タグ

ブックマーク / enterprise.watch.impress.co.jp (15)

  • ノルウェーOpera、「Opera 10」ベータをリリース

    ノルウェーのOpera Softwareは6月3日(現地時間)、最新のWebブラウザ「Opera 10」のベータを公開した。高速化機能「Opera Turbo」など、速度、ユーザーインターフェイスなどの改良を図った。WindowsMac OS X、Linuxに対応。同社のWebサイトからダウンロードできる。 速度では、サーバー側での圧縮技術を利用した高速化技術「Opera Turbo」を搭載。ダイアルアップや混雑した公衆WiFi利用時でも、ブロードバンド並みの速度でブラウザを利用できるという。「Opera Presto 2.2」エンジンを最適化するなど全体の速度も改善しており、Turboなしでも前バージョン「Opera 9.6」比で40%高速という。 ユーザーインターフェイスでは、新規タブから、よく利用するWebサイトに1クリックでアクセスする「Speed Dial」で最大25個まで表示

    fumi1
    fumi1 2009/06/04
  • NTT Com、Webブラウザで動く仮想デスクトップを利用したクラウド「Setten」

    Settenのサービス概要。青く囲まれた部分をNTT Comが提供し、公開APIにより企業システムや外部SaaSと連携する エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は6月2日、クラウドを実現する新しいサービス基盤構想「Setten(開発コード名)」を発表。同日より第一弾となるリモートオフィスを中心とした実証実験を実施する。 Settenは、既存のクラウドコンピューティングサービスを包含し、ネットワークからアプリケーションまでを高品質・高信頼・高付加価値で提供する仕組みとしてのクラウドを実現するサービス基盤構想。Webブラウザ上で動作する仮想デスクトップ環境「WebOS」を入り口に、各種SaaSアプリケーションや社内システムとの連携を実現できるのが特長。シンクライアント方式ではなく、WebOSを利用した理由について、「シンクライアントと比べて安価に構築できること

    fumi1
    fumi1 2009/06/04
  • [ネットショッキング] 「ネットと常駐型アプリのハイブリッドモデルの実現なるか?」シンクー池田社長

    今回のゲストは、ECサイト横断検索ツールなどの開発で知られるベンチャー「シンクー」社長の池田順一さんです。シリアルアントレプレナーである池田さんは、クラウドコンピューティングとP2P的なネットワーキングの中間的なサービスを志向し、それをP2P Webプラットフォームと名付けてシンクーを起業しました。いわばハイブリッドなネットサービスをどのような形で実現しようと考えているのか、そして新しい環境作りが非常に困難な現在の日のベンチャー経営者として、どう生き残りを果たしていくのか、その戦略を伺いました。 池田 順一(いけだ じゅんいち) 株式会社シンクー 代表取締役 1964年生 日大学経済学経済学科卒業 1994年5月、ガリレオゼスト(屋号)設立、96年に株式会社化。並行して有限会社クオン、ピー・アイ・エム株式会社(4社共同)、株式会社イー・シナプスを設立。日初のネット有料中継、ゴルフト

    fumi1
    fumi1 2009/05/27
  • アイログ、Eclipseで直接グラフモデリングが可能な「JViews」新版

  • NECと慶大、初対面でも話しやすい空気を作り出すシステムを試作

    電気株式会社(以下、NEC)は2月27日、初対面でも話しやすい雰囲気を作り出すシステム「ActiveAvatar」を試作し、慶應義塾大学と共同で有効性検証を行ったと発表した。異業種交流会やオフィスの休憩スペース、セミナーやイベント併設の懇親会などで、初対面同士のコミュニケーションを促進するという。 ActiveAvatarは、異業種交流会などに集まった複数の参加者それぞれに「アバター(利用者の分身として表現したキャラクター)」を設定し、「名前」「属性」「トピック情報」などを自動的にディスプレイに表示するシステム。 ディスプレイ近辺にいる利用者の情報を、NECの屋内位置管理システム「SmartLocator」、および新たに開発した名札型測位端末で検出。ディスプレイに取り付けた赤外線発信器からのID情報を、利用者が身につけた測位端末で受信し、サーバーに通知する仕組み。ディスプレイのそばにど

