ブックマーク / bamka.info (8)

  • iPhoneの7GB制限対策!通信量の残量がウィジェットから管理できる「Dataman」 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneの7GB制限を受けたこと、ありますでしょうか。まだの方は、今後もずっと経験しないで済むことを気で願っています。 アレはヒドいもんですよ。仕事にならないというレベルではない。私にとっては生きてもいけないレベルの速度制限です。ウェブページを読むことすらまともにできません。 そんなわけで、毎月の通信量が7GBを超えないように管理することが、結構重要だったりします。特に私はテザリングを多用しますので、他の人よりも気にかけているかもしれません。 でも、"管理" と言いましたが、別にそんな大層なことをしているわけではないんです。アプリを一個入れているだけ。「DataMan」といいます。 これを使えば、今現在自分がどれぐらいの通信量を使用しているかを直ぐに確認することができます。なぜなら、ウィジェットに常駐してくれるからです。 使うというよりは据え置いておくだけで便利になるアイテムなので、

    iPhoneの7GB制限対策!通信量の残量がウィジェットから管理できる「Dataman」 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneにおけるiCloudとiTunesのバックアップの違いと特徴 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneには2つのバックアップ方式が用意されています。iCloudを利用したバックアップ方式と、iTunesを利用したバックアップ方式です。 それぞれには一長一短があって、役割や特徴が微妙に違っています。バックアップとして保存してくれるデータの範囲にも違いがあるので、注意が必要です。 じゃあ何が違うのか。それぞれの方式における特徴は何なのか。などなど。今回はiPhoneにおけるバックアップの特徴についてご紹介します。 それぞれのバックアップの取り方 それぞれのバックアップ方式の違いと特徴については後で詳しくご説明します。まずは最初に、それぞれのバックアップの取り方についてご紹介しますね。 iCloudを利用したバックアップの取り方 iCloudを利用したバックアップは、iPhoneの設定画面から行います。「設定」→「iCloud」→「バックアップ」と進み、「iCloudバックアップ」を

    iPhoneにおけるiCloudとiTunesのバックアップの違いと特徴 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteで何度も読み返したいノートには☆や→を使うが良し - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteに保存してあるノートは、一度だけの使い切りばかりではありません。むしろ、何度も何度も読み返したい物のほうが多いかと思います。 また、その中でも「これは勉強になった!定期的に読みたいな」とか「何度も読み返して身につけていきたい」なんて物もあるでしょう。私の場合は考え方系のウェブ記事に多いケースです。 そんな時、リマインダーを使うのも一つの手だと思います。ですが私は「☆」や「→」を使って、保存した記事の価値を評価しています。 自分にとって価値のあるノートには「☆」 自分が保存したノートの価値を表現する方法として、「☆」は非常に有効的です。 例えば。「Macでオススメのアプリまとめ」と言う主旨のブログ記事は星の数ほどありますよね。でも「その中でもこの記事は当に役に立つ。Evernoteのノートブックの中に埋もれさせるには勿体無い」と思うほどの記事もあるでしょう。 そんな時には、

    Evernoteで何度も読み返したいノートには☆や→を使うが良し - あなたのスイッチを押すブログ
  • 会員登録不要!手軽に無料で使えるオススメのファイル転送サービス - あなたのスイッチを押すブログ

    ZIPファイルや生データをメールに貼り付けて送信する。こうした行動があまり喜ばれないシーンも、ビジネスでは多いものです。 そこで私がよく使うのは「ファイル転送サービス」。 ファイルをアップロードするとURLが発行され、そのURLからファイルをダウンロードできるという仕組みの物です。これを利用して、クライアントには発行されたURLを送信し、セキュリティーコードを別メールで送るといった使い方をしています。 また、メールに貼り付けられないほど大容量のファイルを送信するときの手段としても、このウェブサービスは利用できます。 今日はそんな「ファイル転送サービス」の中でも、私がよく使っているものを2つご紹介。どれも無料で使い始められるのでオススメです。

    会員登録不要!手軽に無料で使えるオススメのファイル転送サービス - あなたのスイッチを押すブログ
  • たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ

