タグ

2008年7月9日のブックマーク (8件)

  • オタクが現実の問題について考えるとき・語るときの注意点

    友人オタクについて語った文章が面白かったので、許可を得て増田へ転載。 以下、友人の弁。 オタクが現実の問題について考えるとき・語るときに陥らないよう注意すべき点として、オタクのなかに強く見られる論理と心理の問題を以下に例示する。 これはべつにオタクじゃなくても当てはまるだろうという指摘があるとすればそれはその通りだが、ここで対象をオタクに限定したのは、筆者自身がいわゆるオタクであり、オタクのなかに見られる論理と心理について、ほかの集団のそれについてよりもよく見知っているという理由による。したがってここで例示したものは、あくまでそれがオタクにおいて比較的傾向的に強く見られるという筆者の観察に基づいている。 カッコイイズム「カッコイイ」ものに対する素朴なあこがれと肯定の心理。ここで言う「カッコイイ」ものとは、たとえば、強さ、正義、純粋さなど、ヒーローものやロボットアニメなどに典型的に表され

    オタクが現実の問題について考えるとき・語るときの注意点
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    時代劇好きな高齢者とか見ると、オタク関係ない感じがする。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080709-OYO1T00464.htm

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    三菱重工業神戸造船所なにやってんの
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008070800817

  • 加藤容疑者は現実と非現実の区別が付かなくなったって言ってるよ - 解決不能

    痛いニュース(ノ∀`):【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…精密機器製作会社社長 秋葉原通り魔事件人生はリセットできない トラックで人混みに突っ込み、ためらいなく人を刺し殺すのは「ゲーム感覚」としか言いようがない。ゲームの中では何の責任もない。殺しても何をしてもリセットすれば、元に戻る。 バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。 ここではバーチャル空間が「ゲーム」になってるけど、FRIDAYの7/11号によればネットに書き込みしている内に現実感を喪失してしまったって加藤容疑者が供述してるらしいんだけど。このFRIDAYの記事が当なら松村氏の見解はそう外してないんじゃない? 日では米国ほどシューティングゲームが盛んでは

    加藤容疑者は現実と非現実の区別が付かなくなったって言ってるよ - 解決不能
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    じゃあ例えば宮崎勤の「ネズミ人間」供述は正しいのか、って議論もできてしまうからなー。個人的には、事件を起こしたときは、全てが現実に見えてしまっていたのだと思う。
  • 勝ち組専業主婦の憂鬱

    都心から急行で30分ほどの、典型的な郊外の住宅地で生まれ育った。 小中は地元の公立で、都心の私立女子校(お嬢様学校でも進学校でもない。念のため。)経由で、短大卒業後は幼稚園の教員に。 その間に付き合った彼は3人いる。 最初は、短大1年生の時に同じサークル(多摩地区の某私大主催テニスサークル)の同級生と。福岡出身の彼の飾らない誠実さ(見方によっては垢抜けない田舎っぽさとも言う)になんとなく好感を抱いていたところ、友人達に「なら言っちゃいなよ。応援するよ!」と背中を押され、勢いで告白してめでたく付き合うことになった次第。けれど、秋からはなかなか時間が取れなくなって(短大って結構忙しいんです)、自然にフェードアウトしてしまった。 二人目は21歳の時に合コンで知り合った信金の人。半年ほど付き合ったあと一方的に振られた。遊ばれたわけじゃないと思いたいけれど、どうなんだろう。 三人目の彼は幼稚園に出入

    勝ち組専業主婦の憂鬱
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    もとよりメンタル面で何がしか問題を抱えていた方のような気も
  • いじられる側に回りたくないと思ったら、それはいじめ。 - 100字じゃ収まらないので。

    やってることは同じでも、「自分もいじられてもいい」と思ってやってるのと「自分はいじられたくない」と思ってやっているのでは違う。 5人で遊んでいて、そのうち4人が1人をいじって遊び始めたとして、いじってる側の3人は「自分もいじられてもいい」と思っているが、いじってる側の1人は「自分はいじられたくない」と思っていたなら、「自分はいじられたくない」と思いながらいじってる側の1人だけが"いじめてる人”である。 人間、30人も集まれば、必ず1人や2人、卑怯な奴がいる。 「自分はいじられてもいいと思っている」と言って誰かをいじり倒しておきながら、自分はいじらせない。 自分がいじられたとたんに一人炎上して人権侵害だとか騒ぎ出す。 そんなノビーな奴をいじっていけばいじめがなくなるかもしれないね。 ※ノビーとは・・・ 他人にはいろいろと制約を課しておきながら自分だけノビノビと傍若無人に振舞う人のこと。 昨今

    いじられる側に回りたくないと思ったら、それはいじめ。 - 100字じゃ収まらないので。
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    「やってることは同じでも、「自分もいじられてもいい」と思ってやってるのと「自分はいじられたくない」と思ってやっているのでは違う」蓋し名言である
  • 2008-07-08 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - エロゲにエロは必要なのか問題の正しい問い方

    いわゆる「知の欺瞞」問題は、サルが書きなぐった落書きを現代アートとして価値を認めてしまう批評家の問題と近似する。自分の見解は「作った人間が意味がわからないオブジェクトでも、そこに意味を見出すことができれば見出したものにとっては意味がある」と云う感じで把握している。さらにいえば「オブジェクトの作者が何らかの意図をもって作ったものであったら、観測者と作者の認識の差異が新しい共同主観的平面を作り出すし、そこでいろいろな発展がありうるだろう」と云える。とか、ふと思ったのでメモ。 http://d.hatena.ne.jp/rikio0505/20080708/1215443157 エロゲにおいてエロシーンの必然性が低下しているのではないかという問い、あるいはエロシーンの必然性が低下しているが故にエロは必要ないという言説は、それこそ葉鍵隆盛期のころの古い問題意識で、散々論じられ論議自体が形式化しさら

    2008-07-08 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - エロゲにエロは必要なのか問題の正しい問い方
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    ミリオタは心のどこかで戦争に惹かれているのではないか、見たいな話につながりそうな、離れていきそうな
  • 各駅停車は当駅を通過いたします : 幸せというのは…… - livedoor Blog(ブログ)

    この世界で誰かが言った。 「一番幸せなのは何も知らずに読み、そして楽しみ、静かにを閉じることである」 まぁ、業界のドロドロした話も、悲惨な締め切りに対応する現場の姿も見ることなく、書店から買ってきたを読んで楽しむだけが一番幸せであり、その先を知ってはならない、という話なんですが……悲しいかな、人は知識を求めてしまう生き物なのです。 平和の温故知新@はてなさん経由 一足の蛸さん ■[雑文]ライトノベルの締切は発売何ヶ月前? 仮に『狼と香辛料IX』の発売日が9月10日だとしよう。また、上の文章を素直に読めば、締切はこの文章が書かれた6月3日の直前の金曜日、すなわち5月30日ということになる。すると、締切から発売まで3ヶ月以上の間を空けていることになるのだが、さてこれはどういうことだろう? 1.何らかの事情により今回の締切は例外的に早く切られていた。 2.今回に限らず、何ら

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    同人誌よか、みんな週刊漫画誌とか普通に買ってるから、出版プロセスを短く考えちゃうんじゃないかな~。同じ編集部でもゲラどれくらいで戻してくれるか、それにどれくらい手が入ってるかで大きく違うんじゃないかな