タグ

子供と4コマに関するfumikefのブックマーク (501)

  • 気づくのに5年かかりました【学研】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今週も「学研の幼児ワーク」さんのFacebookで漫画が公開されました。 第3回目の今回は、『〇時のフシギ』です。 ぜひ覗いてみてください(*^_^*) 続きは web で!(facebookに登録してなくても見れます) 今日のオススメ絵『そのつもり』「いいねぇ、それ」の言葉がステキ。

    気づくのに5年かかりました【学研】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/08/08
    やっぱり食いしん坊のショウちゃんw
  • バオバオが生まれて一番笑った日 : 中国嫁日記

    カテゴリ : 子育て,ジンサンの家族 なかなか更新できず申し訳ありません。 子供が出来て、初めて分かることは多いです。 →→→明日もできたら更新します コメント一覧 (23) 23. いさみ 2021年04月17日 18:57 このエピソードが読みたくて、 2021年にまた探してしまいました。 22. たかちゃん 2017年08月14日 17:08 この絵、1ページにそれぞれ一言「いないいない」と「ばあ」だけ書いてあるですね。可愛い動物が次々「いないいない、ばあ」をしていて、このころの子供は単純な音の繰り返しを喜ぶので、確かにお母様の読み方はウケるだろうなぁと、漫画を見て思いました。読み聞かせは相手の反応を見ながら、演技するのがコツ。パパも真似してみてください。今だけですよ、素直にウケてくれるのは。 21. 新米母 2017年08月14日 08:48 こんにちは!いつも楽しく拝読させて

    バオバオが生まれて一番笑った日 : 中国嫁日記
    fumikef
    fumikef 2017/08/07
    自分も本好きなのは母が色々読んでくれたんからだろうか。よく覚えてないがそんな気がする。
  • その姿に覚悟する。 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    イメトモが小さい頃、家にあった絵です。息子たちも大好き。おなかを空かせたしろぶたくんがべ物をべるとおなかに色がついていきます。わかりやすくて可愛い絵とやさしい口調の文で何度でも読み返したくなる作品。色が鮮やかで古さを感じさせない、ずっと読み継いでいきたい一冊です。2歳頃から男の子にも女の子にもオススメです。 コメント一覧 (6) 1. あか男 2017年08月07日 07:20 育ち盛り真っ只中ですね〜 10歳のウチの次女よりべそうだな〜 2. ima 2017年08月07日 09:56 それ間違う?(爆) 男の子って小さくても体つきがしっかりしてますね! 娘はクラスで1番身長が高いのですが、娘より体重が重い男の子だらけ! デブではなくこんなにがっしりするんやなって驚きました! 息子はどれだけべるようになるか楽しみ&心配(費が笑) 3. ごろだらこ 2017年08月07日 13

    その姿に覚悟する。 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/08/07
    うーん。食欲モンスター。意外とお兄ちゃんに張り合って(つられて)食べてるだけだったり。
  • ハハへの誕生日プレゼント【ショウちゃん編】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日の記事のつづきです。 次男・ショウちゃん(5)からのプレゼントはこれでした。 実用的なものを……ありがとう(涙) 最近、腰を痛めていたイメトモ。 実家から持ってきたマッサージ棒でトントンしていたんですが、どうやらショウちゃんはその様子を見て 「あれじゃあ、お母さんの背中にはあまりにも小さすぎる」 と懸念してくれていたようです。 新聞紙とガムテープを駆使した、 全長 48cm ・ 重さ 1kg の まるで鈍器のような手作りマッサージ棒 いただきました。 新聞紙のクッション性と ほどよい重厚感で 意外といい。(驚) 気をつけよう!加齢と腰痛! ⬇︎腰痛に苦しんでいた頃の記事です 【気を出せばこんなもの】 【おかあさん こっち向いて】 【ハハのライフが回復した!〜衝撃のアイテム編〜】 【ハハのライフが回復した!〜アゲヨウ女子力編〜】 【ハハのライフが回復した!〜エンディング編〜】 今日のオ