    QuickEver ClipはURLだけあればOK iPhoneでコピーした内容をEvernoteに素早く保存できるアプリ「QuickEver Clip」。私が愛用しているアプリの1つです。 このアプリが最高なのは、3点。 ・通知センターからアプリを起動できる ・アプリを起動すると、コピーした内容が自動で反映される ・URLをコピーした場合、そのURLのウェブクリップが保存される この3点があるから、このアプリを愛用し続けています。 では実際にどういう場面で役に立つのか、それをお話ししようと思います。 Safariで見つけたウェブページクリップ Safariで見つけたウェブページ。これをキレイにEvernoteに保存するなら、断然「QuickEver Clip」がオススメです。 何と言っても2ステップでクリップできてしまう、その素早さが素晴らしいです。 ①Safariで見つけたウェブページ

    たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ
    full-of-apples
    full-of-apples 2013/05/13
    TKGHatebuReaderより
  • MacユーザーのためのDVDドライブの選び方とオススメの一品「DVRP-U8V」の紹介 - あなたのスイッチを押すブログ

    MacBook AirにはDVDドライブが付いていない。これを不便だと感じる場面は、そんなに多くはありませんでした。しかし、その時は必ず訪れます。 例えば、ブートキャンプによるWindows環境を整備したいと思い立った時。例えば、TSUTAYAに行って気になるDVDがあったけど、iTunesではレンタルがなかった時。例えば、新しい家電を買ったはいいけど、ソフトウェアのインストールが付属のDVDでしか出来ない時。 そんな時に備えて、DVDドライブをひとつ購入しておくのは、決して無駄な出費ではないでしょう。 しかし、そんな "いざ" のためだけに、8,000円もする高額の純正DVDドライブを購入するのは安易な選択です。サードパーティー製のDVDドライブでも、非常に優秀な性能を持っています。そして、純正の物よりも安価に手に入るのも非常に魅力的な部分。 今回は、DVDドライブの購入に迷われた方に対

    MacユーザーのためのDVDドライブの選び方とオススメの一品「DVRP-U8V」の紹介 - あなたのスイッチを押すブログ
    full-of-apples
    full-of-apples 2013/03/07
    TKGHatebuReaderより
  • テンプレートを自作可能。デザイン性抜群のEvernoteノートが作れるウェブサービス「KustomNote」 - あなたのスイッチを押すブログ

    今までありそうでなかったウェブサービス。Evernoteのテンプレートを自作できて、しかも作ったノートのデザインがカッコ良くなる「KustomNote」の紹介です。 日々のライフログを取るにあたって、テンプレートが重要だという話は何度かしています。決められたアウトラインがあれば、一日の振り返りが非常にやりやすいからです。 これを実現するため、私は過去にスニペットを利用した方法や、iPhoneアプリ「えばろぐ」を利用した方法をご紹介しました。 しかし、出来上がったノートの見栄えは、とても質素でした。白地に黒い文字が並ぶだけのノートは、読み返してもあまり面白くない。 もっと見栄えが良く、デザイン性の高いノートを作る方法はないか。 その悩みを打ち砕いてくれたのが、ウェブサービス「KustomNote」です。自作のテンプレートを作成したり、人が作ったテンプレートを利用したりもできるので、今後非常に

    テンプレートを自作可能。デザイン性抜群のEvernoteノートが作れるウェブサービス「KustomNote」 - あなたのスイッチを押すブログ
    full-of-apples
    full-of-apples 2013/01/23
    TKGHatebuReaderより
  • メモリ解放の決定版。URLスキームで起動し、解放したらアプリ自体も自動で終了するiPhoneアプリ「SySight」。 - あなたのスイッチを押すブログ

    いろいろ機能はあるけど、使うのはただ一つだけ 「SySight」は、アプリ自体を起動してもあまり役に立ちません。画面には「バッテリー残量 / 使用中メモリー / CPU使用量」を表示するのみです。 ではどうやって使うのか。 「SySight」の使用は、URLスキームを利用します。当アプリのサポートページに、数多くのURLスキームが掲載されているので、ご参考にどうぞ。 ▶SySight Support しかし、私が使っているのは、ただ一点。冒頭にお話しした「URLスキームでメモリーを開放し、終わったらアプリ自体も終了する機能」のみを利用しています。 □設定の仕方 設定は単純で、URLスキームに対応したランチャーを使い、「SySight」のURLスキームを登録するだけです。 私は通知センターを利用したいので「MyShortcuts+viewer」を利用しています。 ▼「MyShortcuts+

    メモリ解放の決定版。URLスキームで起動し、解放したらアプリ自体も自動で終了するiPhoneアプリ「SySight」。 - あなたのスイッチを押すブログ
    full-of-apples
    full-of-apples 2013/01/19
    TKGHatebuReaderより
  • 1