2019年11月7日のブックマーク (11件)

  • 習近平国家主席が『天皇陛下のお客様』である国賓としてやってくる 安倍首相は言うべきことを言っていない|FNNプライムオンライン

    習近平主席が来年春に来日 中国の習近平主席が来年春に国賓で来日する。国賓に対しては12人の随員を含めた滞在経費を日国民の税金で払い、天皇陛下は専用の御料車を貸し出し、迎賓館での歓迎式典、皇居・宮殿での会見、宮中晩さん会、迎賓館でのお別れ訪問をされる。つまり国賓は天皇陛下のお客様なのだ。 僕は中国が事実上の共産党の“独裁国家”だから駄目だと言っているわけではない。いくら経済的な結びつきが強いからと言って、安全保障上の脅威である国のトップを国賓としてお迎えして大丈夫なのだろうか。 尖閣事件の邦人逮捕にゾッとした 「即位礼正殿の儀」の来日の際、安倍首相と会談する王岐山副主席 この記事の画像(4枚) たとえば10/22の即位礼正殿の儀の日、中国からは王岐山副主席が参列したのだが、その日も中国の公船が尖閣諸島周辺で活動していたことが確認されている。 また9月には北海道大学の教授が拘束されたのだが、

    習近平国家主席が『天皇陛下のお客様』である国賓としてやってくる 安倍首相は言うべきことを言っていない|FNNプライムオンライン
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    中華帝国トップの国賓招待には反対。
  • 毎日記者の質問と酷似?森ゆうこ氏の相変わらずの的外れ

    森ゆうこ・参議院議員が、10月15日参議院予算委員会に続き、11月7日参議院農水委員会において、再び私に関する国会質問を行った。 驚いたのは、質問内容が、毎日新聞記者から私に送付された9月30日付の質問状の内容とそっくりだったことだ。毎日新聞は9月頃、私以外の関係者にも同様の取材を行っていたが、これまで記事にしていない。 記事にはならないことを、国会議員に持ち込んで取り上げてもらったとすれば、これは普通のことなのだろうか。あるいは毎日新聞ならではの編集・経営方針なのだろうか。 議員の方々もよく使われる言葉でいえば、これぞ「ズブズブの関係」ともみえてしまう。新聞倫理綱領に定められる「独立」性の観点でも疑問がある。両者の関係は、これから更に精査したい。 以下では、森議員の質問についてコメントする。今回は、私が理事を務める外国人雇用協議会が特区WGで提案を行ったことを捉え、「自作自演」などと批判

    毎日記者の質問と酷似?森ゆうこ氏の相変わらずの的外れ
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    クズの森ゆうこ議員が原さんに勝てるわけないでしょう!
  • ペリーも沖縄は中国でなく日本と証言 & 戦前の沖縄

    前回も書いたように、中国系官僚に操られた琉球王府関係者が、清との関係も続けたいとしていたのにもかかわらず、日への併合が成功したのは、幸運だったともいえるが、欧米人たちが日への併合が自然な成り行きだとみたことも大きかった。 琉球に上陸したペリー提督も、「琉球の言語、衣装、習慣、美徳、悪徳いずれも日と同じ」、「日人の多くが居住し雑婚し普通に生活をしているのに対して中国人は外国人として扱われておりここは日の領土だ」、「清とは年一隻の船しか行き来しないが、日とは年数百隻の船だ」と記しており、朝貢関係があるといっても、それは、近代的な意味での領土というのとはほど遠い概念だとみていたのである。 そして、琉球の王府関係者が清との関係に固執するのは、自分たちの地位・特権・財産が守られるかという危惧のためであり民衆的な基盤があったわけでなかったこともある。 琉球国王であった尚家は、侯爵となった。

    ペリーも沖縄は中国でなく日本と証言 & 戦前の沖縄
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    示唆に富む記事です。
  • ウィーンの日本展、内容理由に大使館が友好事業取り消し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウィーンの日本展、内容理由に大使館が友好事業取り消し:朝日新聞デジタル
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    よくやった!
  • 財政政策と金融政策の協調が必要だ

    日銀の黒田総裁が記者会見で「政府が財政政策をさらに活用するなら、財政あるいは金融政策を単独で実施するよりも(政策)効果は高まる」と語った。これまで日銀が財政政策に口出しすることはタブーだったが、彼もようやく財政政策と金融政策の協調に向けて踏み出したようだ。 黒田総裁はこれを「財政ファイナンス」と呼ばれるのをきらって「ポリシーミックス」と表現しているが、いま世界的に議論されているのは、昔のケインズ的なポリシーミックスとは似て非なるものだ。 昔の考え方は財政・金融政策を組み合わせて完全雇用と物価安定を実現する総需要管理政策だったが、財政支出は政治的なバイアスが強く非効率なので、総需要の調節は金融政策で行うのが1990年代以降の常識になった。 しかし2010年代以降は先進国が「流動性の罠」に陥り、金融政策がきかなくなった。その原因は貯蓄過剰で金利が低下し、マイナス金利(長期金利<名目成長率)にな

