タグ

2009年10月19日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    竹島がなければこうまでこじれはしなかっただろう思ったりする
  • 暴徒化したあうオタに潰されたk_taimaniaさんが可哀想

    完全に乗り遅れた感があるけどハッシュタグ衝突問題に関して。今回の件では@k_taimaniaさんや@manameさんに批判が集中する結果になったが、彼らを叩いてるうちのどれだけが携帯業界に関するネットの不文律を知っていたか大変疑問です。普段から2chの携帯関連のスレやTwitter、@k_taimania氏や@shoinoue氏などの携帯アーリーアダプターの方々のブログでは、「auはどれだけ叩いてもいい」「auユーザーはそれを真摯に受け止めて謝罪する」といったお約束があるわけです。@k_taimania氏はおそらく、そのお約束に乗ってあのような批判をされたのでしょうが、結果的にそれが「空気を読めない」「お約束を知らない」「ネット文化を理解する気がない」大量のイナゴユーザーによって炎上の憂き目にあったのは大変遺憾です。そもそもauがtwitterに参入したと言うだけでバッシングは当然なんです

    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    応用範囲ひろそう
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    そして「母」もまた、というところが泣ける
  • 「中級国家」と統一・非核化の問題 - Arisanのノート

    毎日新聞を読んでる人はご存知だろうが、日曜の経済面にこんな記事が載っていた。 中級国家ニッポン http://mainichi.jp/select/biz/ushioda/news/20091018ddm008070045000c.html アメリカの金融機関ゴールドマン・サックスが、朝鮮半島が統一されれば2050年にはGDPで日ドイツを上回るだろうという予測を出した、とのことである。 ドイツ統一のような無理をしない。当面、通貨も統一せず通行も制限する。徐々に統合する香港方式。北朝鮮の労働力の若さや豊富な資源の作用で大発展するという。はてさて、これをどう評価すべきか。私に明快な答えの用意はない。 2050年というと、えらい先の話でもあり、もちろんぼくにも「答えの用意」などあるわけがない。 朝鮮半島の統一、あるいは分断状況のスムースな解消が、そこに住む人たちの幸福や希望につながるような形

    「中級国家」と統一・非核化の問題 - Arisanのノート
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    「朝鮮半島の非核化のための確実な基盤」かー。資本主義統一朝鮮と日本は割と仲良くやっていける気がするけれど、中国が非核化するか高句麗問題が落ち着かない限り、「朝鮮半島の核武装」は熱い問題として残りそう
  • そもそも「先制核攻撃」は可能なのか?

    核兵器というのは大変に厄介な兵器です。例えば、先週末から議論されているものとして「核の先制不使用」という問題があります。では、そもそも「核の先制使用」というのは一体どんなことを意味するのでしょうか? 何となく「先制使用が禁止されていれば安心」という印象論はあるのですが、理論的にはどうなのでしょう。ではどうして5大国と「非合法に保有」している数カ国は核保有をしているのでしょうか。そして先制攻撃を否定しないのでしょうか? それは「先制されたら報復する」というだけでは抑止論が十分でないからです。相手に対して「万が一先制したら、報復攻撃を受け、その国の人口の多くが殺されインフラが破壊されるようなダメージを受ける」と思わせるだけでは攻撃を躊躇させる理屈としてスキがあるというのです。「核先制攻撃の兆候がハッキリした時点で」相手の核攻撃意図を挫折させるために戦術核の使用をする「ことがある」というプレッシ

    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    ケース4的な場面における「国際世論」の見積もりが、プレイヤーによって異なっているということなんじゃないかなーとか。
  • 鉄腕バーディ DECODE 02 関連 - 溶け合うメディアと記憶の話 - また君か。@d.hatena

    鉄腕バーディ DECODE シリーズの、01 は最後のあたりになってようやくおもしろさがわかってきたかんじだったけど、その体験があったから 02 は前のめりに見て、半同期による他人の感想との対照の意識も持つことができたタイトルになった。具体的には、ネットでは作画崩壊トピックとして話題になった第七話において、「あんなのヴァイオリンじゃない!」と泣き叫ぶ幼バーディ、その姿をアニオタが作画崩壊と騒ぐ(≒「こんなのバーディじゃない!」)、という状況のおもしろさに思い当たったりした。あのとき描かれたバーディの反応は作画崩壊オタそのものだったし、バーサーカーは炎上の犠牲となりズタズタにされたのだ。…と、捉えなおしてみることは単純におもしろかったし、それだけではなくて、もうちょっと筋の通った読み方に通じていく視点だった。「当事者の心情の反映としての作画」という解釈は、Twitter での DATEX

