タグ

2017年12月29日のブックマーク (2件)

  • プレハブ長女監禁事件 同級生「悲しそうな顔だった」 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    両親によって17年もの間監禁され、死亡した女性。 私たちは小学校時代の同級生から当時の様子を聞くことが出来ました。 カメラで監視中に動かなくなり、様子を見に行くと死んでいたー。 今月18日に長女の愛里さん(33)が死亡した時の状況をこのように話している柿元泰孝容疑者(55)との由加里容疑者(53)。 遺体をその後5日間も自宅に放置し、死体遺棄の疑いで逮捕されました。 愛里さんは小学6年生の頃に精神疾患を発症したとされ、2人は調べに対し「暴れるので17年ほどプレハブに監禁していた」と話しています。 小学校の時の同級生は学校での愛里さんの様子が印象に残っていました。 【愛里さんの小学生時代の同級生】 「いつも同じ服を着ていて美容室にたぶん行ってないだろうなという髪型でいつも悲しそうな顔だった」 「体育の授業で体操服なので腕や足の部分がアザっぽくなっていたから、聞いたら犬に噛まれたって言ってい

    プレハブ長女監禁事件 同級生「悲しそうな顔だった」 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅氏「視野の狭い研究者ほど客観指標に依存する」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    **日のイノベーション政策の中に科学はない ー科学にも実用志向が求められるようになりました。生命科学は薬剤設計に反映しやすく、基礎と応用が両立しやすい分野です。 「生物学が医学に従属してしまった。医学に役に立たない生物学は存在しないことになっている。生物学は動物を扱う学問と思っている学生は多く、その学生にとっては植物を扱う研究は生物学に位置づけられていない。日教育の偏った部分なのだろう」 「科学にとってサポーターの存在は重要だ。天文学はとても多くのファンがいる。宇宙に憧れ、宇宙やその成り立ち、基礎物理を知りたいという思いが研究を支えている。そして人間は生き物であり、自分の存在を知りたいと願う人は多いはずだ。なぜ生物が生きているのか、その成り立ちやメカニズムに迫る研究は多くの人が興味を持つ。来、生物学はものすごい数のファンがいて良いはずだ」 「一方で、人間に結びつかない生物学を意味の

    ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅氏「視野の狭い研究者ほど客観指標に依存する」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社