タグ

@ITとHTMLに関するfukudamasa09のブックマーク (3)

  • 使うほどに良さが分かる正規表現(1/2)

    最初は訳が分からないが、慣れると大変重宝する。ある意味UNIXの象徴ともいえるのが「正規表現」だ。正規表現をすべて究める必要はないが、知っていると便利なことが多い。 正規表現ってナニモノ? 正規表現というと何やら難しそうですが、要するに文字列を指定する方法です。Windowsではファイル名を指定するとき、複数の文字と一致する「*」、任意の1文字と一致する「?」が使えます。例えば、「拡張子がwavのファイル」だったら「*.wav」とするわけです。Windowsでは、この「*」や「?」を「ワイルドカード」と呼んでいます。これを強化したものが正規表現だと考えればいいでしょう。ただし、柔軟な指定が可能な分だけ複雑になっています。 正規表現を覚えるとどんなときに便利なのか、簡単な例を挙げてみましょう。例えば、きれいに整形されてインデントの付いたテキストファイルをHTML化したいとしましょう。そのまま

    使うほどに良さが分かる正規表現(1/2)
  • イベントで「右クリック禁止」を禁止してみよう

    JavaScript格的なプログラミングの世界に触れてみよう。連載を通じて実用的なアプリケーションを作れるようになるはず!?(編集部) ボタンを押すと何かが起きる? 第1回「ようこそJavaScriptの世界へ」では、document.writeを使って文字や計算結果を表示するJavaScriptを書きました。今回はJavaScriptを使って動的なWebページを作ってみましょう。 皆さんはイベントと聞くと何を思い浮かべますか。運動会や遠足、学園祭、パーティー、それとも音楽ライブなどの行事や催し事でしょうか。JavaScriptの世界でのイベントはちょっと違う意味で使われます。 さっそくですが、サンプルを動かしてみましょう。この講座では、とにかく実際に動かしてみるというのがテーマです。文は読み飛ばしても(?)、サンプルは自分で実行してみてください。 テキストエディタを起動し、次のサン

    イベントで「右クリック禁止」を禁止してみよう
  • HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。

    HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
  • 1