    鉄腕バーディ DECODE 02 関連 - 溶け合うメディアと記憶の話 - また君か。@d.hatena
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    鉄腕バーディ論
  • 補給撤収代案で「海賊対処に転用案」が浮上 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インド洋からの海上自衛隊補給艦の撤収に伴い、同艦をソマリア沖で海賊対処にあたる外国艦艇の補給に活用する案が政府内で検討されていることが18日、分かった。インド洋でテロ対策にあたってきた米欧艦艇の多くが現在は海賊対策でソマリア沖に展開しており、補給支援打ち切りの穴を埋める国際貢献策になりうるとの見方が出ているためだ。自衛隊海外派遣に慎重な社民党や、米欧などの理解が得られれば有力な給油代替策の一つとして浮上してくる可能性もある。 政府はインド洋補給活動について「単純延長はしない」(鳩山由紀夫首相)と強調してきた。代替案として民生分野でのアフガニスタン支援を検討中だが、同案だけで人的貢献を期待する米政府の理解を得られるかは不透明だ。 自衛隊は海賊対処に護衛艦2隻、インド洋の補給活動に補給艦と護衛艦各1隻を派遣している。インド洋からの撤収で浮く補給、護衛各艦をソマリア沖に振り向ければ海賊対策でよ

    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    まあ落としどころだよなー
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    「車両行進中、果敢に伏撃対処する会計科隊員 部外者との調整が多い会計科は、待ち伏せの危険性が非常に高いため、即時に対応する必要がある」はやくパジェロに更新してやろうぜ
  • 16年五輪開催予定のリオデジャネイロで麻薬組織の銃撃戦、死者12人

    ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)のスラム街で麻薬組織により放火された路線バス(2009年10月17日撮影)。(c)AFP/Helio CARDOSO 【10月18日 AFP】2016年夏季五輪の開催地に選ばれたばかりのブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で17日、警察と麻薬組織の間で銃撃戦が起き、少なくとも12人が死亡したほか、不時着したヘリコプター1機が爆発した。 リオデジャネイロ北部のスラム街で同日午前、麻薬組織との銃撃戦のなかでヘリコプターが銃撃された。パイロットは脚に銃弾を受け、ヘリを不時着させたが、その直後にヘリは爆発した。パイロットともう1人の警察官はかろうじて脱出できたが、同乗していた2人が死亡した。このほか現場にいた警官2人が死亡、2人が負傷した。 ヘリの爆発後、数百人の警官隊と麻薬組織の間で激しい銃撃戦となった。銃撃戦は終日

    16年五輪開催予定のリオデジャネイロで麻薬組織の銃撃戦、死者12人
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    「リオデジャネイロは南米大陸初の五輪の開催地に決定したが、同市の治安の悪さは深刻な問題とされている。同市では2008年だけで約6000人が殺されている」暗数いっぱいありそう
  • 【オタク】・「雑記、あるいは祭りは終わってからが始まり」 - ふぬけ共和国blog

    「たまたまくだらん話を目にしてイヤな思いをする」ということがネットではよくある。 今日もそこからの連想。ソースは示さないので、読まなくていいです。 ・その1 私は「どうしたらオタクコンテンツで儲かるようにできるか」ということには、あまり興味がないというか興味を持ってもむしろ私は一銭も儲からないので、興味を持たないようにしている。 このトシでアナリストもどきになることは悲惨でしかない(ただし、研究の意義はあると思っている)。 たとえば、コミケ全体は今でも巨大な市場だが、個々のサークルが大もうけしているわけでもなんでもない。 このため、(当にそうなっているかは知らないが)個々のアニメ会社があまり儲かっていなくても、コミケの参加サークルやそこで回されるお金が減らない、ということはありうる。 つまり、同人誌市場は何も危機感を感じておらず、アニメ会社側は「不況で大変だ」ということは、じゅうぶんあり

    【オタク】・「雑記、あるいは祭りは終わってからが始まり」 - ふぬけ共和国blog
    fuldagap
    fuldagap 2009/10/19
    「別の見方をすれば、「世間」との摩擦が大幅に減ったため、恋愛・結婚問題に関連する「萌え」が相対的にクローズアップされてきているとも言える」ああ、これは面白い見方