  • 米Sun、「JavaFX Mobile」の提供開始-RIAをモバイルに拡大

    米Sun Microsystemsは2月12日(米国時間)、Javaベースのリッチインターネットアプリケーション(RIA)環境「JavaFX」のモバイル対応版「JavaFX Mobile」の提供を開始した。「JavaFX Mobile Emulator」を含む「JavaFX SDK」は、同社のWebサイトからダウンロードできる。 JavaFXは、スクリプト言語「JavaFX Script」を利用して、デスクトップとWebブラウザに対応するアプリケーションを開発・実行できる。2008年12月にリリースしたJavaFX 1.0はWebブラウザとデスクトップに対応しており、今回リリースしたJavaFX 1.1で、モバイルをサポートした。 JavaFX Mobileは、「Java Platform Micro Edition(Java ME)」の機能を活用し、コンテンツ、メディア、データをシームレ

    fumi1
    fumi1 2009/02/13
  • ネットPRで得られるリターンはより濃い情報

    今回のゲストはニューズ・ツー・ユーのセールス&マーケティング担当取締役の石谷さんです。ブロガー仲間である石谷さんとは、仕事上で絡むのは今回が初めてです。ディープなブロガーという印象が強い石谷さんですが、思いのほかネットPRにかける熱いお話を伺えました。ブロガーとしての経験があってこそお客様への説得力が増す、と断言する石谷さんの想いをお届けします。 石谷 匡希(いしたに まさき) 株式会社ニューズ・ツー・ユー取締役(セールス&マーケティング担当) ブロガー&ライター ブログ:[mi]みたいもん!運営。 共同運営:クチコミマーケティングブログ、ONEDARI BOYS。 ビデオブログ・トーキョードリフト、プロデューサー。 雑誌連載:Livesにて【オフィス巡礼】 寄稿:特許四季報【ライフスライス ~色彩の断層図~】 受賞:2007年第5回 Webクリエーション・アウォード Web人ユニット賞受

  • 米Sun、JavaベースのRIA環境「JavaFX 1.0」をリリース

    米Sun Microsystemsは12月4日(米国時間)、Javaベースのリッチインターネットアプリケーション(RIA)環境の正式版「JavaFX 1.0」をリリースした。デスクトップ向けで、動画への対応などを強化した。同社WebサイトからSDK、プラグインなどをダウンロードできる。 JavaFX 1.0は、スクリプト言語「JavaFX Script」を利用してデスクトップとWebブラウザに対応するアプリケーションを開発・実行できる。「Java Platform Standard Edition 6 Update 10」の機能を活用し、アプレットをWebブラウザからデスクトップにドラッグして簡単にインストールする「ドラッグ&インストール」などの特徴を持つ。 正式版では、動画対応コンポーネント「JavaFX Video Support」が加わった。米On2 Technologiesのビデオ

  • インテル、SLCタイプのエンタープライズ向けSSD

    インテル株式会社は10月16日、エンタープライズ向けの2.5型SSD「インテル X-25E Extreme SATA SSD」を発表した。32GB版は同日より出荷が開始されており、2009年第1四半期には64GBが提供される予定。 インテル X-25E Extreme SATA SSDは、サーバーやワークステーション、ストレージなどで利用するSSD。50nmプロセスで製造されたSLC(シングルレベルセル)のNANDフラッシュメモリを搭載する。特徴は、HDDと比べて大幅にI/Oボトルネックが改善されている点で、32GB版の場合、4KBランダム読み込み値は3万5000IOPS、4KBランダム書き込みは3300IOPSといった、高い性能を発揮できるという。 また、1ワットあたり最大1万4000IOPSの性能を実現しており、電力コストを最大1/5に削減可能。省電力化を図る企業にとって、さらなる付加

    fumi1
    fumi1 2008/10/16
    [Hardware]
  • Tim Berners-Lee、Web推進の最新プロジェクトを立ち上げ

    fumi1
    fumi1 2008/09/17
    [W3F]
  • au、法人向けスマートフォン「E30HT」

    KDDIおよび沖縄セルラーは、法人向けにHTC製のスマートフォン「E30HT」を2009年春に発売する。個人向けの販売は検討中としている。 「E30HT」は、OSにWindows Mobile 6.1 Professionalを搭載するHTC製のスマートフォン。通信方式はCDMA 1X WINのEV-DO Rev.Aをサポートし、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsの通信速度で利用できる。スライド式でQWERTY配列のフルキーボードを装備し、2.8インチ、480×640ドット(VGA)のタッチパネルを搭載。3.2メガピクセルのカメラも装備している。GPS、無線LAN、Bluetoothも利用可能。アプリケーションとしてOffice MobileやOpera Mobileを搭載する。auのサービスでは、Cメールの受信が可能。 大きさは52×106×17.85mm(暫定値)。待受時間

