タグ

2010年5月14日のブックマーク (12件)

  • カーリルのブログ – 図書館をもっと楽しく

    カーリルでは、出版文化産業振興財団(JPIC)および版元ドットコムと共同で「書店在庫情報プロジェクト」を推進しています。このプロジェクトでは、全国の書店在庫情報を統合することで、様々なサイトやアプリから近隣で購入可能な店舗を簡単に探せるようにすることを目指しています。日から、カーリルの書誌個別ページからも、「近くの書店在庫を調べる」のリンクをクリックすることで、書店の在庫情報を確認することができます。 現時点では、一部の店舗との連携となりますが、今後多くの書店等に賛同いただき連携店舗の拡大を目指します。このサービスについて詳しくは、書店在庫情報プロジェクトのウェブサイトをご確認ください。 カーリルからの遷移方法 在庫確認画面のイメージ 関連情報 書店在庫情報プロジェクト文化オンライン「書店在庫情報プロジェクト、システムを一般公開 カーリルでは、ChatGPTを活用した「蔵書検索サポー

    カーリルのブログ – 図書館をもっと楽しく
  • 電子書籍とリコメンドの新たな形--i*deal Competition 2010最優秀賞が決定

    三井物産のベンチャー投資部門である三井ベンチャーズとティーガイアが共同で開催した、次世代携帯電話向けのアイデアプランコンテスト「i*deal Competition 2010」の最終審査会が3月10日に開催され、最優秀賞が決まった。受賞したのは、電子書籍上に透明なレイヤー(層)を重ねることで新たな読書の形を提案するProject LRの「Layered Reading」と、SNSやECサイト、実店舗などにおけるユーザーの行動履歴を集約し、新たなビジネスにつなげるグレップファインドの「FICCLe」の2つだ。なお、Layered ReadingはT-GAIA賞も同時に受賞している。 レイヤーが電子書籍の可能性を広げる「Layered Reading」 Layered Readingは、電子書籍の上にさまざまなレイヤーをかぶせて、機能や情報を追加できるサービス。著者やほかのユーザーが書いたコメ

    電子書籍とリコメンドの新たな形--i*deal Competition 2010最優秀賞が決定
  • http://www.grepfind.biz/

  • 電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (3/3)

    俺のことはネットに聞いてくれ! ソーシャル・プラットフォームFICCLe 最優秀賞を獲得したもう1組、グレップファインドの代表取締役 斎藤幸士氏は、「FICCLe―アクティビティが伝搬するソーシャルプラットフォーム(人とWebとの新たな関係)」と題してデモを行なった。FICCLe(フィックル)のコンセプトは、ネットとそれ以外の活動をシームレスにしていくというもの。たとえばSNSは、どうしてもSNS内での、知人とのコミュニケーションになってしまいがちだが、それが「当にソーシャルと言えるのか?」という疑問から始まっている。 具体的にFICCLeは、SNSTwitterなどで行なったネット上のさまざまな言動をクラウド上にあるFICCLeの嗜好データベースにため込み、ネット上のECサイトやリアル店舗などがこの嗜好データベースを参照してリコメンドを行なうというものだ。ECサイトにデータを渡すかど

    電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (3/3)
    fumi1
    fumi1 2010/05/14
  • eLABEL

    eLABELは、あなたにとってWebを、より身近なものにするツールです。インストールしたら、SNSや、Youtube、ニコニコ動画、ショッピングサイトなど、いつものWebをいつものとおりに楽しむだけ。 eLABELは、あなたに代わってWebページの様々な情報を覚えておいてくれます。 例えば、「さっき見たYoutubeのタイトル」や、「ショッピングサイトの気になった商品の値段」など、後から自由に振り返ることができます。 便利なガジェットとサービス eLABELは、様々なサービスに対応したiGoogleガジェットを多数用意しています。お気に入りのガジェットをあなたのiGoogleで使ってみてください。自分のブログを持っている人はeLABELのブログパーツを導入してみてください。eLABELユーザーとの新たな繋がりが生まれるかもしれません。 あなたのことを、知ってもらおうeLABELを使えば、e

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fumi1
    fumi1 2010/05/14
  • The CIDOC CRM

    CIDOC CRM Home page What is the CIDOC CRM The CIDOC Conceptual Reference Model (CRM) provides definitions and a formal structure for describing the implicit and explicit concepts and relationships used in cultural heritage documentation. The CIDOC CRM is intended to promote a shared understanding of cultural heritage information by providing a common and extensible semantic framework that any cult

  • mixiアプリで売り上げ月数千万円 その先に目指す「ARメガネ」――芸者東京の戦略

    「セカイカメラ」をはじめとしたAR(拡張現実)サービスが注目を集めている。2008年にARキット「電脳フィギュア ARis」で話題をさらった芸者東京エンターテインメントも、このブームに乗って続編でも出すかと思いきや、そうではない。現在はARとは関係ない、mixiアプリ「おみせやさん」の開発・運営に社内のリソースの大部分を割いている。 なぜいまmixiアプリなのか。「コミュニティーの運営方法を学べ、お金をためられる」と考えたからだという。マイミク同士でアイテムを売買して“おみせやさんごっこ”を楽しむこのアプリの利用者数は120万人。有料アイテムの売り上げは1カ月に数千万円に上る。 mixiアプリで得た経験と資金を使ってこの先「電脳メガネ的なもの作りたい」と田中泰生社長は話す。ARサービスの開発を忘れたわけではないのだ。「地主になりたい」「ご飯と味噌汁になりたい」――定番のプラットフォームとし

    mixiアプリで売り上げ月数千万円 その先に目指す「ARメガネ」――芸者東京の戦略
    fumi1
    fumi1 2010/05/14
  • 孫<iPadは独占契約ではない | iPhone 3G Wiki blog

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    fumi1
    fumi1 2010/05/14
  • 対談:どうする「光の道」 孫社長と佐々木氏が論戦 - 毎日jp(毎日新聞)

    ソフトバンクの孫正義社長と、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんが13日、光ファイバー回線によるインフラ整備について論戦を繰り広げた。「光の道の実現に向けて」と題して東京都港区のソフトバンク社に設けた特設スタジオで対談は行われ、ネット中継サービスのユーストリームで生中継された。 総務省は超高速のブロードバンド環境を整備する「光の道」構想を検討中で、孫社長は同省の作業部会で「光100%を税金ゼロで実現できる」と述べている。これに対し、佐々木さんが自身のブログで「全面反論する」と書いたことからネット上で論議が始まり、ツイッターで両者が直接やり取りしたうえで、「公開の場での論議」を佐々木さんが求めたことから対談が実現した。 孫社長は、ADSL(非対称デジタル加入者線)より安い価格で光ファイバーによるブロードバンドを全国民が利用できるようにして、「電子カルテや電子教科書が全国どこでも使える環境にす

  • HTML-Microformats-0.105

  • Europeana

    Europeana
    fumi1
    fumi1 2010/05/14