タグ

2011年11月25日のブックマーク (6件)

  • submit→別ウィンドウを開き、フォームの入力を引き渡し

    [上に] [前に] [次に] 蓮子 [E-Mail] 2000/02/24(木) 22:36:27 親ウィンドウから、子ウィンドウにフォーム内容を渡したいのですが、 入力フィールドが多いため、URLの後ろにくっつける方法以外で 実現できるでしょうか? <FORM TARGET="あ" ACTION="い.cgi"> <INPUT NAME="う"> <INPUT TYPE="SUBMIT"> </FORM> ならば別ウィンドウにできますが、window.open~で開きたいのです。 ギレン・ザヴィ 2000/02/24(木) 23:53:59 一回普通のHTMLを開いて、そいつのbody onloadで呼び出し元のformを読ませてsubmitさせる・・くらいしか思い浮ばない。 ふじ 2000/02/25(金) 01:20:37 <SCRIPT language="JavaScript">

    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    フォームの送信ターゲットを別ウィンドウにする
  • グローバル・アプリケーションの構築

    9 グローバル・アプリケーションの構築 様々なロケールをサポートするグローバル・インターネット・アプリケーションを構築するには、適切な開発の実施が必要です。ロケールとは、各国の言語およびその言語が話される地域のことです。アプリケーション自体で、ユーザーのロケール設定を認識し、ユーザーが期待する文化的な慣習に従って、内容を表示する必要があります。正しい日付書式や数値書式を使用するなど、適切なロケール特性でデータを表示することが重要です。Oracle Databaseは完全に国際化されており、グローバル・アプリケーションを開発およびデプロイするためのグローバル・プラットフォームを提供します。 この章では、JavaおよびOracle Database環境でのグローバル・アプリケーション開発について説明します。グローバル・インターネット・アプリケーションの開発およびデプロイに関連する基タスク、す

    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    Servletで多言語に対応するアプリケーションを構築する
  • ユースケースポイント法の変形見積もり - kosaruのはてな?

    みたいなものを考えてみました。 基、ユースケースポイント法なんですけど、ユースケースポイント法のアクターの係数を画面の機能数、ユースケースの係数を、画面に付随するCRUDの数や、発行する帳票、伝票の数や計算処理の数などでカウントしていってみてます。 基的に、画面の機能数を(簡単=1 普通=2 複雑=3)、サブ画面を1とカウントします。ここがアクターの重みづけに相当します。 これ以下が、ユースケースの重みづけに相当します。 照会画面は基1で、サブ画面毎に+1します。 異動画面にて新規・更新・削除の機能があれば機能数は3になります。その他、計算機能(税額自動計算機能等)があれば、その機能毎に(簡単=1 普通=3 複雑=5)します。 帳票画面では、出力できる帳票の数が機能数になり、発行画面では、発行できる伝票や証明書の数が機能数になります。 検索画面は基1機能ですが、一覧表示画面等が含ま

    ユースケースポイント法の変形見積もり - kosaruのはてな?
    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    ユースケースポイント法っぽく規模・工数を見積もる
  • 反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース

    オブジェクト指向技術の浸透や,反復型開発の広がりなど,システム開発を巡る状況が大きく変化している。見積もり方法も,従来のやり方では通用しないケースが増えてきた。反復型開発における見積もりの基的な考え方や,ユースケース・ポイント法の活用手順について解説する。 オブジェクト指向開発の普及に伴い,ソフトウエアを段階的に繰り返して開発していく「反復型開発(イタラティブ開発)」を採用するプロジェクトが増えている。反復型開発は従来のウォーターフォール型開発とは基的な考え方やフェーズの分け方が異なるため,従来型の見積もり技法を適合できない面がある。 そこで第4部では,反復型開発における見積もりの基的な考え方と,現在,一般的に用いられている「ユースケース・ポイント法」を中心とした見積もり技法について解説する。なお,システム開発のプロセスは反復型開発において最も標準的な「統一プロセス(Unified

    反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース
    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    ユースケースポイント法で規模・工数を見積もる
  • Uryu Site : 文字の置換と削除

    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    シェルでPerlの置換だけちょこっと使いたいとき
  • MySQL CSVファイル入出力

    MYSQLでの「CSVファイル」の入出力(インポート、エクスポート)方法について記載しています。 WindowsLinuxのどちらの環境でもファイルパスの記載が変わるだけでコマンドは同一になります。 入力 LOAD DATA INFILE 「,」などで区切られたCSVファイルを用意することにより、MySQLに高速にデータを入力することができます。 文字の囲み文字が「”」のときの使用例です。 囲み文字が必要ないときはENCLOSED BY ‘”‘を外します。 構文 LOAD DATA INFILE "ファイル名" INTO TABLE テーブル名 FIELDS TERMINATED BY ',区切り文字' ENCLOSED BY '"';

    MySQL CSVファイル入出力
    fukuchiharuki
    fukuchiharuki 2011/11/25
    MySQLのレコードをcsv形式で出力する