タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (2)

  • 日常の中から面白いコトを見つけ出す技術

    秋元康さんといえば、とんねるずやおニャン子クラブ、AKB48のプロデュースを手がける超トップクリエイターです。 秋元康の仕事学 面白い企画を作るために、特別なことは必要ありません。日々の生活の中の気づきを、記憶の「リュックサック」にドンドン入れて組み合わせていくだけだけです。ブログ更新にも通じる素晴らしい内容でした。 Tomatos / Hyougushi 面白いことは日々の生活の中にある 企画のネタというのは、実は日常の中にあるのです。 つまり、特別なことをしてしまうと逆に見えなくなってしまうんですね。 面白いことは、いつもと違うことをしないと得られないわけではありません。景勝地を旅行しなくても、近所の道端に咲く花に美しさを見つけることはできます。私は、日々の生活の中から面白いことを発見して、面白おかしく話せる人に憧れます。 僕はこういった話は「幸せ」にも置き換えられることだと思います。

    日常の中から面白いコトを見つけ出す技術
    fulci
    fulci 2011/08/19
    やりたい企画を成立させるためにもっと嫌われるようになるのところは今のテーマ
  • これからネットで成功するのは<やめない人たち>ではなく<続ける人たち>である

    夜の高速道路 / kanonn 昨年末に発刊された、いしたにまさきさんの。 【書評】ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 書を読めば、現段階で成功している人たちが何を考えているのかを理解することができます。これからネット上で名を上げたいブロガーにとっては、間違いなく必読の書です。 しかし、このを何度か復読しているうちに、書の通りに行動しても、行く手は厳しそうだと感じました。ネット上でこれからブランディングなどを仕掛けていこうとしている当事者(私)としての実感です。 ブログ高速道路の行く先は? なぜなら、インターネット上で名を馳せるには、「新しいことをする」必要があるからです。既存の成功したブログと同じことしてても、ただの猿真似にしかすぎません。 ウェブ進化論 梅田望夫著に、将棋の羽生氏の有名な言葉があります。 ITとネットの進化によって、将棋の世界に起きた最大の変化は、

    これからネットで成功するのは<やめない人たち>ではなく<続ける人たち>である
    fulci
    fulci 2011/01/16
  • 1