タグ

feedに関するfuktommyのブックマーク (90)

  • http://japan.internet.com/research/20061124/1.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fuktommy
    fuktommy 2006/11/05
    それはてなRSSで(ry
  • RSSリーダー Pluck 終了 - RSSリーダー市場も終了? : 管理人@Yoski

    Read/Write Web や 秋元さんのブログ でもレポートされているのでニュースとしては遅いのですが、老舗 RSS リーダー Pluck がサービスを終了するとのこと。(Pluck RSS Reader Shut Down Notice) Pluck というと Web 型でありながら IE や Firefox に組み込み動作するという Web型+クライアント型 両方の利点をうまく融合した優れモノ RSS リーダーだったのですが、ビジネス的な旨みがないとのことでエンドユーザー向けば「撤退」するようです。 Read/Write Web でも 「エンド向けRSSリーダーの市場はもはや無い。RSSリーダーの独自展開で勝負なんてもはや無理」とぴしゃり。 RSSリーダーのサービス提供では ・SNSのようなネットワーク的なひろがりを見せるようなサービスではない(難しい) ・スイッチングコストが安い

  • ちょっとしたメモ - IE7もFirefox2もRSSを特別扱い

    IE7がRSSフィードのXSLTを無視することは以前も書いたが、Firefox 2.0までやってくれるとは。RSSの普及に対応し、特別なスタイル指定がなくてもフィードを読めるようにするという趣旨は分からんでもないが、HTMLのブラウザが作者スタイルシートがあればそちらを優先するように、文書のスタイル指定は尊重するほうが望ましいのではないか。 IE7の場合は、インターネットオプションのContentsタブでFeedsの設定を開き、「Turn on feed reading veiw」のチェックを外せば普通にXSLTを適用して表示できる。それに対してFirefox 2.0のほうは、フィードリーダに何を使うかが選択できるだけで、XSLTを有効にするオプションは見あたらない。しかも、デフォルトのフィードリーダでは、RSSの名前空間の要素のみが表示されて、dc:dateなども無視されるというお粗末さ

    fuktommy
    fuktommy 2006/10/27
    本当だ。リーダに追加できるのは便利には違いないけど、ウィンドウ内に「リーダに追加する」ボタンがあれば充分じゃないの。まあOSSだし本気なら直せばいいんだけど。
  • 携帯RSSリーダー ECReal Reader

    2008年3月27日、携帯のワイド画面対応を中心にバージョンアップ! いっそう快適にご利用いただけるようになりました。

  • マック味の原則。マクドナルド 30日間マクドナルド生活2。

    マクドナルドべ物をべ続けていて分かるのは、その味がいかに単純かという事だ。基的に「塩味」、「甘味」、「酸味」の3つの味で構成されている。「辛味」と「苦味」はほとんど存在しない。一部メニューにマスタードという形でわずかにある程度だ。 辛味と苦味は子供が嫌いな味であり、他の味は子供が好きな味である。子供は苦い物と辛い物を嫌う。なぜかというと、この二つの味は来、人間に危険を知らせる味だからだ。その味を極力使わずに好きな味だけを使って構成されたマクドナルドのメニューは、実に子供向けに作られているといえる。 3つの味しか使っていないため、マクドナルドべ物の味は非常に単純に出来ている。深みやコク、うま味(化調の味はするが)などはほとんど存在しない。大人が求める深い味では無いのだ。 ああ、しょっぱい、ああ、甘い、ああ、酸っぱい。それだけだ。味に感動がない。 単純な味だから、子供の蓄積も経験

    fuktommy
    fuktommy 2006/10/19
    マック(゜д゜)ウマー
  • http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2005/05/post_51.html

  • 新 Google Reader でフィードを読む

    Google Reader の新機能のリスト・アップ及び参考レビューは、前記事を参照のこと。 clmemo@aka: Google Reader 新バージョン - 新機能のリストアップ 記事では、新しい Google Reader の機能を紹介しませう。 大まかな構造 新しい Google Reader は、左側にナビゲーション、右側にコンテンツ (テキスト文) という二カラム形式。前版で上の方のスペースを無駄に使っていた検索窓はなくなった。 ナビゲーション部分は、縦に三つの区画で仕切られてる。 一番上の区画は、リンク集。「Home」「All items」「Starred items」「Shared items」の 4 つのページへのリンクになっている。Home は最新情報のお知らせ的ページ。フィード・リーダーとしての分は、All items にある。Starred items と

    新 Google Reader でフィードを読む
  • Google Reader 新バージョン - 新機能のリストアップ

    Google Reader の新バージョンが登場した。 Official Google Reader Blog: Something looks... different. Official Google Blog: Your inbox for the web インターフェースは刷新され、新しい機能も追加された。これは、アップデートというより、バージョン・アップと呼ぶにふさわしい。既にいくつかのブログが新しい Google Reader をレビューしている。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Reader、新バージョンでパワーアップ きゅーり.jp: Google Readerが大幅にバージョンアップ Techcrunch » Blog Archive » Google Reader steps it up with new version Googl

    Google Reader 新バージョン - 新機能のリストアップ
    fuktommy
    fuktommy 2006/09/30
    キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
  • ブログなどをRSSリーダーでチェックする割合はわずか「0.6%」 - GIGAZINE

    おかしいですね、GIGAZINERSSでチェックしている人がめちゃくちゃ多くて負荷の原因になっていた時期もあったほどなのですが…。 詳細は以下の通り。 Japan.internet.com デイリーリサーチ - 「お気に入り」からサイトチェック9割以上、RSS リーダー派は0.6% インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが「サイト閲覧の習慣に関する調査」を行った結果だそうで。JR 東海エクスプレスリサーチなので、割と平均的なビジネスマンの像と考えればいいのではないかと。 まず衝撃的なのがブックマークとかお気に入りの保存方法。「お気に入り」などブラウザのブックマーク機能を使っているのが、93.4%(309人)、ソーシャルブックマークを使うという回答はわずか0.3%(1人)…。 また、1つ以上のサイトをチェックしている回答者319人に「主にどのような方法でサイトをチェック

    ブログなどをRSSリーダーでチェックする割合はわずか「0.6%」 - GIGAZINE