2008年10月21日のブックマーク (3件)

  • 自動生成迷路

    迷路自動生成アルゴリズム プログラムによる迷路の自動生成の解説ページです。 どちらかというと大きな迷路を生成する事に興味があり、ゲームソフトで使われる迷路とは観点が異なっています。 下記のソフトをダウンロードして実行すると、棒倒し法と穴掘り法と壁延ばし法の実際の迷路の生成動作を見ることができます。 ダウンロード(Windows用ソフト) 249Kバイト 1.はじめに 自動生成迷路はの基形は方形座標上で、各マスが壁または道から成り立っています。 このデータはプログラム上も2次元配列で簡単に作れ、各マスが壁か道かだけを覚えていればいいので、表現も簡単です。 またこれを画面に反映する際も、道や壁を適当なアイコンに置き換えればいいので、比較的簡単にゲームに使えます。 道の幅は通常1マスです。 2.棒倒し法 棒倒し法は、比較的プログラミングの楽な迷路生成法です。 最初に基となる四角の外壁と、その

    fukuchan0221
    fukuchan0221 2008/10/21
    迷路の作成アルゴリズム3種
  • FrontPage - Javaでゲーム作りますが何か?

    このサイトについて † Javaを使ったゲームプログラミングについて書いてます。プログラムはJAR形式で公開しているのでダブルクリックで実行してください。ソースファイルはJARファイルの中に入っているので解凍してご覧下さい。基的に全部ソースファイル入ってます。著作権を主張することはないので自由に使ってください。プログラムが実行できない等の質問はコメント欄や掲示板にお願いします。関連情報やつっこみも大歓迎です。 人工知能に関するブログ人工知能に関する断想録も書いてます。ゲームにさまざまな人工知能技術を応用したいと思ってます。 ↑

    fukuchan0221
    fukuchan0221 2008/10/21
    ゲームアルゴリズムのポータル?的な
  • クラスタリングによる迷路作成アルゴリズム

    はじめに クラスタリングアルゴリズムにより、解くと絵が浮かび上がる 迷路を作成する方法を紹介する。 クラスタリングとは ウェブのリンク情報や、mixiの友人関係など、ネットワークの性質を 知りたいことがよくある。このとき、ネットワークの性質として このネットワークにおいて任意に選んだ要素Aと要素Bはつながっているか? このネットワークは全体がつながっているか? つながっていないとしたらいくつのグループに分かれるか? 要素数最大のグループはどれか? などの情報が欲しくなる。このような解析をするときに 必要となるのがクラスタリングである。 クラスタリングとは、同値関係のリストが与えられたときにグループ分けを することである。たとえば、 友達友達友達である と定義すると、友人関係は同値関係を作る。 その上で、 A君とB君は友達 C君とE君は友達 B君とD

    fukuchan0221
    fukuchan0221 2008/10/21
    迷路作成のためのアルゴリズム