    ハハへの誕生日プレゼント【ショウちゃん編】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/08/03
    大人の真似程度の道具ならともかくちゃんと使えるものを5才で作れるなんて!ショウちゃん凄い。パパが監修した疑惑もある?
  • ハハへの誕生日プレゼント【ダイちゃん編】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    小学生になったからこそ⁉︎ あ……ありがとう(困惑) 長男のダイちゃん(6)は ランドセルを利用した紙吹雪をプレゼントしてくれました。 頭から紙吹雪をかけてもらう機会なんて滅多にないから嬉しかったです。 ……かからなかったけどさ。 あと、折り紙1枚分だけだと紙吹雪って理解する前に「なんかゴミ出てきた」と思っちゃったから、来年は贅沢に5枚くらい使ってくれたら嬉しいな(=゚ω゚)ノ 次回は次男・ショウちゃん(5)がくれたプレゼントを紹介します!! 今日のオススメ絵『リッキの誕生日』誕生日って魔法みたい。

    ハハへの誕生日プレゼント【ダイちゃん編】 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/08/02
    ランドセルの金具部分ってムチのようにスナップ効かせてあたってくるからメッチャ痛い。
  • それは想定外だった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 子育て,ジンサンの家族 引き続きちょっと前、 自分の両親が上京した時のお話です。 両親の体力を考えて、空港からは高速バスで移動。 その後も乗り換えを少なくして極力歩かせないようにしていたのですが、 自宅までの道でこうなるとは予想外でした。 面白おかしく描いてますが、タクシーを呼ばなかった私のミスです。 結局、一番近くのコンビニの横で座り込むことに。 父の名誉のために言っておきますが、 父は早朝ジョギングを15年以上続けました。 なので、自分はもっと酷いことになるなと……。 しかし、月のお父さんすごい。 今日の昼ごはんは俺でも普通盛りの麺を大盛完してるし……。 コメント一覧 (18) 27. もふもふさん 2017年08月17日 20:38 「......ジョギングと筋トレ、頑張る」 そう決心したもふもふさんなのであった。 26. 名無し 2017年08月13日 15:56

    それは想定外だった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2017/07/31
    "ワタシとバオバオのため運動しなサイ!"って月さんに言われたら動かない訳にはいかないでしょ。
  • 「ねぇ お母さん」 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ぼく おかあさんのことキライ。すぐ怒るし、ぼくには「はやく!」っていうのに、自分はゆっくりおしゃべり。それに……ぼくとは結婚できないって言うし!ぼくはおかあさんと結婚したいのに!愛らしい男の子ウサギとおかあさんウサギのやり取りの中でいろいろハッとさせられる絵です、親の気持ちも子どもの気持ちも上手に汲み取ってくれていると思います。絵も可愛くて文字は少なめ。イメトモにとって背中を押してくれる絵です。 コメント一覧 (10) 1. あか男 2017年07月31日 07:24 息子さん達可愛いですね〜 ママもたまらんでしょう^ ^ 2. みーたん 2017年07月31日 11:39 大ちゃんの悔し涙…(笑)笑っちゃ失礼だけど可愛くて〜(・・;)子供ってなんでも一生懸命で当可愛いですよね(о´∀`о)ねぇお母さん、あたしも早く言われたいです♪ ちなみに娘は肘てつ後、おでこ少し赤くなってたけど大

    「ねぇ お母さん」 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/07/31
    けんかして泣いてそれでも聞きたいこと覚えてる方が奇跡的かも知れませんね。親が注目してくれるまで何度も「ねえ!」って言ってたら聞きたいこと忘れちゃうこと良くあった気がする。
  • セミの声が聞こえるのは日本人だから!? : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今日もセミのおはなし。 君たちの「ね」もセミに負けてない。 ダイちゃんに言われて、確かにのどから出してなくても「セミの鳴き声」って言っていいの?と疑問に思ったので、帰ってからGoogle先生にきいてみると 虫の鳴き声を「声」と認識するのは日人とポリネシア人だけ と言う興味深い記事がいくつか出てきました。 記事を読んだイメトモの解釈では 世界の多くの人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳である右脳で処理するのでただのノイズ音に聞こえるのに対し、日人は言語脳である左脳で受けとめる。つまり日人は虫の音を「虫の声」として聞いている ということでした。知らなかったー! これを知って、なんだか日っていいな!と思いました。 自然の音を「声」として聞いて、そこから季節を感じたり、童謡が生まれたり、それに日には虫を擬人化させた絵がたくさんあるのもこのせいかもしれませんね! 声として聞くついでに、