    財政政策と金融政策の協調が必要だ
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    なるほど。
  • 独フランクフルト 慰安婦像展示 情報~ 現地報告と抗議レター | なでしこアクション Japanese Women for Justice and Peace

    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    不愉快、しかし、我が国の海外での情報発信力が弱いのは間違いないんだろうなぁ!
  • 大学講義で韓国議長に野次「謝れ」→ 木村太郎氏「早稲田の学生のヤジが全てを物語ってる。何も謝ってない、誰に謝るのか上皇陛下に謝るべき」

    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    早稲田に孔子学院があるのはいただけない。
  • 左翼を論破する方法(前編)

    2018年11月21日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで開かれた政治集会ポリティコン(Politicon)に登壇した、作家で弁護士のベン・シャピーロ氏(MARK RALSTON/AFP/Getty Images) 日の保守派には、頭の切れる論客らしい論客はあまりいない。しかし、英語圏には左翼を次々論破することで知られる論客が何人かいる。その代表格が、ジョーダン・ピーターソン(Jordan Peterson)とベン・シャピーロ(Ben Shapiro)である。 ジョーダン・ピーターソンは1962年生まれで、現在トロント大学の心理学の教授をしている。臨床診療の経験も豊富で、過去にはハーバード大学で教鞭をとっていたこともある。彼は、現代の左傾化した学問に対して、厳しい批判を繰り返していることで知られる。中でも、ジェンダー代名詞(男性、女性形以外の代名詞)の使用を強制する条例を批判したことは有名

    左翼を論破する方法(前編)
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    左翼を論破 前編
  • EVの心臓部、中国企業「君臨」の背景に何が

    【上海】電気自動車(EV)向けバッテリー市場で、ほぼ無名だった中国企業が世界最大手のメーカーになっている。

    EVの心臓部、中国企業「君臨」の背景に何が
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    さすが中華帝国。力に任せた不公正。
  • 「中国は島津氏支配を知らなかった」という都市伝説

    島津氏はかねてより南西諸島を支配下に入れようとしていた。室町時代の守護は江戸時代の大名のように国内で強い支配力をもっていなかったのが、戦国時代に守護大名化し、支配力を強めたわけで、その延長である。 そこに、琉球王国が朝鮮遠征への軍役分担を豊臣秀吉から命じられ、それを引き受けながら島津氏に一部肩代わりしてもらい、しかも、それを踏み倒したということがあり、さらに、難破した沖縄船を幕府に助けてもらいながらお礼を言わなかったという欠礼もあり、徳川家康は島津氏が琉球に侵攻することを許した。 薩摩軍はほとんど抵抗らしい抵抗も受けずに島北部に上陸。あっという間に首里城を陥れ、国王尚寧は鹿児島に連れ去られた。尚寧は3年間もヤマトに抑留され、将軍に接見させられた。 また、一五条の掟を承認した。そのなかには、中国への関係も薩摩の監督を受けることや、国内で不当な扱いを受けた者が薩摩へ訴えでることが可能なことが

    「中国は島津氏支配を知らなかった」という都市伝説
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    なるほど。
  • 琉球処分は欧米植民地化を回避する見事な救急措置

    黒船が東シナ海に姿を現すようになると、琉球王国とは国際公法のなかでいかなる存在かということが問題になりだした。清国のあいだでは、島津に支配されているのが実態であることは承知した上で、それを清国には宣言しないことで薩琉清三者の談合が成立していたが、子供だましは欧米諸国には通用しない。 フランス船がやって来たとき、島津斉彬は琉球王国を開国させ、そこを通じて貿易をすることで、欧米諸国の開国要求をガス抜きさせられないかといいだし、幕閣の実力者だった阿部正弘もそれに賛成した。しかし、琉球王国では、そんなことをしたら、北京に対して島津に支配されていることを公式に認めざるを得なくなり、冊封体制が維持できなくなると反対した。とくに、中国系官僚は、清国から個人的に位などもらっているのが誇りなので困った。 ペリー提督は日に来る前に那覇に立ち寄ったが、日での交渉がうまくいかなかったら沖縄を占拠することも視野

    琉球処分は欧米植民地化を回避する見事な救急措置
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2019/11/07
    なるほど。