タグ

ブログに関するfumihiro1192のブックマーク (42)

  • 文房具ブログを書き続けて14年経ちました!11月は記念イベント開催します - 『本と文房具とスグレモノ』

    10月28日が、僕が文房具ブログを書き始めた日です。とりあえず10年毎日書くぞ!と意気込んで始めたブログなのですが、なんと14年も書き続けることが出来ています。そして、まだまだ生きているので、当分続けようと思っています。 毎年、11月は記念のようなイベントを開催させてもらっています。2023年はこんな感じで、イベントや講演を開催させていただきます。当にありがたい話です。 11月12日(日)14時から名鉄百貨店TSUTAYABOOKSTORE 無料講演 11月20日(月)7時から朝活ネットワークにで講演 両日とも、文房具朝会@名古屋を開催しようと思ってます。 このあたりで某文房具雑誌の原稿を仕上げます。結構なボリュームなので一週間いじょうかかるでしょう。 www.facebook.com 誰もやらないことをコツコツやろう みんながやっていることを楽しくやることは簡単です。継続は難しいです

    文房具ブログを書き続けて14年経ちました!11月は記念イベント開催します - 『本と文房具とスグレモノ』
  • (副業時代到来)はてなブログがおすすめ!僕が「ブログ」を発信し続けられる秘密を教えます - 『本と文房具とスグレモノ』

    大手の会社では副業解禁になってます。当然のことだと思います。自分の会社の殻に閉じこもっていては、社会の潮流も、新しい知見も得られません。どんどん世界に出ていってグローバルに人生を展開させないと、ジリ貧の時代なのです。 企業もやっとそこに気がついたんですよね。 僕は、10月にブログ開設13年目を迎えます。いまのところ、毎日更新しています。将来の稼ぎの練習をしている感じです。僕はブログを書くこと、そして書いたブログから行動変容を受けて、色々なことにチャレンジしています。 今日は書き続けられている秘密の一部を公開しますね。 正直に言えばブログを書く気にならない日あります。人間ですから(笑)。会社で仕事でトラブルが発生して深夜に帰宅した時、部屋を散らかしたままで家族にひどく怒られた時、とにかくすべて放り出して眠りたい時、などが阻害要因です。 そんな日も何とか乗り越えて、もうすぐ丸13年。とっても感

    (副業時代到来)はてなブログがおすすめ!僕が「ブログ」を発信し続けられる秘密を教えます - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2022/09/08
    疲れず、続けられて、そして稼げる!ブログ最高です😄
  • 【知って得する豆知識】これだけは知っておきたい「文房具の4つの謎」に挑む! - 『本と文房具とスグレモノ』

    今年も残すところあと2日になりました。2020年は皆さんにとってどんな一年でしたか?今年の総括をしながら、来年も楽しい年になるようにしっかりと計画しましょうね。僕は時間の進行を止めて、出来る限りたくさんの新しい経験をすることを目標にします。 何となく引っかかること5つに挑む! 文具と文房具の違いをはっきりさせたい! ダースって何?鉛筆を12単位で売る意味あるの? ゼムクリップの「ゼム」って何? ダブルクリップの「ダブル」って何? あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 何となく引っかかること5つに挑む! 僕はブログを書き始めた時に、この「何となく引っかかること」を解明していくことに情熱を燃やしていました。文房具と文具の違いは何だろう?ダースって、どうして12?ゼムクリップのゼムって何?こんなことをコツコツ調べ上げて読者の方に提供して喜ばれていました。 もちろん、そんなことで喜んでくれるの

    【知って得する豆知識】これだけは知っておきたい「文房具の4つの謎」に挑む! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/12/30
    何となく引っかかる文房具の疑問を調べたものをまとめてみました😊
  • ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕は長い冬休みに入って時間を持て余しています。ここ最近の冬休みは、予定を詰め込まないようにしているので、普段できない読書を楽しんだり、田舎に帰ったりしています。そんな余裕のある時に、文房具のことを考えてみました。 いよいよ今年もあとわずかです。皆さんにとって2020年はどんな年でしたか?僕は計画していたことがコロナ禍で余儀なく変更され、時間の感覚が歪んだように感じた一年でした。今までで、一番時間が過ぎるのが早かった年になったように思います。衝撃的な一年でした。 今年の締めくくりの文房具を何にしようかなと考えていたんですが、やはり過去に最も御世話になった文房具のひとつ『スケッチブック』でいこうと思います。デジタル化が進んで、文房具も変化せざるを得なくなっています。そんなことを織り交ぜながら書いてみたいのです。 よく議論される「文房具などはなくなるのではないか?」という問いかけにも、自分として

    ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/12/27
    実はノートって1冊あれば良いのです!😊
  • 万年筆インクが気軽に楽しめる!呉竹の『からっぽペン ほそふで芯』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日はふとしたはずみで思い出した呉竹さんの『ほそふで芯』ことをブログに書きます。 僕は自分の文房具ブログの中で、呉竹さんの『からっぽペン ほそふで芯』を紹介していないことを思い出してしまったのです。前回、『ほそ芯』を紹介しておいて、次に『ほそふで芯』を紹介していこうとして忘れてしまったのです。ということで、今日はリベンジします。 こんなはずみで思い出しました さて、説明です 『からっぽペン』が欲しい方はこちら あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ こんなはずみで思い出しました 今日は、僕の勤めている会社の野球部の応援に、岐阜県大垣市まで遠征してきました。久々の小旅行という感じで、とても楽しめました。結果も我が社のチームがトーナメントを勝ち抜き、東海選抜軟式野球大会の優勝(3連覇)も果たすことが出来たので嬉しいです。 その野球会場で体温検査がありました。最近よく見る非接触のタイプの体温計で

    万年筆インクが気軽に楽しめる!呉竹の『からっぽペン ほそふで芯』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/10/19
    からっぽペンの紹介です!😊
  • 夏休み、自宅にいるなら断捨離しましょう!(捨てる技術:簡単に出来る3つのステップ) - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕にも夏休みが始まりました。でも、だらだらと上司から出された宿題に取り組んでいます。とてもやれるような気はしなかったのですが、「やる!」と決めたらゴールが見えました。面白いものですね。そんな夏休み、しっかり断捨離しましょう。 断捨離する意味を共有しましょう そして、捨てる技術を極めましょう まずは、印刷物はすべて捨てましょう 使えなくなったものを処分すること 大きなゴミ箱を買っておいておく 捨てる技術の関連書籍です あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 断捨離する意味を共有しましょう どうして整理整頓したり断捨離しなくてはいけないのか、まずは共有しておきましょう。別にこれが出来なくても死にません。そして生きていくのに支障はありません。では、僕たちはどうしてこんなに片付けたがるのでしょうか?ここが大事ですよね。 この根にあるのは「効率」です。 効率的にモノが取り出せたり、探す手間

    夏休み、自宅にいるなら断捨離しましょう!(捨てる技術:簡単に出来る3つのステップ) - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/08/10
    夏休みの断捨離ネタです😊
  • 素敵な文房具を手当たり次第使おう!つまりは「直感」に従って生きたほうが楽しく暮らせます - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日のブログのテーマは「直感に従って生きていこう!」です。急に、直感とか言い出してなんだ?と、思われるかも知れませんが、最近つくづく感じることがあるので、忘れないうちにブログに書き残しておきたいと思ったのです。今日も、よろしくお付合いください。 今日のペンズアレイさんでの会話です 僕が頼っているのは「直感」です 僕は運気も大事にしてます 直感の磨き方を教えます あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 今日のペンズアレイさんでの会話です 今日、僕の行きつけの文房具店:ペンズアレイタケウチさんの営業部長さんから「毎日、文房具のブログ書いててよくネタが尽きないんですか?」と、真顔で質問されました。基的には、ネタに困る日はありません。毎日、顔を洗うのうな感じでブログを書いてます。 だって、このお店には何千もの文房具が置いてあって、写真も撮らせていただけるし、説明もしていただけるし、このお店が岡崎に

    素敵な文房具を手当たり次第使おう!つまりは「直感」に従って生きたほうが楽しく暮らせます - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/08/04
    直感を磨いて、直感に従え!😄
  • 「夏休み」の準備を始めましょう!大事なのは、お金じゃ買えない3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    蒸し暑い日が続きますね。でも、僕はそろそろ「夏休み」の準備を始めなくてはなりません。読書計画を立ててを購入しなくてはなりませんし、それに備えて体力もつけなくてはなりません。今日は「夏休み」のことを考えたいと思います。 [:contents] このブログ内容は、昨年もこの時期に考えて、ブログに書いた事です。リニューアルしてお送りいたします。中高年の皆さんの「夏休み」の参考になればと思います。 僕の夏休みの時間の使い方 ここ数年の「夏休み」は、ほぼ部屋に引きこもって仕事をしています。朝、早く起きて1時間散歩し、シャワーを浴びて、カフェでモーニングしながらブログを書く。午後からは、昼寝と将来の準備に充てている。そんなサイクルで毎日時間を使います。 これを仕事として位置付けすると、家族にも説明しやすいのでそうしてます。 もちろん、をたくさん読みます。読書は僕のライフワークのひとつでありますので

