タグ

SemanticWebとHTMLに関するfumi1のブックマーク (5)

  • HTML Data Guide

    HTML Data GuideW3C Interest Group Note 08 March 2012This version:http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-html-data-guide-20120308/Latest published version:http://www.w3.org/TR/html-data-guide/Previous version:http://www.w3.org/TR/2012/WD-html-data-guide-20120112/Editor:Jeni Tennison, Independent Copyright © 2011-2012 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark and document use ru

  • ちょっとしたメモ - 『セマンティックHTML/XHTML』例コードのテキストほか

    『セマンティックHTML/XHTML』が発刊されたので、書籍に掲載している例コードのテキストデータを用意しました。書籍ホームページの関連情報セクションをご覧ください。また、巻末参照文献リストをリンク集の形にして掲載しました。 書の例の多くはRDFaを用いていますが、RDFaによるデータの記述は、慣れないとどんなグラフが抽出されるのか分かりにくいかもしれません。また自分で記述してみるにしても、正しいグラフが得られるかどうかの確認が必要です。 書籍第14章ではRDFaからのグラフ抽出ツールやプログラムを紹介していますが、手軽に確認できるよう、グラフ視覚化ツールも用意しました。RDFaによるHTML文書全体を記述しなくても、HTML断片からの抽出も可能なので、書籍の例を少し書き換えながら試してみると、理解しやすいのではないかと思います。

  • Burningbird

  • ちょっとしたメモ - 『セマンティックHTML/XHTML』予約開始

    新刊『セマンティックHTML/XHTML』の案内がマイコミの書籍セクションで公開され、アマゾンでも予約が始まりました。奥付の発行日は5月30日で、書店に並ぶのもほぼその頃になる見込みです。 なんとも絶妙のタイミグで、HTML5に「マイクロデータ」という提案が登場して議論になっていますが、さすがにもう間に合わないので、これについては今後メモなどでフォローしていきます。もっとも、マーク付けの構文は書の内容の一部分であって、基的な考え方はHTML5でも同様に適用できるはずなんですが。 現在、最後の念校を行なっているところで、これが完了したらあとは下版して印刷所に送り、刷り上がりを待つばかり。当サイトの書籍情報ページは、近く公開する予定です。

  • ちょっとしたメモ - セマンティック・マーク付け本ようやく脱稿

    さて、昨年夏から格闘していたセマンティック・マーク付けに関するの原稿をようやく書き上げ、出版社に送りました。仮タイトルは『セマンティックHTML/XHTML』で、毎日コミュニケーションズから5月下旬に刊行予定です。5年ほど前からの企画はありながら、なかなかまとめられずにいたのですが、昨年とあるプロジェクトが没になったのを機に、集中してこのに取り組み、何とか脱稿にこぎつけました。 セマンティック・マーク付けとは、普通のウェブ文書の中に含まれるイベントや人物などの情報を、ソフトウェア・エージェントでも扱えるように明示することで、人間が読むための文書(文書のウェブ)を、同時にコンピュータにも処理できる情報(データのウェブ)にしようという試みです。何度か取り上げたGRDDLやマイクロフォーマットもその一種ですし、最近ではRDFaという仕様がW3C勧告になり、注目を集めています。このは、そう

  • 1