タグ

ブックマーク / cyzowoman.jp (5)

  • 金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由

    『蛇にピアス』(集英社) 19歳の時、『蛇にピアス』(集英社)で芥川賞を受賞した金原ひとみ。同じく19歳だった綿矢りさとの同時受賞で脚光を浴び、一躍人気作家の仲間入りとなったが、金原は2012年春にフランス・パリに2人の子どもと集英社の編集者である夫を連れて移住。最近では仕事をしている気配もなく、関係者の間では、現在の懐事情を心配する声も上がっているという。 「2011年に、自身の育児経験をもとにつづった長編『マザーズ』(新潮社)以来、新作は出ておらず、エッセイなどの連載もない状態です。『マザーズ』は、昨年末に文庫化されましたが、重版は一度もかかっていないと聞きました。初版は2万部ほどといわれていますが、人気作家・有川浩などは初版20万部刷ることを考えると、読者もどんどん離れているようですね」(出版業界関係者) 寡作の金原だが、書かなくなった理由には次のような声も。 「とにかく感情の起伏が

    金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由
  • 今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ

    Photo by jetalone from Flickr 「トレンドに流される事なく自分の気持ちや環境に応じて行動するようになったのも『オリーブ』の影響かも。言葉にすると難しいけれど、『オリーブ』は私のバイブルです」 「女の子が男の真似をしなくても、女の子らしく独自の道を切り開いてもいい、という絶対的な肯定感を『オリーブ』からもらった」 (元読者へのアンケート、金沢21世紀美術館「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」展、2012年1月実施) 1980~90年代の少女たちに多大な影響を与えた雑誌「オリーブ」(マガジンハウス)が休刊して約10年。かつて「オリーブ少女」と呼ばれた愛読者たちは、大人になった今もなお、その精神が自分の中に宿っていることを感じている。「オリーブ」の魅力を振り返る「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」

    今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ
  • 有吉弘行、新レギュラー2本スタート! 快進撃の秘訣は“お歳暮攻撃”!?

    『オレは絶対性格悪くない!』/太田 出版 浮き沈み激しい芸能界の中で、“再ブレイク”タレントの筆頭として活躍中の有吉弘行。この4月からスタートする、嵐・櫻井翔とタッグを組む『今、この顔がスゴい!』(TBS系)、日テレビの大ヒット番組『進め!電波少年』と同じ枠でスタートする『有吉反省会』の2にレギュラー出演が決定している。昨年には、一部夕刊紙で「年収5億円」とも報じられていたが、再ブレイク後も快進撃を続けている秘訣とは何なのだろうか。 有吉の一度目のブレイクは、1996年、お笑いコンビ・猿岩石時代に放送された『電波少年』内でのヒッチハイクがきっかけだった。帰国後には、書籍発売、CM出演にCDデビューなど飛ぶ鳥を落とす勢いで、“猿岩石現象”という言葉まで存在した。しかしブームは長くは続かず、数年後には仕事がゼロになってしまったという。 その後、ピン芸人として再ブレイクしたのは2007年頃。

    有吉弘行、新レギュラー2本スタート! 快進撃の秘訣は“お歳暮攻撃”!?
  • お金を払って『ガイアの夜明け』に出演!? 「カリスマ社長」はこうして作られる

    「保育園のブームはお風呂」です。 オプション料金にもかかわらず、 1日最大6人入ることもあります。 保育園を経営していると、毎日のように「保育士足りていますか?」と人材派遣会社から電話が掛かってきたり、平成24年にもなって「コピー機のレンタルはいかがですか?」のようなふざけた営業電話が掛かってきます。基「いりません!」と言って、電話は5秒以内に切っているのですが、ある時、「角川社長、お願い致します」と名指しで電話が掛かってきたんです。通常やみくもに営業電話をしているはずなので、「園長先生お願いします」というのですが、名指しだったので、これは事情通に違いないと思い、話しを聞いてみることにしました。 代理店と称する会社からで、簡単に言っちゃえば「会社のプロモーションをテレビでやりませんか?」といった内容。そして、出演可能な番組リストをメールで送ってきたんです。その中には、人気番組『ガイアの夜

    お金を払って『ガイアの夜明け』に出演!? 「カリスマ社長」はこうして作られる
  • TOKIOの新曲が発売中止に! 異例の事態に広がる波紋

    理由が全然みえません! 2月1日に発売が予定されていたTOKIOのニューシングル「KIBOU」の発売中止が明らかになった。初回限定版と通常版の2種類ともに中止。この曲は、ヤマト運輸 「宅急便ひとつに、希望をひとつ入れて。」篇のCMソングとしてすでに放送されており、お茶の間でもお馴染みのナンバー。 この異例の事態に、「希望というタイトルなのに中止って……」「発売延期ではなく中止?」「TOKIOの扱いがひどい」とファンの間では困惑の声があがっている。ジャニーズ事務所公式サイト「Johnny’s net」、レコード会社「J Storm」には発売中止のお知らせとして「諸般の事情により発売を中止させていただく事となりました。既にご予約を頂戴したお客様をはじめ、販売店様、関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。」という文面が掲載されているのみ。 「山口達也が昨年8月末に運

    TOKIOの新曲が発売中止に! 異例の事態に広がる波紋
    fukudamasa09
    fukudamasa09 2012/01/12
    一部宣伝方法に著者ご本人の意にそぐわない部分がございましたので、
  • 1