    「夏休み」の準備を始めましょう!大事なのは、お金じゃ買えない3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 僕のブログ記事、昨日読まれたpv順位「ベスト5」を紹介します! - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕は毎日コツコツ文房具のことについてブログを書いています。毎日書いていると、ヒットする記事もあれば、見向きもされない記事もあります。仕方ないですよね。今日は、昨日のヒット記事を分析してみますね。このゴツいハサミの画像は景気つけです。 第5位は、「左利き用のハサミ」 第4位は、安定感抜群のボールペン『ブレン』 第3位は、「色鉛筆が消せる消しゴム」です 第2位は、ゼムクリップの「ゼム」って何? 第1位は「馬鹿とハサミは使いよう」 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ それでは、僕の昨日の人気記事ランキングを紹介させていただきます。このランキングで、みなさんのpv(ページビュー)分析のお役に立てば幸いです。最近、書いたブログ記事が全く入ってきてないことが気になりますが・・・ もしかして、ブログ記事としての魅力が落ちてきているのかも知れません。精進します。 では、ベスト5の5位から1位までを紹介し

    僕のブログ記事、昨日読まれたpv順位「ベスト5」を紹介します! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/07/03
    僕のブログ記事のランキングです😊是非!
  • 超便利な文房具!ハイタイドの『ワイヤースタンド』こんなの自作出来るのか? - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は、ハイタイドの『ワイヤースタンド』を紹介します。会社の後輩が「これにそっくりなヤツが100円均一で売られてます!」と、僕に通報してくれました。実際に見たのですが、かなり近いです。でも、僕はハイタイド製を推します(笑) 僕のフル活用文房具です 『ワイヤースタンド』の特性は抜群の収納性能です! さらなる使い方を考えてみました。 あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 僕のフル活用文房具です 最近、僕がフル活用している文房具のひとつがハイタイドの『ワイヤースタンド』です。これは見ていただければわかるように、ほぼワイヤーだけで構成されているシンプルなディスプレイスタンドなのです。僕は最近毎日のように使っています。 お値段もとってもお手ごろ価格(百円ではありません)なので、何も持っていても良いなぁと思う文房具です。インテリアディスプレイに使ったり、立てにしたり使い道は無限にありますよね

    超便利な文房具!ハイタイドの『ワイヤースタンド』こんなの自作出来るのか? - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/06/07
    このワイヤースタンドの自作は出来そうで出来ない😄
  • 【初心者ブログ講座】ブログを書く時に大事な3つのこと 修正版 - 『本と文房具とスグレモノ』

    昨日の夜に、いろいろ考えていたら眠れなくなってしまいました。その時に考えていたのが、このネタのリニューアル版を出さなくちゃということです。そんなわけで気合を入れてこの記事を修正して、再度アップしますね。 ブログを書き時に大事な3つのこと 何を誰に書くのかを決める 役に立つことを発信する そして、自分も進化させていく 最後にまとめです あわせて読んで欲しい僕のブログ記事 ブログを書き時に大事な3つのこと 文房具ブログを10年以上コツコツ書き続けています。時々、過去の記事を振り返って直しているのですが、その作業をしていると気がつくことがあります。今日は僕が気がついた「ブログを書く時に大事な3つのこと」をまとめましたので、紹介しますね。 僕がブログを書こうと思ったのは、恐ろしいくらいの勢いで進んでいってしまう時間をどうい止めるかと考えた時に、有意義に感じるように生きていくしか方法はない、とその

    【初心者ブログ講座】ブログを書く時に大事な3つのこと 修正版 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/05/29
    ブログを書く時に大事な3つのこと😊
  • 【新入社員におすすめしたい文房具】ヤマト株式会社『テープノフセン』持ち歩きましょう - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日も新入社員にオススメしたい文房具特集をやります。5日目突入です。あと、今日を含めて3回しかありません。何を紹介するのか責任重大に思えてきました。変に自分にプレッシャーをかけずに楽しくブログを書いていきたいです。よろしくお付合い願います・ 『テープノフセン」を僕はどう使うの? 今回の紹介文房具は「テープノフセン」 ヤマト株式会社による商品紹介 『テープノフセン』色合いラインアップ あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 『テープノフセン」を僕はどう使うの? 先に僕の使い方から紹介しますね。最近の僕のトレンドは章別ごとにこの『テープノフセン』でマークしていくのです。ちょっと大きめに切って、章ごとにこれを折り返して貼って使うのです。やはりは章ごとに主張が違いますからね。 これをを読み始める前にやってしまうのです。 すると、かなり読みやすくなるのです。僕は読むときに章単位で読みたい派なので、

