タグ

子供とトイレに関するfumikefのブックマーク (8)

  • 守ろうとする気持ちが強すぎて何も守れなかった【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    ファミリートイレに娘たちといっしょに入ったときのことです。 私がトイレをするとき、トイレ入口の扉の開閉ボタンを下の子が押さないようにみててと長女(7才)にいいました。 「わかった! このボタンは私が守るね!」と長女がいいました。 すると、「ふーちゃんが守るっ!」と、なぜか次女がはりあってきました。 (そもそも、次女からボタンを守るということだったのですが・・・、なんだかややこしくなってきました。) それで、ボタンを守るという役割を姉妹で奪い合いしているうちに、次女が「開」のボタンを押してしまいました。 ・・・守ろうとする気持ちがおたがいに強すぎて、けっきょく何も守れませんでした。 急いで「閉」ボタンを押しましたが、あの扉の閉まるスピードの遅さに冷や汗をかきました。人が来なくてよかったですが、むちゃくちゃあせりました。 ↓こんな記事もあります。 ほぼワンオペ育児を楽にする方法【子育て漫画

    守ろうとする気持ちが強すぎて何も守れなかった【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/20
    障害のある方の為にゆっくり閉まるんですよね。エレベータでも車イス用のパネルで操作すると閉まるのがゆっくりになるが、時々セッカチな人が車イスパネルで操作しながら「はよ閉まれ」とか言ってるけどアホですね。
  • タンマ!タンマ! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    コメント一覧 (4) 1. あか男 2017年06月28日 07:06 ハハハ! マグカップ、男の子だからできることですねww 2. イメトモ 2017年06月28日 09:04 あか男さん もう思わず添えてしまいました(笑) 絶対、さっとパンツをあげて急いで連れて行った方が早かったのに(^◇^;) 大惨事にならなくてよかったです!! 3. ima 2017年06月28日 11:44 出なくてよかったですね(爆) マグカップあてるなんてかなりのパニックだったんでしょうね(* ̄∇ ̄*) 息子はまだまだはいはいですが、常に動いてるので、はいはいで進んでる時におむつを外すと直後出ます(笑) さっさとおむつにしといてくれたらいいのに(^_^;) 4. イメトモ 2017年06月29日 05:18 imaさん オムツを変えようとしても逃げ出されてしまう時期ですね!懐かしぃ〜(*´Д`*) あと、とっ

    タンマ!タンマ! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/06/28
    昔、飲尿健康法とか謎の健康法が噂になったことありませんでした?
  • 【子育て漫画】小学生の「お年寄りにはDHA」その2 - ヒヨコ母さんの子育て術

    お年寄りにはDHAのつづきであります。 前回のあらすじー ゆいちゃんの学校の友達の名前がおぼえられないからお年寄り呼ばわりされ。魚べてと言われる。 www.hiyoko-mother.com 山登るの大変じゃん。 そうだねー。山登るの大変だもんネーーー‥‥。 ちくしょう………わかってたよ。そうなるってことは…私は小学生の娘にどんな返しを期待してコノ話しをふったんだ………。そしてじゃあ、どこなら捨てられる?と聞いてみた? トイレに捨てられる!!!! 犯罪の匂いがプンプンするよ!!!!そのためにもやっぱり私は魚をべなくちゃならないようだ。 日の登場人物 ゆいちゃん 学校では一応マジメにやっているみたいだけれども、何をするにしても手近なもので適当にこなそうとする。処世術的にはそれでいいのかもしれないけれど、トイレに捨てられたらたまったものではない。 ディアナチュラDHA with イチョウ

    【子育て漫画】小学生の「お年寄りにはDHA」その2 - ヒヨコ母さんの子育て術
    fumikef
    fumikef 2017/06/12
    ゆいちゃん姥捨て山って知ってるのかなー。
  • 【子育て漫画】3歳児はニュータイプ(尿意) - ヒヨコ母さんの子育て術

    夕飯前にはトイレに行きましょう 家族そろって夕です。人数が多いのでみんなが席に座るまでは結構時間がかかります。 こっこれは尿意の予感!! きゅぴーーーん!!! そんなにもったいつけて格好良くいわなくてもいいのに………と思った母でした。 日の登場人物 けいすけくん かば父さんは事マナーに結構うるさい方なので、「いただきます」の後にトイレにいったら叱られるって思ったのかもしれない。「これは!!」の神妙な顔がめっちゃ面白かった!! おしっこ我慢大喜利 ~不動尿王決定戦~ [DVD] 出版社/メーカー: 密林社 発売日: 2013/05/07 メディア: DVD この商品を含むブログを見る このDVDなんなの………??狂気を感じる。

    【子育て漫画】3歳児はニュータイプ(尿意) - ヒヨコ母さんの子育て術
    fumikef
    fumikef 2017/05/15
    おしっこかうんちか迷ったんかな?自己申告偉い。
  • 【子育て漫画】うんちに感受性をいかんなく発揮する三歳 - ヒヨコ母さんの子育て術

