2020年12月26日のブックマーク (1件)

  • バーチャルトレーダーの罪深さ - 株と競馬と企業経営

    その昔、2ch投資一般板に、常に信用全力で派手な取引を繰り返す人気のコテハンがいた。彼の書くブログはランキングでも上位で、多くの読者を惹きつけていた。 余人には真似できないダイナミックな資産の増減。それが注目を集める要素であり、コンテンツの中心であった。 仕手株や個人投資家に人気のテーマ株など、ボラティリティの高い銘柄を主に手掛け、時には激しいドローダウンに見舞われることも幾度となくありながら、ここ一番では大ロットの底値買いを決めて奇跡のような復活劇を繰り返し、最終的にその資産額は増え続けていった。 デイトレブームの到来で経験の浅い個人投資家が大量に生まれ、まだ情報ネットワークも未整備だった時代、彼のような草の根のカリスマに憧れるトレーダーは少なくなく、自分もしばらくはその読者の一群に加わっていた。 ただ、ある時にふと疑問に思うことがあった。大きくやられた後の戻し方があまりにも都合が良す

    バーチャルトレーダーの罪深さ - 株と競馬と企業経営
    fukufukuyarou
    fukufukuyarou 2020/12/26
    現代では別口座で反対売買して巨額損失の画面だしてから絶叫する芸を動画配信してマネタイズすると聞いている|リアリティ・ショーの道徳倫理的問題と同じ病巣を感じる|スキームとしてはおもしろいけど