2020年11月22日のブックマーク (2件)

  • 「ホテルオークラ神戸」の鉄板焼店「さざんか」でお得にステーキコースをいただく|福ふくろう

    神戸はメリケンパークにある「ホテルオークラ神戸」に宿泊。 夕は、ちょっと張り込んでホテルの鉄板焼店「さざんか」でステーキコースをいただきました。 予約したのは【花水木~はなみずき~】というステーキコース。 通常価格だと12,000円もするのですが、いつも利用しているグルメサイト「一休レストラン」をチェックしたところ、特別価格の8,000円と超お得に予約できました。 ちなみに、「一休レストラン」は、ちょっとグレードの高い店が中心ではあるものの、しょっちゅうタイムセールをやっていて、30%~40%引きというのがザラにあるんですよね。 高級店でお得に事ができるので、お祝い事などでときどき利用しています。 鉄板焼店「さざんか」は「ホテルオークラ神戸」の最上階である35階にあります。 仕事帰りの長男と合流して、さっそくお店に向かいます。 嫁さんと長男の3人ということで、カウンターのコーナー部分で

    「ホテルオークラ神戸」の鉄板焼店「さざんか」でお得にステーキコースをいただく|福ふくろう
  • 洲本温泉・海月館に泊まって分かった良い点と注意点【おすすめ?それとも?】|福ふくろう

    兵庫県の洲温泉・海月館に泊まってきました。 神戸市で暮らす長男の自宅に行くのに合わせ、 近場でゆっくりできる温泉はないか? と探していたところ、見つけたのが洲温泉の「海月館」。 ネットでの口コミも上々、料理おいしそう、そして何より、嫁さんも長男も淡路島に行ったことがないので、こちらに行くことにしました。 で、実際に海月館に泊まった感想は、 良い点もあるけど、注意点もある ということ。 こちらのブログ記事では、海月館の施設や事と合わせて、私が感じた良い点と注意しておいたほうがよい点をご紹介します。 神戸・三宮から洲までバスで移動 神戸・三宮から洲までは、バスで移動しました。 バス乗り場は、JR三宮駅の東側(大阪寄り)の高架下にある神姫バスの「神戸三宮バスターミナル」です。 ターミナル内にある乗車券売り場で切符を買おうとしたら、なぜか窓口の人から、 「隣の券売機で購入してください」

    洲本温泉・海月館に泊まって分かった良い点と注意点【おすすめ?それとも?】|福ふくろう