タグ

2011年8月14日のブックマーク (4件)

  • カスタマイズ

    WordPressのテーマを配布、プラグイン解説や日語版の配布、テンプレートタグによるカスタマイズ方法を紹介、WordPressのリファレンスサイトを目指しています。 WordPressのテーマ・テンプレートのカスタマイズ方法を一覧にした方が探しやすいと思いましたので、記事を一覧を作成しました。 WordPressのテンプレートタグを使用して、カスタマイズしたものをリファレンス化しました。どのカスタマイズ方法も、サイトを構築する上で役に立つものばかりです。 実際、企業サイトを構築した時に、必要となったカスタマイズ方法なので、是非ちょっと困ったときなどにお役に立てれば幸いです。 WordPressコア機能強化カスタマイズ WordPressコア機能を強化するカスタマイズ方法です。 AWS+網元でWordPressのマルチサイトを移転しました。 【WordPress3.4の新機能】カスタムヘ

    カスタマイズ
    fukupage
    fukupage 2011/08/14
    現在制作中のサイトの参考に
  • WordPressをカスタマイズするなら絶対覚えておきたい条件分岐やカスタム投稿タイプなどいろいろ

    WordPress をカスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐タグと、カスタマイズにとっても便利なカスタム投稿タイプについて、簡単にまとめてみました。 WordPress をカスタマイズするなら、必ずと言っていいほど使うのが条件分岐タグ。ブログとして Webサイトを構築するなら、とってもよく使う … というほどではないかもしれませんが、一般的な Webサイトを WordPress で構築していくとなると、動的な Webサイトであればあるほど、条件分岐タグはよく使います。 また、話は変わっちゃいますけど、WordPress 3.0 から格的に採用された新機能、カスタム投稿タイプも、WordPress でのサイト構築にはかなり便利です。おなじみの条件分岐タグから、カスタム投稿タイプ、タクソノミーまでを、メモっぽくまとめてみました。 WordPress サイト構築 Tips 目次 WordP

    fukupage
    fukupage 2011/08/14
    こちらも現在制作中のサイトの参考に
  • WordPress の勉強がてらショッピングサイト的なものを作ってみた : TRATXT

    このブログは Movable Type というブログツールで作っているのですが、ブログツールのもう一方の雄といえば WordPress です。 そんなこともあって、次にサイトを作るときは WordPress で構築してみたいなぁと常々思っていたんですよ。 ブログをもうひとつ立ち上げることも考えたのですが、そうそう書くネタもないですし、どうせなら CMS 的な使い方がどの程度できるのか試してみたかったので、今回はショッピングサイト作りにチャレンジしてみました。 まあ、ショッピングサイトといっても自分で商品を仕入れて在庫を管理するなんてとてもできないので、ドロップシッピングを利用したんですけどね ^ ^ と言うわけで、できあがったサイトがこちらです。 おしゃれ雑貨セレクトショップ cocona[ココナ] http://www.cocona-shop.com/ ホントはドロップシッピングで儲けた

    fukupage
    fukupage 2011/08/14
    まだに現在制作中のサイトの参考に
  • WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト

    捜し物をしている最中に、ちょっと気になったのでテスト的に記事にしてみます。WordPressに新たに追加されたカスタム投稿タイプですが、多少なりにカスタマイズ経験が無いとハードルも低くはない印象なので手っ取り早く作成出来る用にリスト化します。 便利なのにさほど深く浸透していない印象のカスタム投稿タイプ(カスタムポストタイプ)やカスタムタクソノミー(タグに親子関係を持たせる的な機能)とかいろいろと不可解なキーワードで混乱してる方も多いような気がします。 個人的には理解の前にとりあえず触ってみるのもひとつの手だと思いますので、まずは気軽に追加してみてからどういったものか調べればいいかなと。(賛否両論あるでしょうけど僕はとりあえず触って失敗して学びたい人なので カスタム投稿タイプってなんだろう カスタム投稿タイプとは、WordPressにデフォルトである「投稿」という機能とは別の「投稿」機能を加

    WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト
    fukupage
    fukupage 2011/08/14
    カスタム投稿タイプについての説明。カタログを作る際に使えそうかなぁ。