    fumi1
    fumi1 2008/09/11
    [AU]
  • ウィルコムとシャープ、Atomプロセッサを採用したVista搭載通信端末

    株式会社ウィルコムとシャープ株式会社は4月14日、Windows VistaおよびインテルCentrino Atomプロセッサを搭載した通信端末「Ultra Mobile WILLCOM D4(以下、WILLCOM D4)」を発表した。販売は6月中旬の予定。 WILLCOM D4は、OSにWindows Vista Home Premium with Service Pack 1を、プロセッサにインテルAtomプロセッサ Z520を採用した通信端末。Vistaを採用したことで、Officeなどのアプリケーションの利用が可能なほか、PC用のネットサービスが利用できるのが特長。 体サイズは、幅約188mm×奥行き約84mm×高さ約25.9mm(体閉時・突起部除く)。重さは、約470g(標準バッテリー装着時)。ディスプレイは、1024×600ドット・26万2144色表示に対応した5型ワイドT

    fumi1
    fumi1 2008/04/15
  • 富士通、XBRL適用財務諸表提出を支援する「XWand Tool for EDINET」

    富士通株式会社は3月11日、金融庁EDINETにおいて2008年度から義務化されるXBRL形式の財務諸表の提出を支援するための財務報告データ作成ソフト「XWand(エックスワンド) Tool for EDINET」を発売した。出荷開始は5月1日から。 40カ国、500以上の組織、団体が参加するXBRL Internationalにおいて、財務報告用の情報を作成、流通するためのコンピュータ言語であるXBRLの標準化が推進される一方、日においても、金融庁が金融商品取引法の開示法令・規則と開示実績に適合した電子的ひな型である「EDINETタクソノミ」を今年2月に公開。今後、上場企業などに対するEDINETへの財務報告において、XBRL形式の財務諸表の提出が義務づけられている。また、すでに、金融庁のほか、東証、日銀行、国税庁がXBRLを適用している。 富士通では、XBRLの標準化組織であるXB

    fumi1
    fumi1 2008/03/14
  • 世界にコンピュータが5つしかない時代がくる

    今回のゲストは、著書「ウェブを変える10の破壊的トレンド」で日米のベンチャーマインドにおける彼我の違いに対する警鐘を鳴らす渡辺弘美さんです。筆者のマンスリーイベントWBS2.0にもよく足を運んでくださる渡辺さんは、ニューヨーク駐在から昨年戻られたばかりです。アメリカ側からみた、Webビジネスのトレンドとは何か、お話を伺いました。 渡辺 弘美(わたなべ ひろよし) 2007年6月まで日貿易振興機構(JETRO)ニューヨークセンターでIT分野の調査を担当。インターネット、ITサービス、セキュリティ分野などの動向を毎月まとめた「ニューヨークだより」に定評あり。近著に「ウェブを変える10の破壊的トレンド」(ソフトバンククリエイティブ)や「セカンドライフ創世記」(インプレス)がある。東京工業大学卒。福岡県出身。 ホームページはこちら。 小川氏 ニューヨークからはいつ戻られたのですか? 渡辺氏 去年

    fumi1
    fumi1 2008/02/26
  • SEC、XBRLを利用した公開企業財務分析Webサイト

    米証券取引委員会(SEC)は2月15日(米国時間)、公式Webサイト「Financial Explorer」で、公開企業の財務情報を容易に分析できる投資家向け機能を公開した。XBRL(eXtensible Business Reporting Language)を利用して、企業がSECに提出したデータにほぼリアルタイムでアクセスできるという。 投資家が、公開企業の財務情報を迅速に分析できる。企業がSECに提出した財務情報をXBRL形式で提供。売上高、支出、キャッシュフローなどの財務情報をインタラクティブな図や表で表示して、理解しやすいという。SECは同ツールをオープンソースとして提供、ソースコードを公開する。 このほかSECは、米国上位500社が役員に報酬としていくら払っているかを比較できるビューア、公開企業が自主的にXBRL形式で提出した財務情報を収集・分析・比較できるビューアも提供する

  • 1