    今日もうんちネタ 日は下の話になりますので、事中には観ない方がようかもしれません。 つい1ヶ月程前、けいすけくんはトイレマスターになりました。トイレに行く確認をしなくても、尿意と便意があれば自分でトイレにいけます。すんばらしい!!今!!私が子どもがトイレに自分で行けるという喜びを噛み締めております!!(まぁ、まだそうへいくんがいるんのだけれど) しかし、お尻をふいてあげるお仕事が私には残っているわけでして……。 流れたら2人は仲良しになったそうです(けいすけくん談) これが当の水に流すってね!! 日の登場人物 けいすけくん ようやっとトイレマスターである。うんちのアテレコをしたり、色々した結果。ウンチの形状に名前をつけるようになってしまった「へび」「バナナ」「丸」など形状に応じて名前をつけてくるけいすけくんなのであった。 www.hiyoko-mother.com ヒヨコ母さん け

    【子育て漫画】うんちに感受性をいかんなく発揮する三歳 - ヒヨコ母さんの子育て術
    fumikef
    fumikef 2017/03/22
    喧嘩して仲良くなって。子供の感性はいいなー。オチも好きw
  • 【2歳2ヶ月】母だって乙女。 - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-

    おはようございます~やざかなです。 お昼寝もお夜寝も、娘にこと共に寝落ち率9割超えてきました! ぬくぬくなんですよ…にこ、ぬっくぬくなんすよ…。 冬の今、一緒に布団に入ったら最後なんですよ…。 子どもの体温て、心地…好い…スピョー…zzzz 先日、家族3人で外に行った時の事です。 関係ないけど、育児してるとさ、行動する前に何でも宣言するクセつくよね。 「お母さんトイレ行ってくるね~!」とか「さぁ~これから晩御飯の支度しようかな~!」とか全部。ほんと全部宣言してる。娘に。 先日実家に遊びに行ったらね、私の父が母に向かって「そんないちいち宣言して動かなくていいんだ、普通にしろ普通に」ってポロッとこぼしていたんですよ。あれ、それ私だって思った。育児を経験すると、どんどん母親に近づいていくんだなと感慨深かった。もう私も母親なんだけれど。余談おわり(長い)。 この年齢になっても、やっぱりトイレ行

    【2歳2ヶ月】母だって乙女。 - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-
    fumikef
    fumikef 2017/02/16
    行き先言わないで「かーたんどこー?」って半泣きになりながら探されてトイレから「トイレよー!」って言うのとどっちが恥ずかしいかですね。
  • これって私だけ?トイレあるある早く言いたい : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    少し厳しそうなおばあちゃんのお家に泊まりに来たぼく。おばあちゃんが「寝なさい」って言うけど、寝る道具が足りません。するとおばあちゃんが「あらまっ!」の一言で作ってくれる。だけどそれがものすごい行動力なんです!!マイペースなぼくとシャカリキなおばあちゃんのやり取りに大爆笑。オチもきれいです。3歳から小学校低学年くらいまで楽しめます。 コメント一覧 (6) 1. ima 2017年01月17日 13:08 ポケットに入れてると落ちますよね(´д`|||) わたしはまだ水没させたことはないんですが、トイレで落としたことはあります(´д`|||)汚い(´д`|||) なるべくトイレには持ち込まないようにしてます(^_^;) 娘の幼稚園では保護者の首から下げるやつはないんですが、息子がフードのひもを引っ張るので首にからまりそうになってこわいです(´д`|||) 2. ひーたむ 2017年01月17日

    これって私だけ?トイレあるある早く言いたい : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/01/18
    ケータイの時からずっとメタルクリップのコイルストラップで胸ポケットに留めてます。何度もトイレに落ちるのを防いでくれて一度もガラス面を割ったことが有りません。
  • 【4コマ漫画】トイレってなんだ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    だいぶ前の出来事なんですが。 そういえばトイレってなんだろ? この時、ダイちゃんに、 「トイレってお家に生えてるでしょ?」 って言われて、そうか!こどもにはそう見えるんだなぁと思いました。 それで、旦那くんと、 「トイレって家具でも家電でもないし、なんて言うんだろ?」と話し合ったんですが、まだ答えがわかっていません。水回り?設備? トイレってなんですか? 【今日のオススメ絵】 トイレトレーニングがうまくいかない時に読んでみてほしい! おトイレさん posted with ヨメレバ きたがわ めぐみ 教育画劇 2013-07 Amazon 楽天ブックス ダジャレ好きのシュールなおトイレさんにこどもも大人もハマります!おトイレさんが歩いていると、動物たちがトイレをさせて〜と寄ってきます。みんなスッキリ笑顔で帰っていきます。「おトイレさんさようなら〜」「おべんきで〜」「おトイレさんいってきまー

    【4コマ漫画】トイレってなんだ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/06/08
    家の建て替えした際にはトイレ、バス、キッチンやその他の作り付け家具は、インテリア(内装)というようで、庭や車庫や門はエスクテリア(外構)というようです。一般的には普通の家具もインテリアですけどね。
  • 1