野球チームに加入した半年前から格的にキツくなったと彼は言っていた。 「チームメイトの父親のこと『パパさん』って呼ぶ文化あるんだよ……俺それがどうしても無理で…当に吐き気がするほど無理なんだよ。『パパさん』だぜ?のび太の親父呼ぶときのドラえもんかよ」 じゃあ呼ばなきゃいいだろそんなもん。名字にさん付けでいいじゃん。 「いや、俺の詰んでる感の質はそこじゃない。『パパさん』って呼ばないと『(ああ、こいつ不穏分子だ)』って具合に周りが敵になるんだよ。勘違いじゃ

    発達障害だけど結婚してて子供もいる友達が病んできてる
    fuktommy
    fuktommy 2018/10/16
  • 日本版「文化の盗用」議論

    アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

    日本版「文化の盗用」議論
    fuktommy
    fuktommy 2018/10/12
  • また千田先生が燃やされそうなので一言言っておく

    発達障害に関する昔のツイートが掘り起こされて、千田氏の「科学軽視な態度」がはてなの理系オタの逆鱗に触れたようだが、千田氏がこのようなことを言うのにはわけがある そもそもジュディス・バトラー以降一気にポストモダン化したフェミニズムの世界では「科学=男性的」であり転倒されるべき権威という考え方が一般的になっていた これはなにもバトラーが始めたことではなく、バトラーというフェミニスト界の大スターの登場によって、これまで潮流としてあったものが一気にメインストリームに躍り出たとでも言うべきか それ以前から、もっとラディカルな一部のフェミニストの間では「論理的思考そのものが男性的なので悪」くらいのことは言われていたし、ニュートンのプリンキピア・マテマティカを「レイプ・マニュアル」と呼んだサンドラ・ハーディングや、女性の認知能力の進化を5段階にわけて説明し「抗議する内なる声」に導かれた「主観的知性」を称

    また千田先生が燃やされそうなので一言言っておく
    fuktommy
    fuktommy 2018/10/12
    「論理的思考そのものが男性的なので悪」 また千田先生が燃やされそうなので一言言っておく
  • 唐揚げにレモンかけたらマジギレされたこと まあ怒る人もいるのは知ってた..

    唐揚げにレモンかけたらマジギレされたこと まあ怒る人もいるのは知ってたから私も悪かったけど切れ方が普通じゃなかった 言い合いになって彼が唐揚げもう一皿注文したあと一言も口をきいてくれなくて むかついたから新しい唐揚げにもレモンかけたら頭にレモン大量に絞られた そのあと彼は料理全部残したまま先に会計して一人で帰った 暴力的過ぎてもう無理

    唐揚げにレモンかけたらマジギレされたこと まあ怒る人もいるのは知ってた..
    fuktommy
    fuktommy 2018/09/17
    僕はタバスコ派。 唐揚げにレモンかけたらマジギレされ..
  • 本はいつまで本であり続けるか

    今はまだ、電子書籍も出版前提の形態を取ってることが多いけど 実際のにしないならその形は自由となる 表紙が2枚あってもいいし、ページ数が2000ページあってもいい 途中にリンクがあってもいいし、音が流れても良い そしたらもう最終的にソレはなのか?という感じになっていくと思うが(まあ今でも音の鳴るとかあるけど) いつまで今のの形は保たれるんだろうと妄想した そしてもはや形が崩れ去ったその時、ソレを皆は「」と呼んでくれるのだろうか の意味が拡張されたり、限定されたりしそう

    本はいつまで本であり続けるか
    fuktommy
    fuktommy 2018/09/17
    90年頃にWWWが発明されて、その20年後にわざわざ退化させたものを作って電子書籍と呼んでる。と思ってる。 本はいつまで本であり続けるか
  • フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?

    カセットテープ?

    フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?
    fuktommy
    fuktommy 2018/08/31
  • どうでもいいとこにだけ噛みついて本質を見ないバカが多いのに呆れた

    2階建て新幹線だと、羽越線「いなほ」から上越新幹線「とき」かな。だと、「4号車から8号車の1階の好きな席に座ってください」との案内放送自体がありえないし、眉唾。 - katamachiのコメント / はてなブックマーク 特定されないようにそこらへんはぼかしてますよ。特急や新幹線の名前を出してない時点で察しろよ。問題解決にもなりゃしないのに事実と少し違うことが出たら即ウソつきだぁぁぁぁ!とか喚いてそれにスターがわんさかつくんだからはてなーのレベルにも┐(´д`)┌ヤレヤレだね なぜ特定を避けるかって、この案件で被害者でもありながら荒れた複数の人たちがネットに晒されたと感じる気持ちを防ぐためだよ。 問題の質なんてどうでもいい、特定を理由としてぼかす云々にしか興味ない、というのが馬鹿のみなさんの総意らしいので、お望みどおり質部分は消しますね。 バカのみなさんが土下座したら許しますけど、どう

