タグ

2011年4月19日のブックマーク (7件)

  • 『つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    他者への健康被害を伴うような2次被爆3次被爆の危険性があるような状況ではないので、「無条件で転入受け入れ+転入者のうち希望者に測定and健康相談」で十分だと思うんだけど、それで不満な人は何が不安のだろう
  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    「市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としている」「つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ」/後者は一部職員の運用の問題との話が
  • asahi.com(朝日新聞社):米海兵隊の核専門部隊、来週に帰国へ - 国際

    福島第一原発の事故が悪化した場合に備えて派遣されている米海兵隊のNBC(核、生物、化学)兵器対処の専門部隊「CBIRF(シーバーフ)」が来週前半に帰国する。東京電力が17日、事故収束に向けた工程表を発表したことなどを受け、帰国を判断したとみられる。北沢俊美防衛相が近く活動拠点の米軍横田基地(東京都)を訪ね、謝意を表す。  CBIRFは今月上旬に計約150人が来日。放射線の検知や除染などを行う部隊で、陸上自衛隊の中央特殊武器防護隊との共同訓練も実施した。16日には、原発対応を担う自衛隊部隊の指揮所がある郡山駐屯地(福島県)をCBIRF指揮官が視察し、情報の共有を進めてきた。

  • 牛3千頭・豚3万匹、原発20キロ圏に…餓死か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、避難指示区域(原発の20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。 避難指示から1か月以上が過ぎ、すでに多数が死んだとみられる。生き残っている家畜について、畜産農家らは「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている。 県によると、20キロ圏内は、ブランド牛「福島牛」の生産地や大手品メーカーの養豚場などがあり、畜産や酪農が盛んな地帯。しかし、東日大震災発生翌日の3月12日、同原発1号機が爆発し、避難指示が出たため、畜産農家や酪農家は即日、家畜を置いて避難を余儀なくされた。

    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    「避難指示区域(原発の20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。避難指示から1か月以上が過ぎ、すでに多数が死んだとみられる」
  • asahi.com(朝日新聞社):「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職 - 社会

    福島第一原発事故の災害派遣先からトラックを盗んで逃げたとして、陸上自衛隊練馬駐屯地(東京)は19日、第1特殊武器防護隊の前床(まえとこ)祥一郎3等陸曹(32)を懲戒免職にし、発表した。前床3等陸曹は「原発事故への恐怖心でパニックになって逃げた」と話しているという。  同駐屯地広報班によると、前床3等陸曹は3月13日から、原発事故に伴い福島県の郡山駐屯地に派遣され、放射性物質の除染作業に必要な通信手として連絡役を務めていた。しかし翌14日夜、駐屯地から官用トラックを盗み出し、途中で民間の車も盗んで乗り換えて逃走。同19日、自ら防護隊に連絡し、JR池袋駅(東京都豊島区)近くで警務隊に保護され、窃盗容疑で逮捕されたという。  陸上自衛隊の中川義章・第1師団長は「多数の隊員が原子力災害派遣を含め今般の大震災に全力で立ち向かっている最中に、災害派遣先の職場を無断で離れ、窃盗を重ねた容疑で逮捕されたこ

    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    ある種の戦闘神経症じゃないかなー
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    「よくわからないものは怖い」みたいな感情にも一定の合理性はあるし、「現実を見ろ」というのも日常バイアスに囚われたただの感情だったりすることもある、というのを前提にしないと対話にならないよなーとか
  • http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110418_3.htm

    fuldagap
    fuldagap 2011/04/19
    カットされてた部分、痛ましい光景が映っていたかもなどと思ってしまった……