    【新入社員におすすめしたい文房具】ヤマト株式会社『テープノフセン』持ち歩きましょう - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/05/02
    ヤマトの『テープノフセン』は良い文房具です😊
  • テレワークがチャンス!「捨てる技術」で自宅でも仕事できちゃうようにしよう - 『本と文房具とスグレモノ』

    テレワーク始まった方、多いですね。このコロナウィルスの感染拡大によって僕たちの働き方も大幅に変わります。通勤時間がなくなった分、生産性はあがるはず。だから工夫してさっさと仕事を片付けてしまいましょう。そんなわけで今日は環境を整える「捨てる技術」です。 捨てる技術を身につけよう 1、印刷したものは捨てる 2、ときめかないものは捨てる 3、未練を断ち切って捨てる 捨てる技術の関連を紹介します あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 捨てる技術を身につけよう 僕もモノを捨てられなくて、どんどん溜めちゃうタイプです。保管といえばかっこいいですが、当は押入れとかベットの下に置いてあるだけなので、肝心なときに取り出せずに、一体何のために保管してあるのか訳がわからない状態であるというのが実情です。 近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで、服だけはなんの未練もなく捨てられるようにな

    テレワークがチャンス!「捨てる技術」で自宅でも仕事できちゃうようにしよう - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/04/24
    おうちでも働く環境を整えましょう😊
  • 文房具のプロが教える『ハサミの切れ味を復活させる方法』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日はエイプリルフールですね。コロナウィルスの感染拡大でとてもそんな気分になれない方も多いとおもいます。そんな状況なので、僕の過去記事の中から信憑性の薄かった話題を提供した思い出のネタを再度書き直してみました。4月1日くらいキレのあるブログ記事をお楽しみください(笑) 僕と夏休みとハサミの思い出 伝説の『ハサミの切れ味復活法』 一体何が、有効な手段なのか? 京セラのハサミ研ぎ器HTNBK あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 僕と夏休みとハサミの思い出 ハサミの切れ味が悪くなったらどうするか?これは人によってそれぞれだとおもうのですが、我が家ではおばあちゃん直伝の「アルミホイルをザクザクと切って切れ味を復活させる」という方法だけに頼ってきました。死んだおばあちゃんに教わりました。 僕たち兄弟は毎年夏休みになると、勉強しろとか、宿題をやったのかとか、テレビばっかり見ているんじゃないとか、マシ

    文房具のプロが教える『ハサミの切れ味を復活させる方法』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/04/01
    エイプリル・フール関係なしです😊
  • 【初心者ブログ書き方講座】ブログネタを決める時に重要な3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    これからブログを書いていこうという人のための「初心者ブログ書き方講座」を始めます。今日は、ブログを書いている人の間で苦労するとささやかれているブログネタについてです。 苦労すると書くのが嫌になってしまいます 1、自分の好きなことを書こう! 2、豊富な知識を持って書こう! 3、経験をベースに書こう! あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 苦労すると書くのが嫌になってしまいます 多くのブロガーがブログネタが続かないという悩みをかかえ、ブログを書くことから離脱していったはずです。苦しんで考えたブログネタで数回良い記事が書けても、そんな長続きはしないものです。人間は苦労が嫌いなのです。 それならば、ここを簡単にクリアする方法はないものなのか?と、考え展開する前に自分の経験を話させていただきます。なんといっても僕は10年以上毎日ブログを書き続けてアップし続けている伝説の男だからです(笑) さてさて、

    【初心者ブログ書き方講座】ブログネタを決める時に重要な3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/03/25
    文房具ブログを書いてます😊
  • 【初心者ブログ書き方講座】ブログタイトルをつける時に重要な3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は、これからブログを書いていこうという人のための「初心者ブログ書き方講座」です。僕も色々苦労しました。師匠に教えてもらったり、ネットで調べたり、他の人の真似をしたりしました。最低知っておいて欲しいブログタイトルのつけ方です。 ブログタイトルはブログの顔です 1、知りたいことの答えが入っていること 2、数字を入れて具体性をひきたたせる 3、対義語の組み合わせと簡単アピール あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ ブログタイトルはブログの顔です 僕は毎日ブログを書いているのですが、一番悩むのは「ブログタイトルのつけ方」です。このタイトルのつけ方次第で、読んでもらえる数字(pv=ページビュー:ブログを見てもらえた回数)が全然変わります。内容と同じくらい大事なのです。 まずは、大前提にあるのが書いてあるブログ記事の内容がタイトルに集約されていることです。これは基中の基。基というよりはルール