    どうでもいいとこにだけ噛みついて本質を見ないバカが多いのに呆れた
    fuktommy
    fuktommy 2018/08/21
    この文脈で特定を避けたがる理由がわからない。 お盆がえり、新幹線の指定席トラブルがあったんだが、JRはきちんと対処してほしい
  • デートコードが非婚少子化を加速したのでは

    デートに「洋麺屋 五右衛門」はいいのか問題 https://togetter.com/li/1255730 自分の周りの非モテ(もう半分死語だな)はそうだった。 ・お見合いのような前世紀のマッチング制度はなくなりました。 自分でデートして相手を獲得してください。 ↓ ・デートにはコードがあるのでそれをきちんと守れないと嘲笑の対象です。 ↓ ・デートコードはテキストで公布されたりしていません。 ↓ ・更にデートコードは文化圏や年齢によって変容します。 どれだけハードルあるの?って思うよ。 1「異性と意志の疎通が取れる・相手のことを考えて行動出来る」という人でも 2「デートコードを踏まえてスマートなエスコートが出来る」で引っ掛かるって人が少なくない数居る。 デートコードと言う不可知なルールで予習も不可能かつ 五右衛門はありかなしかとか具体例もいちいち意味不明であれば 努力でカバーも不可能でバ

    デートコードが非婚少子化を加速したのでは
    fuktommy
    fuktommy 2018/08/14
  • どんどん頭が悪くなる

    先日30歳を超えた 一流国立大を出たが生来のメンタルの貧弱さで最初に入った会社からドロップアウト 今は特に頭も体も使わないぬるい仕事をしてる 最近簡単な暗算にも時間がかかるようになってきた 最後に勉強したのは去年、簿記の2級を取って就活に臨み、短期間で合格したことは評価されたのだが帳簿を見ることすらない仕事に配属された その知識も使わないのでどんどん抜けていく 文章をまともに推敲する気も起きず、Twitterもはてブも字数制限をこえたら削るのもめんどくさくなって書くのを辞める パネポンをしても連鎖を考えることができない クイズ番組を見てても、昔は読めたはずの漢字の読みが出てこない ちょっと込み入った新聞記事・ブログ・論文など理解が出来ず流し読みしてブコメを覗きなんとなくスターをつけるだけ 知的好奇心も芸術への興味もなくなり、休日は昼まで寝てソファーでスマホを眺めているうちに終わる このまま

    どんどん頭が悪くなる
    fuktommy
    fuktommy 2018/08/13
  • 三大自分がやりたかったことを先に越された発言

    押井守監督「ボトムズをみて衝撃を受けた。自分がやりたかったものそのものだった。」 ゆうきまさみ先生「銀英伝みたいなのは自分も考えていてやりたかったのに。」 あとひとつは?

    三大自分がやりたかったことを先に越された発言
    fuktommy
    fuktommy 2018/07/14
    野田昌宏が美少女バディもの書こうと思うんだけどって高千穂遙に電話したら、今月号のSFマガジン読んでないのねって笑われて読んでみたらダーティペアが載ってたという話好き。 三大自分がやりたかったことを先に越さ
  • アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。

    私が前に勤めていた会社の話。 会社は、Web制作会社でした。クライアント企業からサイト制作を承る、どこにでもあるちっぽけな受託の会社です。 そこに、中途採用でデザイナーが入ってきました。まだ若いけれども、前職でもWebデザインをしていたという女の子です。 その子をAさんとします。 Aさんは、即戦力として期待されていましたが、まだ若いということもあり、会社のローカルルールなどにも慣れてもらうため、 教育係がつくことになりました。それが、当時デザイナーチームの中でもトップクラスの実力を持つ、年配の(多分40代)女性です。 そのベテラン教育係の人を、Bさんとしますね。職人肌で、黙々と自分の仕事に取り組み、いつも良いデザインを仕上げてくれるプロフェッショナルです。 さて、Aさんは入社1週間も過ぎ、順調に仕事をこなしていました。実はこの会社は過去に未経験者を多く取りすぎてしまい、 ろくに教育も出来な

    アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。
    fuktommy
    fuktommy 2018/07/12
  • LINE世代のコミュニケーションが恐ろしい

    最近年下と話していて衝撃的だったこと。 電話の不動産勧誘って断るの面倒だよね〜って話していたら「え? 電話切ればいいじゃないですか」とキョトン顔。 「いや、だから話を打ち切るのがさ……」と言っても通じない。 どうやら、その子は電話に出て自分と関係ないとわかったら、何も言わずにすぐ切るようだ。 「だってわざわざ断る理由ないじゃないですか」とのこと。 さらに聞いてみると新聞の勧誘やNHKの集金人も、そうだとわかったら何も言わずにドアを閉めるのだそう。 衝撃的だったけど、何となく感覚がわかった。 これってLINEの既読スルーやブロックと同じ感覚なんだな。 電話を切るのも、ドアを閉めるのも、それらと同じ感覚。 LINE世代はそうやって、自分と関係ないとわかったら、リアルでも躊躇なくコミュニケーションをシャットダウンするのか、とわかって恐ろしくなった。

    LINE世代のコミュニケーションが恐ろしい
    fuktommy
    fuktommy 2018/07/11
  • 外に出ろって言うけど何をすればいいの?