    セミの声が聞こえるのは日本人だから!? : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/07/28
    「ねえねえ」と鳴く生き物は何でしょう?(ヒント:ダで始まり小さいィで終ります)
  • まさかうちの両親が!? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 子育て,ジンサンの家族 ちょっと昔に戻って、 両親が上京した時のことです きっと喜ぶだろうなと思ってはいましたが、そこまで喜ぶとは!!! →→→明日もできたら更新します コメント一覧 (24) 27. おっさん 2017年07月31日 20:25 最大の親孝行は孫の顔を見せてあげることだと言います。失礼ですが、井上さんのご両親は半ば井上さんが結婚して親になることも諦めてたでしょうから、まさか内孫ができるとは思っていなかったでしょう。それだけに液状化するのもわかります。私は親孝行できませんでした。井上さんは誇っていいですよ。 26. 俺 2017年07月30日 22:03 日、お袋の法事で、東京の姪が二歳の娘を連れてきた。 姪に似ない美人で、親族のアイドルである。 御両親の気持ちが、よくわかる。 24. 能登のちゃこ 2017年07月30日 11:33 ご両親への最高の親孝行

    まさかうちの両親が!? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2017/07/27
    孫の顔見せることは、最高の親孝行ですよ。
  • セミと替え歌と『君の名は。』 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    地球から831光年はなれた銀河のかたすみに新たな惑星、キャベジが発見された!! 黄緑色に輝くその星には、28の野菜動物たちが住んでいます。写真のコラージュと相重なった繊細な絵と、細かな設定、センスありまくりのネーミング、まさに芸術作品。隅々まで夢中で読んでしまう空想図鑑です。3歳から大人までオススメ。 コメント一覧 (10) 1. あか男 2017年07月27日 07:20 ハハハww ウチはBlu-ray買いましたよ! 長女が凄い喜んでいます^ ^ 2. おかめ 2017年07月27日 08:05 ぴん!と理解してぼけをちゃんといじってくれるダイちゃん素敵(*´∇`*)微笑ましいです。 3. ゆうママ 2017年07月27日 20:50 初めてコメします。 まずせみの名は。に吹いてダイちゃんの替え歌に声だして笑ってしまいました笑 て私も君の名は。見たことないんですが笑 4. イメトモ 2

    セミと替え歌と『君の名は。』 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/07/27
    理解するのもすごいし、替え歌でいじってくるなんてダイちゃん高度な技を持ってますね。
  • 夏のアレ予防 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ずいぶん前に図書館で借りた絵です。可愛い絵とワクワクするストーリーで借りている期間中何度も読みました。アイスクリームの兄弟たちが、いつもママが庭のこおり花にじょうろでかけているシロップのもとを見ようと、行ってはいけないと言われている〝こおり山〟を目指すストーリー。登場人物は全てスイーツ!その可愛らしさとハラハラわくわくの大冒険に男の子も女の子もきっと気にいる1冊です。久しぶりにまた読みたくなりました。3歳頃からオススメです。 コメント一覧 (6) 1. あか男 2017年07月26日 07:13 やっぱ下の子は甘え上手ですね〜^ ^ 2. イメトモ 2017年07月26日 23:09 あか男さん いつの間にか当たり前にさせられるようになってしまいました(^◇^;) 3. ima 2017年07月27日 00:55 (笑) ほんと!おかあさんの手は魔法の手ですね(*´ω`*) うちもかき氷

    夏のアレ予防 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/07/26
    キーンとならないように食べるという選択肢は最初からない。常に全力で食べる。それがダンスィ。
  • 内モンゴルは祈祷で下痢を治す!? 無理だろ… : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 子育て,中国生活 新しいアプリの操作に手間取ったり、通信環境の不備や バオバオの体調不良が重なりまして、長らく更新できず、申し訳ありませんでした。 家族三人で中国の内モンゴル自治区に来ています。 なぜ来たのかは、おいおいこのブログで語っていきます。 日を出る2日前ぐらいから、バオバオが突然の下痢。 そもそもバオバオは下痢自体が初めてなので、お尻半分が赤くなって桃みたいです。 でも下痢くらいなら中国でも治せるだろうと思ってのですが、甘かったのです。 何度病院に通っても、市販の薬を試しても治らない。 そこで、月サンの一族が…… いや、祈祷じゃ下痢は治らないですよ。 そりゃ、大人だったら精神的な効果でなんとかなったりするかもしれないけど、 8ヶ月の赤ちゃんですよ? 名前を聞かないどころか、バオバオに触れもしません。 座禅と顔を擦ったりは意外と長かったです。 で、6枚ぐらいの紙に変