    【初心者ブログ書き方講座】ブログタイトルをつける時に重要な3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/03/25
    たくさん読んでいただき、ありがとうございます😄
  • ブログを書く時に気をつけたい3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は、毎日書いているこの「文房具ブログ」についてです。僕にとって日常の意外な発見や問題解決につながっているなぁと感じたので、そこを書きますね。よろしくお付合い願います。 僕が毎日書いているこの「文房具ブログ」よく続くなぁと自分でも感心します。この情熱が少しでも業の「仕事」に活かせたら、もう今頃社長になっていたかもとか思うのですが、周囲に言わせるとかなり仕事も情熱的やっているようです。 自分ではてっきり業の「仕事」に対する情熱を失っていて、その支えとなるように「ブログ」があると思っていたのですが、お互いに支え合う自転車の両輪のような存在なんですね。そうであるならば、そう自覚して活動していきたいです。 今日はそんな僕のブログに対する思い入れを書いてみました。さてさて、僕はどんなことを考えてブログに向かい合っているんでしょう。参考になるかたもいらっしゃると思いますので、オープンに書かせてい

    ブログを書く時に気をつけたい3つのこと - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 元気の秘訣!『文房具屋さん大賞2020』を100冊売る方法を考えた - 『本と文房具とスグレモノ』

    画策している時、人間は燃えるのです 地元の屋さんにポップを作成してもらう 知人・友人にお願いして買ってもらう ブログやツイッターなどSNSの力で売る あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 画策している時、人間は燃えるのです 僕がコメンテーターとして登場している『文房具屋さん大賞2020』をコツコツと売る努力をしています。ブロガーとしてそんなに影響力はないので爆発的には売れませんが、是非買っていただいてこの企画が来年もあるようにしたいのです。 そのために僕が何が出来るのかを考えてみました。とりあえず、僕の個人目標として100冊売ろうと思っています。とりあえず、3冊買いました。あと、97冊売らなくてはならないので、その道のりを色々考えてみました。 どれも正面からの攻撃すぎて面白くないかもしれないです。しかしながら、こういう地味な活動が成果につながっていくはずですので、頑張りたいと思います。達

    元気の秘訣!『文房具屋さん大賞2020』を100冊売る方法を考えた - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/02/11
    元気の秘訣は楽しく生きることかな?😊
  • 大人のメモパッドにアイデアを書き込んで隙間時間を有効に使おう! - 『本と文房具とスグレモノ』

    帰ってきたメモパッドです メモは思考の整理箪笥(セイリダンス)なのです どこででもブレストをやってみよう ブログを書く前の構想に期待できます あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です 帰ってきたメモパッドです 有名ブランドのASHFORD(アシュフォード)のメモパッドを3年前に購入しました。理由は『神戸ペンショー』で大安売りしていたということと、カッコイイ大人のメモパッドをポケットに入れて持ち歩きたかったからです。 こういうメモパッドは、気がついたときにさっと書けていいですよね。このメモパッドをなかなか使えなくて手放したのですが、回り回って僕の手元に戻ってきてしまいました。プレゼントしても、蚤の市に出しても戻ってきてしまうのです。 これも何かの不思議な縁ということで、僕の普段使いの文房具の1軍に抜擢しようと思います。なかなか離れていかない文房具には何か縁以上のものがあるのかもしれ

    大人のメモパッドにアイデアを書き込んで隙間時間を有効に使おう! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/02/09
    こういうのポケットに入っていると良いよね😄
  • 【2019年買ってよかった文房具】シードの『クリアレーダー』大好きです! - 『本と文房具とスグレモノ』

    今年は文房具ブログの「節目の年」 2019年に買って良かった文房具です クリアーレーダーはちゃんと消えます あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 今年は文房具ブログの「節目の年」 今年は「10年毎日書く!」というブログでの目標を達成した記念すべき年になりました。振り返ると色々なことがあったけど、やれちゃったなぁという感じです。誰も褒めてくれないし、自己満足ですけど年末に自分にご褒美あげるつもりです。 どうして10年だったのかわかりませんが、20年でなくて良かったなぁと思います。20年だったら、まだ折り返し地点ですからね。ちょっと気が遠くなりそうです。さらには、死んでしまっているかも知れませんからね。良かったです。 僕は密かに10年毎日書けば「一流」になれるずと勝手に思っていました。ところが、一流どころか、相変わらずさえないブロガーのままです。これはもう一段階段を登らなくては、誰にも認めても

    【2019年買ってよかった文房具】シードの『クリアレーダー』大好きです! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/01/02
    クリアレーダー!買って良かった😊