    よく引きこもりとかに外に出ろって言うけど、どこに行って何をすればいいんだ? まさか友達とか恋人と出かけろとは言わないよな? 一人ぼっちの男が外に出て何をしろと言うんだ? この前ためしに外に出たけど行くところなくて公園行ったけど何もすることない いったい外をすすめる奴は何を想定してるんだ? 美女が声かけてくれるのか? 声かけてくれるのは警察だけで誰も俺なんて気にもかけてくれない もう一度言う どこに行って何をすればいいんだ?

    外に出ろって言うけど何をすればいいの?
    fuktommy
    fuktommy 2018/07/04
  • こういうブコメの書き方やめろ

    「↓それは違うんじゃない?」 ブコメの表示順はソート(人気順か新着順か)によって変わるし、たとえ新着順だとしても言及先のブコメが削除されたら無関係な人に言及することになる。 「トップブコメは頭おかしい」 当然トップブコメもスターによって変動する。 やめろ

    こういうブコメの書き方やめろ
    fuktommy
    fuktommy 2018/07/02
    はてなブックマークにも同様の問題があるようだ。 こういうブコメの書き方やめろ
  • 10年くらい前に低能先生と全く同じことをやっていました。

    そもそもどうして低能先生はこんなに増田に執着していたんだろう。 なんで1日にIDを3回も5回も取り直してまで投稿を続けていたんだろう。 どうして自分を罵倒する相手に対してバカ丁寧に返信を続けていたんだろう。 こんな意味のわからないキチガイがどうして生まれてしまうんだろう。 その歪んだ動機を理解しない限り同じ様な事件が二回起こるのを防ぐのは無理だと思うし、何をやっても徒労に終わるだけだと思う。 自分は昔、低能先生と同じことやってたから、その気持ちが少しだけ分かるんだ。想像の範疇でしか無いし、この後あるであろう供述と全然違ってたらそれでいいんだけど、彼のことについてあれこれ考えている人がいて、仮にその助けになれたら幸いに思う。 中学生の頃、2chの某スレに張り付いて1日100回近く書き込むのを年単位で続けていた、あるいは某ネトゲのSNSにずっと張り付いて毎日顔真っ赤にBBS戦士をやっていた、小

    10年くらい前に低能先生と全く同じことをやっていました。
    fuktommy
    fuktommy 2018/06/30
  • 『当事者』って誰ですか?

    とある呉服屋さんが作ったアイヌ文様の浴衣が抗議を受けて販売中止になったそうだ。 知らないうちに起こって知らないうちに鎮火していた。 まぁそれはいい。販売中止は呉服屋の判断でありそこに異議を唱えるつもりはない。 気になったのは販売中止を求める人の多くが自身は『和人』であると自認しており、 これは我々『和人』がアイヌの文化の盗用しているケースにあたり『アイヌ』に失礼だ、という理屈で抗議していた事である。 なかでも「当事者であるアイヌに許可を取るべき」とか、 「アイヌが着るならいいけれど…」というようなツイートを見かけて驚いた。 ここで言われる当事者のアイヌとは一体どういう人を指すのだろう。 このツイートをした人達の頭の中にいる許可を取るべき窓口としてのアイヌ、アイヌ文様の入った服を着てもいい当事者のアイヌとは一体誰なのか。 ひとりひとりに聞いて回るわけ?誰が? と考えはじめたらなんかイライラし

    『当事者』って誰ですか?
    fuktommy
    fuktommy 2018/06/27
  • 中学2年生になる娘がついにWindowsの存在に気付く

    我が家のパソコンはLinuxデスクトップだ。 俺のパソコンはArchLinux、嫁のパソコンにはopenSUSE、娘のパソコンにはUbuntuがインストールされている。 今まで娘に質問されなかったのでWindows OSの詳細を話したことがなかった。 娘にとって学校でよく使うWindowsLinuxディストーションのうちの1つくらいの認識でしかなく、カスタマイズしたらWindowsになると思っていた。 娘はデスクトップ環境を知っている。 GnomeとKDEとXfceくらいしか知らないけど、デスクトップ環境を切り替えると操作性が大きく変わることを知っていた。 だからExplorerを知っているのかは定かでないが、Explorerに切り替えれば学校のパソコンと同じになると思っていた。 しかし遂にその時が来てしまった。 娘が言うのだ「お父さんCLIP STUDIO PAINT買ってよ」と。 「

    中学2年生になる娘がついにWindowsの存在に気付く
    fuktommy
    fuktommy 2018/06/14