    内モンゴルは祈祷で下痢を治す!? 無理だろ… : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2017/07/24
    ぼったくりじゃなければ、まあ、いいんじゃない?日本でも神社や寺の祈祷・護摩は、概ね3000~1万円くらいだし、おみくじやお守りだって買うでしょう?あとは宗教法人とかにちゃんと登録されていれば。
  • hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報
    fumikef
    fumikef 2017/07/24
    お母さんでもできてないのにというのが今後の言い訳にならないといいんですが。
  • 【2歳8ヶ月】女の子なのに「ぼく」って言っちゃう - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-

    どうもお久しぶりですおはようございますやざかなです! もー! ブログ更新滞りすぎ!ブログ!忘れてない!? 悪習(アプリゲーム)断ち切ろう!??!? ブログ描く!描くぞー!!!!!! という心意気だけは毎度のことですね。 ラクな方に流されるの、やめたい…やめたい… 消費活動ばかりしているといかんですね。 もっと生産性のあることやろう。 ひとまずブログ更新してみた。 最近のにこ。 お口が達者になってきました。 一瞬で忘れる―――!!! (そして「よんがつごう」ではなく「しがつごう」だーーー!!!) 相変わらず我が家の育児の教科書はしまじろう先生なのですがね。 何せこのしまじろう、男の子なんですよ。 「ぼくね~」「ぼく」「ぼくも!」 まぁ「ぼく」連呼するんですよねー!当たり前だけどねー! しまじろう大好き娘にこ、すっかりちゃっかり染まりました。 これはこれでカワイイ。 2歳って性別の認識できるも

    【2歳8ヶ月】女の子なのに「ぼく」って言っちゃう - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-
    fumikef
    fumikef 2017/07/21
    しまじろうなら仕方ないかな。みみりんは「わたし」って言ってるけどそれでもだめか。ただ、あまり「わたし」を押し付けすぎるとジェンダー論争に巻き込まれますよ。
  • http://www.hahalife0.com/archives/19230897.html

    http://www.hahalife0.com/archives/19230897.html
    fumikef
    fumikef 2017/07/21
    スリーブ(袖)がケープだから、ケープスリーブっていうのか。確かにカブトムシw
  • hahalife0.com

    hahalife0.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hahalife0.com
    fumikef
    fumikef 2017/07/20
    もしかするとミサワは5才児くらいがモデルなのかも。
  • hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報
    fumikef
    fumikef 2017/07/19
    多分、水泳のカッコなのに靴と靴下履いてるのがアンバランスなのかもwビーチサンダルやいっそ裸足ならギリギリいける。(いけない)
  • hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hahalife0.com - hahalife0 リソースおよび情報
    fumikef
    fumikef 2017/07/18
    「日本中の人と同時にゲームができる」なんて始めて聞いたらそりゃ有名人探すでしょう。インターネットで芸能人の公式サイトを見て本人が書いてると思ってた頃が懐かしい。
  • hahalife0.com

    hahalife0.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hahalife0.com
    fumikef
    fumikef 2017/07/14
    はしっことはいえども自分の消しゴムちぎってくれるなんて男前~!ちょうど割れて使いにくかったとかそんな理由があっても!
  • バオバオさん、じじばば来ましたヨー : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 子育て,ジンサンの家族 私たちが宮崎に行ったらどうかと何度も言ったのですが、 私の両親は私の新居の様子を確認したかったので、 どうしても東京に来たかったのです。 そしてもう東京に来まして… もう帰ってしまいまして… 私たちもあと数時間で 中国に旅立たねばなりません… 両親がいた時の面白い話は、中国から更新します…スミマセン 新連載はじまりました! 私たち夫婦で、お金の不思議に迫ります。 文芸カドカワで月刊連載です。 しばらくは無料で公開します。 続きはこちら!!!→■ →→→次の更新は7月15日ぐらいです コメント一覧 (15) 19. スクレ 2017年07月22日 22:14 希有馬 様 ”いつまでもあると思うな親と金” フト… 未だ元気な親や日銀の緩和を見ていると,私も 今の状況が永遠に続くような錯覚を受けてしまいますが, 現実は不可能ですね。 バオバオさんが産まれて,

    バオバオさん、じじばば来ましたヨー : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2017/07/13
    まだ人見知りしない時期なのかな。みんなうれしい時期。