タグ

lineに関するfullmatedのブックマーク (3)

  • LINE Notify

    Webサービスからの通知をLINEで受信 Webサービスと連携すると、LINEが提供する公式アカウント"LINE Notify"から通知が届きます。 複数のサービスと連携でき、グループでも通知を受信することが可能です。

    LINE Notify
  • LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今回は主にはてなブロガー向けの記事です。 前回の記事のためにLINE風の表現ができるCSSを作ったんですが、それのやり方が知りたいという熱い声(1件)があったので、公開することにしました。 他のサービスでも使用可能ですが、はてなブログ向けの導入方法として紹介します。 紹介するCSSでできること できないこと 制作背景・前置き 注意事項 CSSにコードを追加(その1) CSSにコードを追加(その2) 会話形式CSSを導入している場合 使用方法 おわりに 紹介するCSSでできること これから紹介するCSSでできる表現はこんな感じです なるほど しいたけ しいたけ そのしいたけの人は一体? わかりません なんか料理が出てきた このようにLINEのグループ会話、に近い表現ができます。 補足:このしいたけは私が撮影したものです 一応、画像じゃないですよ。テキスト部分など

    LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ
  • LINE BOT(画像スタンプBOT)を作ってみた - matsukaz's blog

    皆さん、LINE BOT作ってますか? SlackでChatOpsしてる身としてはLINE BOTがどんなものか気になっていたので、息抜きにちょっと作ってみました。 せっかくなので LINE BOT AWARDS にもエントリーしてみたりw 良さそうだったらぜひともだち追加お願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2017/02/16 1:33 追記 Developer TrialのMessaging APIを使っていたところ、ともだちの数の上限が50だったことに気づいたため、アカウントを作り直しました。 いまからBOT作る方はご注意ください>< どんなBOT? 簡単にいうと、「インターネット上の画像をスタンプのように送信する」補助BOTです。 スタンプは買わなきゃいけないけど、ネットで見つけた面白そうな画像ならいくらでも使えるし、もっとコミュニケーションが面白くなるのでは?という発想。 流れ的に

    LINE BOT(画像スタンプBOT)を作ってみた - matsukaz's blog
  • 1